鉄道模型を眺めながらホロ酔い~【バー銀座パノラマ渋谷店】
ケータイ記事でもお出ししたとおり、今日はサッカー遠征の随行で佐賀県武雄市に行っておりました。
少しだけ鉄分補給もできましたが、パッとしないので省略して、先週の東京の記事を。
東京滞在の夜は、渋谷の高いホテルに宿泊。
本当はどこかの機関区の近くに宿をとり、所用前の早朝に撮影するつもりでしたが、台風接近で交通機関がマヒして所用に行けなくなったらまずいので、泣く泣くそうしたのでした・・・。
1日目の所用が夕方に終わり、模型店でもぶらつこうと検索したら、標題のお店がHIT。
「そういえば、雑誌とかで見たことある!」
本店は銀座ですが、新宿と渋谷にもあるんですね。
九州にはそういうとこない(と思う)し、行ってみるか!
ケータイの地図を見ながら辿り着いたこのビルの3階にあるはずです。
階段の上り口のサイン。
ここで間違いないようです♪
フツーの階段です。
ホントにあるのか、また不安になってきました・・・。
ありました~!!
バー銀座パノラマ渋谷店です!!
どんなお店なんでしょう?
お店に入ると、ほんとに鉄道模型のレイアウトが!
夜景のキレイなレイアウトですね~!
ブルートレインが似合う!!
シーナリーも工業地帯や旧市街地など、いろいろ作り込まれてます。
上の写真は、ここのお店らしく渋谷の街が再現されてます。
壁面にズラッと並ぶ模型たちも圧巻。
このほか、書籍なども置いてありましたので読むことができます。
メニュー表の一部。
本格的なカクテルがたくさんあり、さらに、このページのように鉄道に因んだカクテルもあります。
バーテンダーの方が、金属製のコップを2つ合わせて「カチャカチャカチャ・・・」と振って作ってくれます。
まず頼んだのは、福岡人らしく「あさかぜ」。
東京-博多を結んだブルートレインをイメージ。
青い色で、さわやかな味でした。
夕食も兼ねてましたので、パスタも。
お店の人や他のお客さんとも鉄道の話で盛り上がります。
やはり九州の「ななつ星」はこちらでも関心が高いですね~。
明日は天気が悪そうだが、どうするかな~。
そうそう、今日から愛機7DのAFがおかしくて、合焦に時間がかかったり、合焦せぬままシャッターがおりたりおりなかったり・・・。
昨日の青釜兄弟並びetc.
今日は買物などの家族仕業、そして合間に少しだけ模型作り。
結局撮影もせず・・・。
なので、昨日のことを記事にします。
昨日は「ニーナ」ことEF66-27が幡生まで来たり、山口線のSL復活運転(区間限定)があったり、福北ゆたか線フェスタin直方があったりと、いろいろありました。
雨も本降りだったし、結局どれも行かず、町内会の分別収集当番に出て公民館掃除を手伝ったり、実家で弟家族と会ったりしました。
それ以外にちょっと撮った分を。
10:30過ぎ、福間駅へ。
5075レの455号機が停車中。
このあと、順当にいけば2071レの454号機が追い越していくはずです。
最近富山から帰ってきた450番台の454・455の兄弟並びが実現か?
10:46、思惑通り並びをゲットです!!
この両機の並びは初めて撮りました。
夜、博多で鉄分の多い飲み会が開催されるということで、下り快速に乗り込みます。
模型屋をハシゴするため、ちょっと早めに博多入り。
おとといサッカー遠征に協力しているので、ヨメの許可もOKです。
千早で追い越した下り貨物を博多で待ってみたら、銀釜でした。
18:36頃入線、18:39頃発。
夜の銀釜もなかなかイイですね~。
模型屋を2軒ハシゴして中古品を2つ購入。
そして、「鷹飲む会」。
(画像は某S氏より借用~)
皆さん、きれいな写真や貴重な写真をプリントして持ってきてありました。
すごかったな~。
楽しい宴も終わり、まずは南へ帰る方々をお見送り。
ホームに上がると、「ロンチキがいるよ~」という声が・・・。
「まーたまた冗談を・・・」
とか思ってたら、ホントにいました!
ちょうど発車しようとしてましたので、急いで前へ~。
日田のED76「富士」
バタバタと記事更新です。
4か月ほど前の話です。
7月2日、スコッチ氏と一緒に「ななつ星」の事前確認列車を撮りに行った時。
途中の日田で少し時間があったので立ち寄ったここ。
広い庭に30㎝ほどの幅でレールが敷かれてます。
DD13を思わせるスタイルの機関車と、屋根なし客車。
可愛いです。
そう、ここは日田市の日田天領水に隣接する「元氣の駅」。
「駅舎」の中には鉄道グッズがたくさんあります。
Nゲージのレイアウトも。
切符不要で「改札」を抜けると、ED76とブルートレインが。
扉が開けてあるED76に乗ってみましょう!
機器室は空洞になり、ベンチが置かれてます。
運転台にも入れます。
もちろん、運転席にも座れます!
少しだけ広電
模型の工作や資料収集が忙しい管理人であります。
(ご紹介できる程度まで来たら記事にします。失敗したらそのままボツにします。)
先日の広島車両所イベントの前、夜行バスで到着後に少し広電を撮りましたので、それをサラッと。
広島駅前での撮影です。
順光並び。
古いやつだったらよかったんですけどね~。
西鉄から移籍の3000形。
この日も撮れました!
広告付きのは下にもピンクの線が入るんですね。
もう1編成来ました。
前回は3002と3006、今回は3005と3007。
4編成記録できました。
まだまだ稼働してるんですね~。
元大阪市電の茶色も来ました♪
土曜日は門司駅のJRウォーキングに参加したいですが、子供の行事と重なっていて時間が微妙・・・。
門司機関区一般解放(JRウォーキング)
今日は楽しみにしていた門司機関区へ行ってまいりました。
前回は去年の12月1日。
それから4月6日は荒天のため中止。
そして今回です。
まず朝は子供たちの小学校の行事(発表会のようなもの)がありましたので、そちらへ。
子供たちの学年の出番が終わり、速攻で北上します。
JRウォーキングは午前中がメインで、門司機関区は昼までしか見学できません。
車中から見えた休車のED76たち。
以前これの奥のほうにつながっていた銀釜304号機の姿が見当たりません。
おお、リサーチキャビン!
2週間前と同じくここに2個ありますね。
門司駅で下車。
この時点で11:44。
ウォーキングではなくランニングで機関区へ。
ハアハア息切れしながら到着。
11:51。
コンテナを使った展示があってました。
機関車の展示スペースへ♪
ED76は1014号機が展示されてました。
1013号機とともに解体線付近に留置されて久しいですが、正面に更新帯のある1013号機よりもED76らしいということでこっちのほうが展示されたのかもですね。
DD51は756号機。
片側だけ旋回窓になっている特徴車ですね。
DE10-1748も「あかつき」HM付で展示。
HMなしですが、1559号機も展示。
1748と似てますが、白帯が低いこと、ナンバーが車体に直接つけられていることなどが異なりますね。
去年3月の北九州ターミナル10周年イベントではHM付で展示されてました。
「ナナハン」ことDD51-750。
前回はこれが前に出ていてHMを掲げてました。
2月に美祢線のタキを撮りに行った時に来た釜でもあります。
そしてDD51-835。
これも以前美祢線で撮ったやつです。
予定の12時を過ぎてもウォーキングの参加者たちが到着したため少し時間延長しましたが、もう終了です。
HMが取り外されます。
DD51-756をまた見る機会はくるのでしょうか・・・。