職場旅行ついでの関西鉄旅(1)ダイジェスト

今日は節分。
流通業界の策略にはまりやすいヨメが、例年どおり巻寿司を買ってきました。
向く方角は未確認のままというのも例年どおり・・・。



おととい・昨日の2日間かけて、会社の人たちと職場旅行で関西に行っておりました。

1日目は集団行動、2日目は自由行動というパターンでしたので、例によっていろいろ撮り散らかしてきましたよ。



たくさん撮ってますので、何回かに分けてご紹介します。

まずはダイジェストとして概略を。



IMG_1265= - コピー
1日目(2月1日(土))、昼食後に1時間ちょいフリータイムがありましたので、近鉄を撮りに鶴橋へ。



IMG_1406= - コピー
貴重になってきた特急のスナックカー塗装も撮れました。




2日目(2月2日(日))、3月末閉園のニュースが最近飛び込んできた「加悦(かや)SL広場」を目指して北上がてら、いろいろと「つまみ食い」。


IMG_1492_R1_和田岬 - コピー
まずは、103系が残っている和田岬(わだみさき)線へ。



IMG_1601_1373_鈴蘭台 - コピー
神戸電鉄で北上。
西鉄貝塚線の600形と似たタイプもまだまだ頑張っています。




IMG_1549_1152復刻塗装 - コピー
被りつきでしたが、復刻旧塗装も拝むことができました。



IMG_1674_5019,3558_粟生 - コピー
神戸電鉄で粟生(あお)まで行き、JRの加古川線に乗り換え。



IMG_1687_3557,3558_社町 - コピー
貫通扉付の103系がカッコよかったです。



そのまま乗り継いで福知山まで行き、レンタカーをゲット。



IMG_1784_011_公庄 - コピー
適当にロケハンし、「たんごリレー号」の代走起用の「タンゴエクスプローラー」を撮影。




IMG_1822_喫茶ももの木 - コピー
阪急電車がそばにある喫茶店「ももの木」で昼食。



IMG_1878 - コピー
そしてようやく、「加悦SL広場」に到着。




IMG_2156 - コピー
私の大好きなレトロな車両たちがザクザク!



IMG_1954_キハ083 - コピー
旧型客車を改造してディーゼル車になった珍車、ここの名物、キハ083ともご対面♪

当初1時間弱の滞在予定が、その3倍の2時間半となる・・・それぐらい楽しんだということです。




IMG_2241 - コピー
バタバタと加悦駅跡にも立ち寄り、福知山に引き返しました。


加悦SL広場を堪能し、途中の「つまみ食い」も充実。
時間がだいぶ押したので、帰りの新幹線の乗り込みがギリギリでした・・・。

何とかかんとか行程をこなし、新幹線にも間に合ったので、大成功かと。
なかなか来ることができない関西で、また貴重な思い出ができました。

同行いただいたRUIDO様、ありがとうございました!



後刻、詳細版を順に書いていく予定です。
(気力が続くか・・・)


つづく

職場旅行ついでの関西鉄旅(2)鶴橋で近鉄電車を撮影

昨日は2男の私立高校入試の合否発表でした。
希望の高校の希望のコースに見事合格!
学費免除も取れたので、この後の県立入試は受けず、このままその高校に進学となります。

本人もホッとしてますし、親としてもこれでまた一つ、肩の荷が下りました。

昨晩は家族でささやかなお祝い会をしました。



記事のほうは、おとといの続きで、関西旅行の詳細版のスタートです。



昨年度の職場旅行の行先は残念ながら「福岡市」でしたが、本年度は念願かなって関西!!


まずは初日(2月1日(土))。
新幹線で大阪入り。
昼食と観光の合間に1時間ちょいの自由時間ができたため、RUIDO様と合流し30分程度近鉄を撮影しました。
初日は撮り鉄できると思っていなかったので、ラッキー!



IMG_1265= - コピー
鶴橋駅のホームから、来る列車を片っ端から撮影。(汗)

近鉄といえば、この赤みがかったマルーン塗装ですよね!




IMG_1306_8613.jpg
上の写真の右のやつと似てますが、これは裾絞りがあります。




IMG_1255=.jpg
顔のグラスエリアが大きい3扉車。



IMG_1299.jpg
これまでの近鉄とイメージが全然違うやつ。
ブツ6混結。




IMG_1374=.jpg
ラッピング。




IMG_1325=.jpg
乗り入れの阪神。




IMG_1276=.jpg
優等列車。
アーバンライナー。



IMG_1237=.jpg
特急車同士のすれちがい。




IMG_1338= - コピー
ビスタカー(?)




