九州一周の豪華寝台列車


 
今朝、新聞を見て驚きました。
 
西日本新聞の1面に、九州を一周する豪華寝台列車を走らせる構想があるという記事が。
 
博多駅を出発、2泊3日かけて九州各地の観光地を回るというものです。
しかも「定期列車」。
 
水戸岡氏デザインの豪華な専用車両が仕立てられるのだそうです。
楽しみだなー。
 
九州各地のお立ち台も走るのでしょうね。
鹿児島-熊本間は肥薩線PPかなぁ。
うちの近所も通るのかなぁ。
 
車両は新造?改造?
カシオペアみたいな豪華な車両をイメージしちゃっていいのかな?
 
(記事追加)
最初のトップ記事で「9面に解説」とある部分を追加しました。

 

ブルートレインたらぎOPEN

また新聞ネタですが・・・。
 
今朝西日本新聞を見たら、あの多良木町のブルトレ宿泊施設がOPENしたとの情報が。
 

 
車両は、スハネフ14-3(4ベッドタイプ)、オハネ15-6(共通スペース)、オハネ15-2003(個室)の3両。
料金は大人3,000円の素泊まりで、隣接する温泉の入浴券つき。
 
HPはこちら。

職場で飲み会


今夜は飲み会です。

415系FO-2編成廃車回送

二日酔いもさほどひどくなく、妻子は幼稚園のバザーに出かけるということでしたので、
ヨメに許可を取って北九州に向かいました。
 
鹿児島から小倉工場へと廃車回送される415系FO-2編成を撮るためです。
 
廃車回送って初めてなんですよね~。ワクワク。
 
 
日豊本線を上ってくる回送便を、城野駅で迎撃しました。
 

   DE10に牽かれてやって来ました。
 

   くねりながら退避用の4番線に入ってくるところを。
 

   引いてもう1枚。牽引機はDE10-1755。
 

   停車です。
   反射板の哀愁・・・。サビ汁は涙か・・・。
 

   改めて前から。ヘッドライトがついていてラッキー。
 

     定番の連結部。機関車に合わせて、電車側が自連(自動連結器)につけ変わっていました。
 

      後ろ側の顔を。こっちも自連に変わっています。
 

   方向幕は撤去され、「回送」と印刷されたコピー用紙が貼られています。
 

   跨線橋から。
 

   撮るのに夢中で、上り列車に乗り遅れ・・・。
 

   8分ほどの停車ののち、発車も見送りました。ドナドナドーナ、ドーナー・・・
 

   後続の上りで西小倉へ。すでに工場へ向けて推進運転されていました。
   運転席後ろにかぶりついて、貫通扉の窓越しに無理矢理撮影・・・(恥
 

   おまけ。鹿児島総合車両所に留置されていた頃(FO-2編成は右列手前)。'10.2.21
   同じ415系のFO-3編成と、717系のHK-901編成とHK-6編成が一緒でした。
   他の3編成もいずれ同じように廃車されるものと思われます。
 

   顔の部分をズームで。この頃、連結器はまだもとの密連(密着連結器)ですね。
 

   さらにオマケ! DE10-1755は、かつて水前寺行「有明」用の特別機でした。 '88.4.2 熊本にて
 
城野や西小倉でご一緒だった貨物くん様、クモヤ443様、キハ47様、hayabusa42様、折尾駅案内係様、
お疲れ様でした~♪

いざ北九州へ(昨日の撮影)

昨日、FO-2編成の廃車回送を撮りに行った際、天気はイマイチでしたが、せっかくなのでいろいろ撮りました。
 
まずは古賀駅からスタートです。
 
10:37に下り貨物(2071レ)、10:40に上り貨物(2074レ)が通過するのに合わせて駅へ。
 

   時間通りに通過列車接近の放送が鳴りましたが、退避用の3番線。ナゼ?
   貨物がこっちに入ってきました。牽引機は、最近汚れ具合が特徴となっている1022号機。
 

   停車。コキ8両しかないので、6:30通過の熊本行8091レ?
 

