ゆふいんの森とブンゴヤージュが並ぶin日田(9月3日)

今日から10月に入りましたね。

9月3日の撮影分がまだ残ってますので、続きを。



豊後森でバスを撮り、日田へ移動。

せっかくこっちに来たついでに「ブンゴヤージュ号」撮影しようと考えたのです。


「ブンゴヤージュ号」は、7月から9月までの「おんせん県おおいたデスティネーションキャンペーン」に合わせて開催されるアートスタンプラリーの台紙となる絵本に出てくる冒険列車で、キハ220-1501をラッピングして再現し、運行しているものです。

ブンゴヤージュ号運行予定表 http://www.jrkyushu.co.jp/oitadc/img/schedule.pdf
(キャンペーンは9月までですが、ブンゴヤージュ号は11月29日まで運行するそうです。)


この日は久留米方面の運用に入っており、日田付近なら何とか撮影できそう。
しかも、時刻表を見たら、日田と夜明の間、つまり光岡(てるおか)で「ゆふいんの森」との並びが撮れそうです。


ですが、この日は上下線とも遅れが出ていて、光岡での並びはなさそう・・・。




なので、日田駅での並びに賭けてみました。
ブンゴヤージュ号は日田止まりだし、ゆふいんの森も日田には停車しますから、ダイヤ乱れの中、並ぶ確率が高いです。

日田駅は真っ黒に塗装され、イメージが変わってました。
でも、よく見ると昔の面影を残してますね。
正面の白いモニュメントは、「H」と「T」の間に人が立ったら「HITA」になるのだそうです。


<参考>


元の日田駅舎と見比べてみましょう。 '90.1.2
建物の基本的な形状は四半世紀前から変わっていないことが分かりますね。


話を現在に戻します。



建物が真っ黒なぶん、入口の木の色が際立っていて、特産の日田杉を思い出させてくれます。

入場券を買って中へ。



裏側も黒く塗られてますが、窓枠などがそのままで、昔の雰囲気を感じます。



アルファベット部分がネズミ色な、国鉄時代からの駅名板も健在。



でも改札付近はイメージ一新。



日田杉でできたジャンボ下駄は、昔からあるのでしょうね。



待つことしばし、まず、久留米方面から当駅止まりの普通列車が入線。
ブンゴヤージュ号です!



そしてすぐに、博多行のゆふいんの森6号も入線。
よかった、ここで並んだ~。



もうひとつ、停車中の普通列車も絡めてパチリ。



ゆふいんの森が去った後、ブンゴヤージュ号をゆっくり撮りました。
ほんと派手なラッピングですね~。
でもなんか大らかな感じのデザインで癒されます。



普通のキハ200系との並びも撮れて満足。



だいぶ暗くなりました。
左の赤いお店でたこ焼を買い込み、食べながら帰ったのでした。


あと、日田駅前で撮ったバスの写真が少しありますので、後日紹介しますね。
(まだ続くんか・・・)

日田のバスセンター

今日は職場の飲み会で、ちょっと帰宅が遅くなりました。


昨日の続きの記事で、日田のバスセンターについて少々。



日田のバスセンターは、日田駅の真ん前。



細長~い敷地です。



停まっていたバスは、耶馬渓の柿坂へ行く大分交通系のバスと、九州産交の黒川温泉行。
ここには日田バスがとまっているイメージだったのですが、たまたまこの時はいなかったのかな。



<参考>



同じ場所で日田バス。 '90.1.2
以前もご紹介した画像ですが・・・。
小さな方向幕に昔ながらの書体が、懐かしさを倍増させます。



こういうバスたちも、もう見られなくなりましたね~。 '90.1.2


この時はバスセンターの全体像を撮ってなかったようです。
フィルムなので撮り惜しみしてましたからね~。



晴天の土曜である明日は何か撮りに行こうと思ってましたが、さきほどヨメから、午前中は2男のテニスの送迎をせよとのお達しあり・・・。

日曜は撮影に出かける許可をもらいました。

重連黒チキが地元にやって来た

今日は午前中2男のテニス送迎、午後は遅れ貨物を撮ろうと思ってましたが、どんどん遅れ幅が広がって訳が分からなくなったので、家でゆっくりしました。

夕方からケータイの機種変更に行き、iPhone6sを導入。

連絡先などのデータを新型に移行しようとして、かれこれ3時間ほど自宅PCの前で格闘してますが、先ほどどうやら振出し(お店の人がやってくれた初期設定の前)に戻ってしまったようで、結局電話もメールもできない状態でしばらく過ごすしかなさそうです・・・。