IMG_1406= - コピー
最後は、スナックカーの旧塗装。
この塗装も今や貴重な存在だそうで・・・。

これを撮って撤収。
会社の人たちと難波の街で合流、観光と飲み会で楽しんだのでした。


つづく


明日は休暇。
病院と家用ですが、何か撮れそうだったら撮ろうかな。

白土クローバー号で若松へ

ここ数日、日田彦山線の添田以南の廃止濃厚とか、西鉄貝塚線の新宮町ラッピングの登場とか、西鉄バスに電気バス導入など、興味深いニュースがいくつか舞い込んできましたね。



日曜日(2月9日)、標題の団体列車に乗ってきました。

2017年、我が街古賀にお住まいだった鉄道カメラマン、白土(しらつち)さんと一緒にキハ66・67国鉄色の旅を、と鉄道ファン有志で企画された団体列車「白土号」。
残念ながらその前月にご本人は逝去、乗車は叶いませんでしたが、そのまま追悼列車として運行。

以来、車両はキハ40になったものの、2018年3月18日に第2弾、2019年2月10日に第3弾が運行され、先日2020年2月9日、第4弾が四つ葉のクローバーと掛け「白土クローバー号」と銘打って運行されたのでした。


   第1弾 キハ66・67国鉄色「白土号」に乗車

   第2弾 3月18日、白土号PARTⅡに乗車!

   第3弾 白土号part3



IMG_2419_2037.jpg
博多駅中央改札に10:45に集合、点呼ののちホームへ。
竹下配置の九州色キハ40‐2037に毎度おなじみのヘッドマーク。
ホームの発車案内にも「白土クローバー号で行く・・・」と表示が出ました。

11:05発車、まもなく車内では乾杯の発声!



IMG_2432.jpg
鹿児島本線を下って原田(はるだ)へ。
ここで向きを変えて原田線(筑豊本線)に入りました。

ヘッドマークには、クローバー号を示す四つ葉のグリーン車マークが付加されていますね。




IMG_1142 - コピー
配られた駅弁を食べます。
鳥栖駅中央軒の「焼麦(しゃおまい)弁当」。




IMG_1143 - コピー
第1弾・第2弾でも登場した定番弁当。
好きな弁当です。




IMG_2443_2037,RG1003_桂川
原田線と福北ゆたか線の接続駅、桂川(けいせん)。




IMG_2465_2037,VG1104 - コピー
福北ゆたか線の電車とのコラボがありました。




IMG_2528.jpg
直方(のおがた)。

黄色い特製サボが・・・。



IMG_2483.jpg
グリーン車マークに似せた四つ葉に、今回も含めた4回の白土号の日付が入っています。
「SHIRATSUCHI CLOVER」の表示は、「GREEN CAR」のレタリングに似せてあります。

右下には、拠点であった古賀を示す「本コカ」の略号。




IMG_2485.jpg
種別サボも、グリーン車に因んだもの。




IMG_2542_ZG3,2037_折尾
折尾では、新しい若松線ホームに停車。
DENCHAばっかりのこのホームにディーゼルが来るのは珍しいでしょうね。




IMG_2598.jpg
そして若松に到着。



IMG_2606_2037 - コピー
筑豊本線の起点を示すゼロキロポストと白土号。




IMG_2548.jpg
ヘッドマークの撮影も。



IMG_2624_Fo103,2037_yahata
帰路は、中間で折り返して折尾短絡線経由で鹿児島本線に入り、八幡でまた折り返し。



IMG_2636_2037_古賀
白土さんの地元、古賀にも停車。




IMG_2645.jpg
そして博多に戻ってきました。
5時間ちょいの旅もあっという間。
知り合いもたくさん乗ってましたし、白土さんが結んで下さったご縁を感じながら、たっぷりと堪能できました。


職場旅行ついでの関西鉄旅(3)2日目のスタートは和田岬線

関西旅行2日目(2月2日(日))、貴重な関西滞在をどう過ごすか・・・。

いろいろ考えましたが、3月末閉園のニュースが最近飛び込んできた「加悦(かや)SL広場」を見ておきたい!
生まれる前の時代、昭和中期までの地方私鉄やナローゲージなどが大好きですので。