   何の退避かと思ったら、貨物が追い越していきました。貨物のダイヤ、乱れてるのかな。
 

   そして上り。こちらは1019と1020の連番重連でした。
 

   赤間に門司港レトロ車がいましたので、下車して撮影。
 

   下り貨物が追い越していきました。8153レのスジです。
 

   真ん中の快速に乗って北上しましょうか。
 

   途中、もしかしたら貨物が来るかもと思い、スペースワールドで待ちましたが来ず。
 

   門司の手前で、門司機関区の1007号機を。左は37号機。
 

   少し離れて、パンタなしの43号機。
 

   宇部興産のでっかいタキもまだあります。
   右にちょっと見えているED76、所属札が「大」。JR九州カマでしょうか。   
 

   小倉で乗り換えた列車が遅れていたので、門司で撮るつもりだった上り貨物に、タッチの差で間に
   合わず・・・。
 

   国鉄色のFM-5編成が回送で門司港へ向かいました。順調に運用をこなしているようです。
 
このあと、待っていた下り貨物は来ず、FO-2編成の廃車回送を撮るため城野へ向かいました。

振られ続けた後半戦

今日は雨も降っているし、昨日の疲れもあるので、家でゆっくり昼寝。
 
まったりと町内会行事の資料なんかを作っております。
 
 
昨日の北九州の後半をご紹介します。
前半は、出だしの貨物3連発や415系の廃車回送などまずまずでしたが、後半はやることなすこと
すべて裏目でした・・・。
 

   415系廃車回送撮影のため、城野へ向かう車内から。
   門司機関区にはDD51・・・。まずは882号機。
 

   750号機。
 

   駐車場の中に852号機。
 

   つながって835号機。
 
城野で無事415系を撮り終え(記事はこちら。http://blogs.yahoo.co.jp/houraiksr/50826411.html)、せっかく
北九州まで来たので、ダメモトで門司機関区に行ってみて、ついでに門司駅で関門を出てくる金太郎を撮る
ことに。
 

   門司の手前、北九州貨物ターミナル付近に、JR九州釜のED76-94が・・・。
 
門司駅で降り、途中、パチンコ屋内の100円カレーを食べ、機関区へとさらに歩きます。
 

   いつも車窓から見えるEF81-3たちを沿線から。
 

   ズームで。草がジャマですが、やっとガラス越しでない写真が撮れました。
 

   さっきの750号機。
 
そして門司機関区に行き、通りかかられた社員の方に駐車場での撮影許可をお願いしましたが、正式に広報
を通してでないと受けられないと断られました。ダメモトなんでしょうがないですね。
今の時代、趣味で撮っている者が来て敷地内でケガでもされたら困るでしょうしね。
 
 

   門司駅に戻る前に、地下道をくぐって海側へ。こっち側にいるED76-1007を撮れる場所を探しましたが、
   線路沿いはすべて私有地となっていて、しかも線路がちょっと高いので、ハズレでした。
   一応、ボディ上部とパンタグラフが見えているのが1007号機。
 

   ちょっと足早に門司駅へ。関門トンネルを出てくる下り貨物の時間にギリギリ間に合い、しばらく待って
   いましたが一向に来ず。今日は貨物遅れているし、あきらめて別のホームで415系などを撮っていたら、
   ・・・来ました。そして撮るのは間に合わず。
   ・・・最初の門司着、門司を出る前、そしてこれで、金太郎に振られて3回目!
 
