あけましておめでとうございます!

【2025.1.1投稿】


新しい年を迎えることができました。

齢50となった2025年、令和7年が良い年になるよう、できるだけ頑張っていきたいと思います。



img-304 _1992_01_02 六本松
2025年ということで、系統番号25番、正月の国旗掲揚姿の西鉄バスです。 1992.1.2 六本松



ブログをご覧の皆さんにとって、良い年となりますように。

大分交通 西工S型ツアー!(2024.12.7撮影)

【2024.12.13投稿】


先週土曜日(12月7日)、大分交通のS型を使ったバスツアーに参加させていただいておりました。

九州をはじめ各地で高速バスなどで活躍した西工(西日本車体工業)の「S型」と呼ばれる車体、乗合用としては大分交通の2111が最後の1台なのだそうです。


別府駅に集合し、まずは2111がよく運用に入っていたというAPU(立命館アジア太平洋大学)へ。



IMG_3717_APU.jpg
55番快速のAPU行を掲出して、運用に入っていた頃を再現。
結構本数がある通常の便とのコラボもたくさん見られました。



IMG_3787_APU - コピー
紅葉と独特の山並みを背景に、バスたちを撮影。
APUには亀の井バスもたくさん来ますね。



IMG_3847.jpg
昼食も兼ねて、大分空港へ移動。



IMG_3856.jpg
ホバークラフトの乗り場もありました。



IMG_3864_大分空港
メカメカしくて、カッコいいですね~。



IMG_3876_740_大分空港 - コピー
別府や大分市内へと向かうエアライナー。
鶏天せんべいラッピング。
2111も、最初はエアライナー用として導入されたそうです。



IMG_3890_黒津崎 - コピー
次は、黒津崎というところで撮影会。
お天気も良く、順光で形式写真などを撮ることができました。



IMG_3927_202412132205295ed.jpg
1997年製。27年走り続けた車体は、疲れの色も見えますね。



IMG_4067_国東 - コピー
そしてこの日のメインディッシュ、国東(くにさき)観光バスの国東営業所へ。
国東観光バスは、大分交通の地域子会社で、帯の一部が水色になっているのが特徴です。
全国的に貴重な存在となってきた富士重工6Eの1820とのコラボが実現!!



IMG_4052= - コピー
以前来た時は車庫の端のほうにとまっていて、顔しか撮れませんでしたが、今回は正式にツアーで来たので、順光で形式撮りできました。
いや~、眼福ですわ。



IMG_3957_1993_国東 - コピー
一時期大分地区各社で大量に見られた日野の中型も、だいぶ少なくなりました。



IMG_3959_2007,1996,1821,10_国東 - コピー
これらも貴重な存在ですね。
ナンバーが外された3台は、左から2007,1996,1821と思われます。
3年前に来た時はすべて現役でしたが、古い車はその時その時が最後の撮影機会となってしまいがちですね。



IMG_4077_195,1990,74,325_別府営業所 - コピー
最後は、別府営業所で撮影会。



IMG_4109_別府営業所 - コピー
ドクターイエローのごとく地色が黄色になっている教育訓練車。
初めて見ました。
走っているところを撮ってみたいな~。



IMG_4127_2111,74,193_別府営業所 - コピー
乗ってきた2111、トップドア車の74、120周年ラッピングの193の西工軍団3並び。



IMG_4161_193_別府営業所 - コピー - コピー
側面と後ろに大分交通開業時の路面電車の姿がラッピングされています。
初めて撮れました。

行先がさっき行った国東になっているのが、すっごく良い。


冬場ということもあり、夕方暗くなるのが早い・・・。


営業所のみなさんに見送られ、別府駅へ移動し解散。


充実の内容で心地よい疲れ。
ソニックで爆睡しながら帰りました。


運営の皆さん、大分交通、国東観光バスの皆さん、お会いした皆さん、ありがとうございました。

土曜朝の博多駅散歩1 豊後高田ボンネットバス来福(2024.6.8撮影)

【2024.6.8投稿】



a59b01f6a640535c5a3fd2df17ba097c.png
昨日からJR博多駅前広場で開催されている「博多レトロ博2024」、豊後高田からボンネットバスが出張してきていると話題です。



IMG_2172_= - コピー
豊後高田のボンネットバスは、「昭和の町」として売り出した街並みを案内しながらゆっくり走る、名物となっていますね。
2021.11.20



IMG_2097_福山BA14つまごい号,BX14
ボンネットバスのレストアを手掛けた福山自動車時計博物館所有のボンネットバスが応援に駆けつけて、2台運行することも。
2021.11.20



IMG_5215= - コピー
門司港レトロ地区に出張してきたこともありましたね。 2019.9.21



福岡に来るのは貴重な機会。
ぜひとも記録しておきたい!

・・・ということで、私も行ってきましたよ。
11時開場、その前に関係者の人たちがいろいろ準備するでしょうから、人が写り込まない朝に行きました。
会場内のコンテンツを体験できないのは惜しいですけど・・・。



IMG_8683=.jpg
博多駅前の大屋根の下に、会場があります。



IMG_8632=.jpg
2階から会場を見るとこんな感じ。
ボンネットバスが真ん中にいます。



IMG_8640.jpg
いいですね~。
久々に見ましたが、お元気そうです。
きっと、大分から自走してきたのでしょう。



IMG_8621=.jpg
横から。
まだ開場してないので、いろいろと撮影上の制約はあります。



IMG_8650=.jpg
また上から。
なかなか撮ることができない後ろの屋根のほうも。

こうやって見ると、なんちゅう所に後輪ついてんの??
ってぐらいリアオーバーハングが大きいですよね。



IMG_8658.jpg
福岡の都心を行き交うバスたちと、ちょっと遠めのコラボ。



これにて撤収。

やっぱり本物のボンネットバスはすごい存在感です。

早起きして見に行ってよかった~。



「博多レトロ博」は明日18:00まで開催されてます。

まだご覧になってない方はぜひ会場へ!