加悦SL広場は公共交通機関で行くと、福知山まで北上し、そこから京都丹後鉄道(丹鉄)で遠回りして与謝野へ、そこからさらにバス。
めちゃくちゃ時間がかかるんですよね~。
でも、車なら福知山から40分ほど。
なので、福知山まで鉄道で、福知山からレンタカーを利用するという手を考えつきました。

それであれば、福知山に直行しなくても時間にゆとりがありますので、いろいろと「つまみ食い」しながら福知山へ北上することに。



職場のみんなと飲んで騒いで午前様でしたが、5時過ぎの地下鉄で梅田へ。
6時過ぎにRUIDO様と合流し、JR神戸線電車で西へ。



IMG_1428.jpg
三宮(さんのみや)よりさらに西、兵庫に到着。
ここから分岐する1駅区間しかない和田岬(わだみさき)線の青い電車が下のホームで待っていますね。




IMG_1435.jpg
県名を冠する駅、小規模ながら重厚な造りです。




IMG_1440.jpg
この日は日曜でしたので、朝唯一の7:21の電車に乗ります。
改札は直前まで閉めているようで、7:15頃になってようやく通れるようになりました。




IMG_1445.jpg
令和の時代となり、ようやく貴重品となってきた103系が待っています。




IMG_1454.jpg
いやぁ、103系、いいですよね~。




IMG_1448.jpg
1駅区間(2.7km)しかありませんが、一応列車種別は「普通」。




IMG_1459.jpg
いよいよ発車です。
せっかくの1駅区間なので、かぶりつきます。




IMG_1461.jpg
発車してすぐ、川崎重工の鉄道車両工場への分岐があります。





IMG_1467.jpg
上ったばかりの朝日が、強烈に照らします。
踏切の右端に撮り鉄さんが・・・。
いい写真撮れたことでしょう。



IMG_1472.jpg
数分で終点の和田岬駅が見えてきました。




IMG_1492_R1_和田岬 - コピー
到着~。

和田岬線は1990年に乗りに来ていて、初完乗ではないのですが、さすがに30年経ったら何も覚えていなくて、ほぼ初めてという感じでした(汗)
前回来た時は、DE10牽引で、室内に椅子がほとんどない旧型客車オハ64でした。
写真を撮っているはずなので、探してみようかな。

→ 関連記事:「30年前、和田岬線の旧型客車の思い出


(つづく)

30年前、和田岬線の旧型客車の思い出

今日はヨメの両親を糸島の牡蠣小屋に連れて行きました。
歩行がだいぶおぼつかなくなり、外出もかなり制限される状況ですが、ぜひ行っておきたいという強い希望があったため、ヨメと私が介助しながら、何とか実現したのでした。
私自身、牡蠣小屋は初めてでして、新鮮な牡蠣を焼きたてで食べるのがこんなに美味しいとは思いませんでした。
ヨメの両親もとても喜んでくれて、良い日になりました。




さて、先日ご紹介した関西旅行の和田岬線、30年前に行った時の写真を発掘してきましたので、ご紹介しておきます。



IMG_1990_8_11_和田岬線1兵庫
30年前、1990年8月11日、朝広島を出て山陽本線を乗り継ぎ、夕方兵庫に到着、当時置き換えが予定されていたオハ64系旧型客車を見に来たのでした。
今と違って、和田岬線のりばの周りは構内敷地が広いですね。
DE10-1049牽引、客車はオハ64系+αの5両です。



IMG_1990_8_11_和田岬線3兵庫
中間車のオハ64。
オハ61をこの路線用に改造したものです。
和田岬線の特徴として、1区間しかなく乗車時間が短いこと、通勤ラッシュがすごいこと、起点の兵庫と終点の和田岬のホームが同じ側にあること、が挙げられます。
専用車両の最大の特徴は、ホーム側中央に取り付けられた外吊りドア。
旧型客車の出入口の狭さをカバーするためでしょうね。
あと、室内のシートのほとんどが撤去され、中ドアの向かいに少しだけロングシートがあることも特徴でした。
(写真を撮っていません・・・)




IMG_1990_8_11_和田岬線4兵庫
サボは撮ったようです。
字体は新しいですが、紺色の金属サボは憧憬の対象ですね。




IMG_1990_8_11_和田岬線2兵庫
編成の後ろ側。
記憶ではDE10が前後につくプッシュプル編成のイメージですが、この写真を見ると、機関車がついておらず、赤色反射板があるので、通常の単機牽引と思われます。