もうこうなったら次の便を撮ろうと決め、ずっと待ちますが来ず・・・。
 
19:00から地元で町内会行事の打ち合わせもあるし、諦めて16:59の快速に乗ろうとするが、間に合わず
乗り遅れ・・・(悲
 
そして・・・
 

   非情にもその瞬間、下り貨物が走り去りました・・・。これで金太郎に振られたのが、え~っと・・・4回目。
 
さすがに心が折れてしまい、負け犬となって次の快速で帰りました・・・。
 

   途中、遠賀川通過時に、ED76-94牽引のチキ工臨が・・・。レールも積んである。
 

   スイッチャーも入換で稼働中。
 
門司では裏目の連続だったが、最後の最後でやっと幸運の女神光臨か???
海老津で引き返して遠賀川へ・・・。
 

   ・・・着いたら、813系回送にかぶられてました。さっきはいなかったのに・・・(泣
 

   とりあえず機関車だけ撮影。撮れただけいいか・・・。
 
昨日の成績表
 ○古賀で貨物3連発
 ○赤間で門レト撮影
 ×スペワで貨物空振り
 ×列車の遅れのため門司で金太郎撮れず
 ○門司で415系FM-5編成(国鉄色)と遭遇
 ×門司で下り貨物来ず
 ◎城野で415系FO-2編成の廃車回送を無事撮影
 ×城野で上りに乗り遅れ、西小倉での撮影に失敗
 ×機関区撮影不許可
 ×機関区海側からの撮影を試みるができず
 ×門司で金太郎撮り逃す
 ×門司で下り快速に乗り遅れ
 ×同時に金太郎が走り去る
 ○遠賀川で工臨のED76撮影
 ×でも、工臨は813系にかぶられてた
 
いつか門司駅でしっかりと金太郎を撮りたいです。
 
 

門司の415系

おととい、北九州に行った際のものです。
 
門司駅では金太郎に振られ続けましたが、合間に415系をいろいろ撮っていました。
交流/直流の切り替えのある関門区間は、交直両用の415系の独壇場です。
 
 

   右側通行でトンネルへと入っていく415系FM-1514編成。
   「交直転換」の札と、無数の架線柱。
 

   5番線で電源切り替えしながら発車を待つFO-107編成。
   切り替え中は片目になり、室内灯やクーラーも消えます。
 

   これからトンネルに入るFM-1514編成と、トンネルから出てきたFM-4編成。
 

             ブルトレも止まっていた長~い4番線。
 

   下関行で入線するFM-4編成。停車すると架線柱がジャマなので、停車前に架線柱の間で狙うのが
   ポイント。(ドン曇りでシャッタースピードが厳しかったので流しています)
 

          お決まりの構図ですが、望遠200mmではちと厳しいか。
          下り列車はトンネルを出てから走りながら電源切り替えします。ほら、片目でしょ。
          車両は大分のFO-107編成。
          お分かりのとおり、関門間は同じ編成が何往復もします。
 

   鹿児島顔のFO-125編成。ナナメには慣れっこです。
 
 
FO-2編成を筆頭に415系の廃車が始まりましたが、この区間の将来やいかに??

何?このコンテナ

'10.7.3、門司機関区の片隅(門司駅寄り)で見つけた変なコンテナ。
 
コキに載っているのは見たことありませんが、事業用でしょうか。
物置かもしれませんが、普通のコンテナの上に置くはずないし・・・。
窓付きですが、まさか人間を乗せるはずないし・・・。
 
誰かご存じないですか?
 
 

   けっこう窓が大きいです。
 

   角度を変えて。扉側は窓がやや小さい。
 
形式は、ZX18A-2。
ということは、2番目?
同じ形の1番目もあるということ?

ムドかな?

天気よかったですね~。
予報でも分かっていたのですが、早起きはできませんでした。
 
ということで、久々&DE10付の8152レを。
 

   7:35発の下り列車(133M)。後ろはFM-9編成でした。
 

   7:43、8152レが来ました。何だか久しぶり。おぉ~、次位にDE10が付いてますよ~!!
 

   ケツ撃ち。DE10はサツマイモ色の1583号機。
   次ムドと思っていましたが、DE10からは「ビュルルル・・・」という音が・・・。
   エンジン付いてるのかなぁ? それなら「ムド(無動力)」じゃないよね・・・。 でも、アイドリングだけかも?
 

   7:51発の135Mは、FM-4とFJ-122でした。
   九州の415系の貫通扉は、昔っから意味なし。
 

   7:57発の上り2328Mは、FJ-108。ここでは久々の撮影のため、タイミング失敗しました・・・。
   

今朝の定点観測

先ほど、飲み会から帰ってきました。
 
定点観測といっても、出勤前の8152レだけです・・・。
天気がよかったので、本当は1151レあたりから撮りたかったのですが、起きれませんでした。
 

   最近早起きしてナナロクをとることが多いせいか、久々の青釜です。
   晴れていたのに、直前で曇ってきました・・・。
 
明日は、二日酔いで起きれないだろうなぁ~。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示