私は明日はソフトの試合。

今夜から明朝にかけて雨ですが、降る量が少なければ、もしかしたら試合あるかも。

糸島・唐津の昭和バスたち(2024.5.3撮影)

【2024.5.12投稿】


この土日は非鉄な週末でした。

土曜は町内会の役員会と集金、そして家の草取り。
日曜(今日)は雨天でソフトの練習が中止。
午後は母の日なので母宅で食事でした。


ゴールデンウィークは少し鉄道・バスを撮ったので、ぼちぼちご紹介できればと思います。


連休後半初日の5月3日、帰省してきていた2男が、うちの車を初運転。
糸島方面に行くこととしました。
都市高速と高速も初運転です。

私は教官役で助手席に。


IMG_7310_今津 - コピー
念のため持っていたカメラで、バスなどを撮りました。
これは今津の松林を行く昭和バスです。



IMG_7327_PALM BEACH - コピー
車も人もすごかった二見ヶ浦(ふたみがうら)海岸。



IMG_7333_志摩野北 - コピー
なんか、ロンドンバスカフェってのもありましたよ。



IMG_7410 - コピー
そして、予定にはなかったけど、唐津まで足を延ばしました。
ヨメと2男にお願いして、昭和バスの車庫に寄ってもらいました。



IMG_7389 - コピー
何年振りかで来ましたが、とまっているバスたちは結構入れ替わってますね。



IMG_7407 - コピー
JBUS系がズラリ。



IMG_7397 - コピー
お、西工がいた。



IMG_7381 - コピー
以前はキュービックとか富士重工とかいたけどね~。



IMG_7435 - コピー
奥のほうに富士重工が。



IMG_7385=.jpg
このへんの平べったいやつは、まだお元気なようです。



IMG_7347 - コピー
貸切や九電送迎などのピンク軍団は、あまり変わってない印象かな。



全国的にそうでしょうけど、JBUS化がどんどん進んでますね。

バス車両趣味の今後って、どうなっていくんでしょうね~。
基本的な形状が同じという中、仕様や塗装の違いをより細かく見出していくようになっていくのかな。


さ、明日からまたお仕事がんばろう。


バス部品初売りイベントに参加 (2024年1月3日)

【2024.1.3投稿】


2024年が始まりました。

年末の12月30日から夫婦で石垣島・西表島・竹富島に旅行、1月1日に帰ってきました。

福岡空港到着直後にケータイに飛び込んできた能登地震の速報・・・。
その後もあり得ないぐらいの頻度と強さの余震も含め、これは新年早々大変なことになったな、と震えがきました。

1月2日は、帰省してきた2男を連れて親戚回り。
羽田空港で発生した、震災の支援物資を積んだ海上保安庁の飛行機とJAL機の接触事故に驚きました。

さらに、今日は小倉の魚町で大規模火災。

2024年はいったいどんな年になるのでしょう・・・。


さて、今日はいつも部品でお世話になっている「からまつトレインGP博多店」さんで初売りイベントがありましたので、気合い入れて参加してきました。


意中の物は手に入りませんでしたが、我が家に迎え入れたものをご紹介しておきましょう。


IMG_3125.jpg

IMG_3126.jpg

IMG_3127.jpg

まずは、黄色い26Aが目を引く赤間の横幕。
縦幅が小さい、58MC前期形の幕ではなかろうかと。
幅も、通常の横幕(82㎝位)よりも小さい77㎝。

回送入れて10コマとコマ数も少なく、しかも飛び番の切れ幕の集合体ですが、何といっても地元の26番ですからね~。
しかも、小さい横幕はめったに出ないレア品ですもんね。



IMG_3128.jpg
横幕の矢印表示になると、「古賀」が入ってくれるんですよね。


これ専用の巻取機が要るな~。
木で自作すれば十分かな・・・。



そして、方向幕がもう1本。


IMG_3133.jpg

IMG_3131.jpg

IMG_3130.jpg

IMG_3129.jpg

こちらは甘木の386号線を走る40番などが収録された1本もの。

ヨメの実家がある関係で、長らく通い慣れた道でよく見かける馴染みのある路線。
原鶴温泉経由の41番や、その急行、博多駅まで行く400番など、内容も好きだったので購入。

この系統の「急行」って、日田バスのトップドア車も走っていたような記憶がありますが、相互運行だったのかな?



IMG_3134.jpg
オジサンとしては、かつては「40」番のまま下道経由で博多駅まで来てたようなイメージもあるんですけどね~。
記憶が曖昧です・・・。



IMG_3095.jpg
会場で紹介もあり、地元民として狙っていた古賀市内線幕は、優先枠の未成年の方の手に渡ってしまったようです・・・。
(「子供たちのため」というイベントの趣旨もありますので)

内容的に、うちにある中型前幕とセットで展示できそうと思っていたのですが、叶いませんでした。



IMG_3140.jpg
その代わりと言っては何ですが、古賀市内線を含む車内路線図をゲットできましたよ。



IMG_3141.jpg
良いですね~。
実に良い!

黄緑の系統の一部が市の委託の「コガバス」に切り替わる前、西鉄の路線だった頃のですね。



IMG_3124.jpg
あと、この2冊も購入できました。
これからお勉強していきます。


みなさま、寒い中、雨の中、お疲れ様でした。

プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示