旧型客車列車の廃止(この年の9月末)直前とあって、マニアがたくさん来ていました。




IMG_1990_8_11_和田岬線2兵庫2
この日の最後尾は、和田岬線専用のオハ64系ではなく、一般形のオハ46だったんですね~。
(今になって気がついた・・・)



IMG_1990_8_11_和田岬線5和田岬
和田岬駅の駅舎。
なんか光線が悪いですね・・・。



IMG_1990_8_11_和田岬線6和田岬
和田岬駅停車中。
もう既に兵庫に戻るための機回しが終わっているようですね。



IMG_1990_8_11_和田岬線7和田岬-兵庫
折返しの兵庫行に乗ったようで、兵庫到着直前のカーブを撮っています。



IMG_1990_8_11_和田岬線8兵庫
兵庫到着後、オハフ64の妻面を縦撮り。
いいですね~、これぞ旧客って感じ。



当時の撮影分はこれで終わり。
高校生のフィルム撮影ですので、だいぶ撮り惜しみしてますね~。
今のデジタルだったら、室内も含めてバシバシ撮っているはずですもんね。



明日は北九州の団体列車に乗る予定です♪

鉄道ファンによる団体列車「急行かわら」に乗車!

今日は標題の列車に乗ってきました。
先週の白土クローバー号に続き、2週連続の団体列車走行&乗車という機会に恵まれました。
しかも、今回も九州色のキハ40(の機関改装でキハ140となったグループ)。

今回は比較的若い20代の九州鉄&その知り合い鉄というメンバーでした。

列車名は、日田彦山線沿線にある、筑豊の象徴的な山、香春岳に因んだものと思われます。


いろいろ撮った中から、選んでご紹介しますね。



IMG_2666.jpg
まずは電車で門司港まで北上。
受付・支払ついでに駄弁っていたら、乗車列車が入線してきました!

電光掲示もちゃんと団体列車を表示してくれてます。



IMG_2683_2041.jpg
そして乗車。
車番はキハ140‐2041で、直方の所属。
普段は筑豊近辺の後藤寺線・原田線・日田彦山線などで走っているのでしょう。

塗装がすごくキレイで、検査からあまり日が経っていないものと思われます。



IMG_2696=.jpg
発車後まもなく、門司で少し停車。
早速撮影会状態に。
関門区間を走る415系との九州色コラボもありました。



IMG_2766_2041,1081
小倉でも少し停車。
日田彦山線のキハとの並び。




IMG_2875=.jpg
城野(じょうの)で少し停車後、日田彦山線に入り、採銅所で撮影会(画像省略)、そして添田(そえだ)まで来ました。




IMG_2869_2041 - コピー
日田彦山線は、豪雨による橋梁や路盤などの災害多発のため、ここ添田から先の彦山(ひこさん)・夜明(よあけ)方面が長期運休中。
先のほうの線路敷は薄茶色の雑草が茂ってきています。
JR九州と自治体との協議では、鉄道による復旧は難しい情勢で、このままここが終点となってしまう可能性が高いです。




IMG_2948.jpg
帰路もいくつかの駅に停まってめいめい撮影。
ここは田川伊田(たがわいた)。
平成筑豊鉄道ともコラボ。




IMG_2967_2041 - コピー
炭鉱(三井田川鉱業所伊田坑)の竪坑櫓をバックに。




IMG_3061 - コピー
そして15:00前、門司港に戻ってきました。




IMG_3083_2041 - コピー
そのあと回送で発車していくところを、駅舎と一緒に撮影。



若い鉄の皆さんのパワーはすごく、いろんなネタで大盛り上がりしていました。
今回の団体列車も楽しかったな~。


お会いした皆さん、運営の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!!



天気予報によると、これから寒くなるようです。
福岡にもついに初雪か?

皆さんもお体に気を付けて。

821系増備車の甲種輸送はピカピカ404号機!

昨日は福岡の低地でもついに初雪が降りましたね。
地元では全く積もりませんでしたけど・・・。


あと、先日の関西旅行で立ち寄った、京都府の「加悦(かや)SL広場」の3月末閉園が、正式に予告されましたね。



今日は、当ブログの累計訪問者数が1万を超えました。
6月上旬から移転してきましたので、8か月ちょいですね。
移転後も見に来て下さっている方々、ありがとうございます。

あと、今日は高校入試が終わった2男をケータイデビューさせ、ついでに私の4年以上使ったiPhone6sも更新。
最新型ではありませんがiPhone11となりました。
なかなか良い感触ですが、ホームボタンがない仕様にちょっと戸惑いが・・・。
あと大きくて重い・・・。
まあ、ちょとずつ慣れていきましょうかね。



今日未明、鹿児島本線に投入されている新型電車、821系の第3・4編成の6両が、甲種輸送で南福岡まで来ました。
牽引機は、先月復活してピカピカの404号機!