ケータイのほうは、明日の午前中にまたお店に持っていき、また設定してもらうしかなさそうです・・・。
(有料とか言われたら腹立つな・・・。)

そして家に帰ってまたデータ移行。

極端なPC音痴じゃないつもりだったのですが、全然ダメですね。





ケータイのことは放っておくとして、今日撮ったやつをご紹介しときます。


午前中、DE10の重単が上ったので、遠賀川までの黒チキ工臨が午後走るだろうと思って狙ってたら、昼には工臨が走り出し、そして通常夜に出発する遠賀川を午後の早いうちに出発して下り始めました。

明るい時間に重連の黒チキ工臨が見られるなんて珍しいな~と思い、近場のポイントへ。



1638号機と1195号機の赤手すりコンビでした。



レールがたくさん載ってます。
行先は一勝地らしいですが、こないだの肥薩線の土砂崩れと関係あるのでしょうか。


このあと駅で退避停車しましたので発車も撮りましたが、大して変わらない画像なので省略~。



明日は午後から動き始めることになりそうです。
トホホ・・・。

好天の下、カン付ニーナと「ななつ星」を欲張る

昨夜のケータイ機種変トラブルは、AM2時ごろに何とか治まり、無事に新機種で今日をスタートすることができました。


今日は用事がなく車が使える晴天の日曜ということで、300㎞以上運転して撮影してきました。

曇られた去年のリベンジ、ということで、コスモスと「ななつ星」のコラボを撮る!!
というのが主題。


昨日ニーナことEF66-27が幡生まで来ていて、今日のどれかの貨物を牽いて戻っていくはずでしたので、夕方撮る「ななつ星」の前に、思い切って海を渡ることにしました。

まずは11:00すぎに幡生を出る2072レが一番怪しいということで、9時前に家を出て北上。
興味を持った2男も帯同。


それらしいポイントで待ち構えます。

天気は最高。
ニーナには東京寄り、つまり今回撮る側の正面に、広島車両所公開PRのヘッドマークもついてます。
バリ順のカン付ニーナ、ようやく私にも撮影機会が・・・♪




来ました!!



えっ??
下りの普電・・・。



あれれ?
カン付ニーナではなく、鮫ですよ~(汗)
しかも、下りの普電も写ってるし・・・。

まあ、丸ライトの前期形はあんまり撮ってないのでいいか・・・。





次に上りそうなのは日鉄チキの8090レ。

1時間半ぐらい時間が空くので、某大型ドライブインで昼食。


光線の向きが変わってきているので場所を変えて待ちます。

カン付ニーナに日鉄チキってのもいいね~!






そして・・・














おいおい、桃太郎やんか~。







このあとまた上り貨物が走っていて、どうやらニーナが入ってるらしい。

でも荷がスカスカらしい・・・。



ここでこのまま撮っても荷のスカスカが目立つし、それなら割り切って面縦のほうがいい。
近場でそれらしいところに行ってみたものの、ちょっと遠かったり、上下線間の草が多かったりして却下。
やっぱり桃太郎+チキを撮ったとこへ戻ろうと移動していたら・・・


「ゴゴゴ・・・タタンタタン、タタンタタン、タタンタタン、タタンタタン・・・」

草むらの上に、深緑の客車が横移動します・・・。



そう、今日はトワイライトが下関に来る日だったのです。
ぴたのりにも出ておらず、全然知りませんでした~(汗)



とか何とか思っていたら、それからまもなく・・・


「ゴゴゴ・・・ガシャンガシャン、ガシャンガシャン、ガシャンガシャン、ガシャンガシャン・・・」

草むらの上に赤紫のコンテナが次々と横移動します・・・。




そう、ウロウロしているうちに、ニーナの牽く貨物が行ってしまったのです。




結局、ニーナの姿すら見ることなく、九州へ戻ることとなったのでした~(泣)




ほんとバカだねぇ・・・。






これはもしかして、最後のななつ星は曇られるというオチなのでは・・・?