小雪のチラつく終電間際、地元で少しだけ。


IMG_3111_404_821-3,4,5
以前の甲種輸送と同様、数分間の停車がありましたが、退避用の3番線ではなく、本線の4番線でした。
4番線に貨物が停まるなんて、珍しいな~。

予想外の展開にどう撮っていいか分からず、機関車と821系と駅名標が分かるようにバルブ。
ま、記録にはなったか・・・。




明日は休みなので、筑肥線の検測でも撮りに行きましょうかね。

クモヤの筑肥線検測

今日は休みでしたので、筑肥線を検測するクモヤを撮りに行きました。
また、ついでにチョロチョロ撮り散らかしました。


チョロチョロの分は後刻にするとして、まずはクモヤのぶんをご紹介。

事前にいろいろ考えて現地入りしたものの、立ち回りがあまりうまくいかなかったのと、撮影時のヒューマンエラーもあり、ちょっと微妙ですけどね・・・。



西唐津から姪浜へ向かうクモヤを1箇所撮って、復路便を狙います。
移動中、バイパス眼下に菜の花がきれいなポイントを発見。
福吉~大入(だいにゅう)の間の農産物直売所「福ふくの里」の菜の花畑.

皆さんがよく撮影されている所のようです。

春らしくていいな~。

急きょ予定を変更し、そこへ。



IMG_3341_福ふくの里 - コピー
到着時間がギリギリで、構図を検討する間もなくクモヤが来ました!
とりあえずシャッターを切りました。

菜の花と空の色に助けられ、なかなかいい感じ。



IMG_3438_1209_山本 - コピー
検測を終えて南福岡へ帰る際は、非電化の唐津線区間があるためDE10牽引。
有名ポイントで20人ぐらいの人たちと撮影。
晴れたら順光だったんですけどね・・・。
ヒューマンエラーでシャッタースピードが足らず、微妙に動体ブレしてます・・・。


あまり上手くいかなかった部分もありますが、なかなか良い撮影行でした。
次回の筑肥検測は、これを活かしてもうちょっと上手くやれるでしょう・・・。


ピカピカ順光404号機!

今日はついに福岡県からもコロナウイルス患者が発生しましたね。
感染力が強く、恐ろしいですね~。
これからいろんなイベントが続々と中止に追い込まれていくのでしょう。
入学試験、卒業式、入学式、選抜高校野球・・・どうなるのかな。



昨日撮った写真から、午前の貨物を。




IMG_3202_404 - コピー
10:30頃、2071レの平日スジで、先月出場したばかりの404号機牽引の貨物が下りました。
2071レは遅れていたので、別の遅れ貨物。荷物的に5075レかな?

出場から3週間ほどたち、汚れてきているかもと思いましたが、まだまだピッカピカ。
順光・地元で撮影でき、大満足!!

本線横の側線に保線車がいなかったのもラッキーでしたね。


YC1系増備車の甲種輸送を銀釜が牽く!

2月21日未明、大村線などに投入予定の新型車、YC1系の増備車が6両甲種輸送されてきました。


上流から流れてきた見たまま報では、なんと銀釜が牽いているとのこと!

銀釜+甲種輸送!
激熱です。

いつもの終電間際の地元駅停車を狙いに。



IMG_3450_303_YC甲種_古賀 - コピー
ハイビームでAFが眩惑しまくりの中、入線を流し、何とか1枚はそれっぽいカットを確保。



IMG_3459_YC - コピー
狙い通り、停車中はYCの後ろがホームにかかりましたので、バルブ撮影。



良い列車が見れて、とても満足。

あ~、高感度ノイズの少ない機種が欲しいな~。




明日から2日間、会社の人たちと宮崎へ乗り鉄旅行してきます。

泊まりでしか行けない宮崎、家族で15年位前に行ったっきり。
鉄復帰後は初めてとなります。


去年の高知旅行とこないだの大阪旅行の記事も途中のままですが・・・(汗)
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示