100㎞以上移動し、去年のポイントに到着してみたら、コスモスがぐしゃぐしゃ・・・。
多くの茎が根元からなぎ倒されてます。
最近の強風のせいと思われます。

しかも、線路に近い上段のコスモスの背が妙に高い。
これでは列車の車体下部まで隠してしまいそうです。


でもせっかく来たし、少ない花でも何とか絵にならないかと構図取りの格闘を続けるも妙案なく本番・・・。









花に気を取られて列車の大きさを間違うという失態・・・。



最後は、曇られるでも花が少ないでもなく、私自身のヒューマンエラーという最悪のオチがついて、高速代と燃料代で1万かかったロングドライブは幕を閉じたのでした。

結局ニーナもななつ星も撮れず。



頑張ってもダメな時もある。
でも、頑張らないと、求めているものには出会えない。


来週はいいことあるといいな。

銀釜、三重単の先頭に立つ

なかなか実現しない三重連や三重単。

7年位前に8094レ、昨年(おととしか?)の12月ごろ(?)に8153レで三重単があったのを知ってますが、いずれも撮影機会に恵まれず。


今日の8153レが三重単らしい!!


しかも、先頭が銀釜!!
さらに、上流の方からの見たまま報もあって事前に把握。
仕事も立て込んでおらず、出撃可能。

ほんとこれ以上ない条件。


やったー、ついにチャンス到来!!

とか思いながら仕事していて、気が付いたら、会社を出ないと間に合わない時刻!!


大急ぎで線路際へ!!

現着した時はもう銀釜のヘッドライトが迫ってました。

何とかコンデジ君を取り出してピントを合わせてパチリ!




構図を考える余裕もなく、とりあえず撮影・・・。

イマイチパッとしないので、あとで設定を確かめてみたら、ISO1600・・・。



まあいいか、撮れただけでも。

充当は、EF81-303、ED76-81、DE10-1748。(DE10は無動力)



昨日発症した、「条件が揃ってるのにモノにできない病」は、まだ治ってなさそうです・・・。

コンデジ君でななつ星をパチリ

今日はすごくいいお天気でしたね~。


用事で出かけたついでに、某駅にて「ななつ星」に遭遇。


せっかくなので、コンデジ君で撮り鉄してみましたよ。







うお~、いい色出てます!
今まで撮ったななつ星の中で、一番いい色かも・・・(汗)

スカートの下に写り込んだ背高泡立草がジャマですが、コンデジ君はなかなかいい仕事してくれました。



最近は朝方冷え込むようになってきましたので、寝る時の服装や布団に気を付けないとですね。

500キロポスト? 小月~埴生の巨大石柱

先日山陽本線の小月~埴生(はぶ)付近をウロウロした時のこと。

線路際に気になる構造物を発見。



左のほうにある石柱。

こちら側の小道に沿っているというよりは、線路に近いし、根元は路盤の高さに合ってるように思います。



形状は、先のとがった四角柱を縦に割ったような感じ。
そう、キロポストと同じ。
でも、高さが2mぐらいあり、通常見かけるキロポストに比べて段違いにデカイ!



コンクリート製で、全体が白く塗られていたような跡があります。
数字の跡でもあれば、キロポストって言えるんですけど、劣化していて、しかも接近しにくい場所なので、よく分かりません。


埴生は山陽本線の起点である神戸から502.6km、小月は508.8㎞。

これって、500㎞のキロポストやない??
とってもキリが良い500㎞なので巨大なキロポストとか?

線路の付け替えや岩徳線の編入など、いろんな変遷を経てきた山陽本線、ここが一時期500㎞だった可能性はあるかも??



誰か、これの正体ご存じないですか~?




(あっ、ここらへんでトワイライトとニーナの貨物を肉眼レフしたことは秘密ですよ・・・)

玖珠町に残る立派な洋館

9月3日の撮影分から。

豊後森をウロウロしていたら、突然目に入ったこの建物。




なんだこれ?
立派な建物ですね~。
各部に装飾がなされてますよ~。
すっごく古そう。



これは昔の役所か何かの建物でしょうね~。
今もこんなにきれいに残ってるなんて、スゴイ・・・。



入口横の板には、「玖珠郡教育会館」とあります。
現役の公共施設なんですね。



帰ってから調べたら、戦前に建てられた「玖珠税務署」だったとのこと。

中はどうなってるのかな?
平日の昼間だったら入れるのかな?
それとも普段は閉まってるのかな?



さ、明日で今週の仕事も終わり。
ビシッとキリのいいとこまで終わらして、気持ちよく週末を過ごしたいです。

杷木で発見、日田のSL

金曜の夜は心がのびのびしますね~。


今日はうちの小中学生が通知表を持って帰って来る日でした。


2男は結構成績が良いのですが、長男は中ぐらいで横ばい状態。

来年度は高校受験だし、どこかで上向いてくれればと思っているのですが・・・。

ヨメが長男をせっつきすぎて拒絶されてるので、最近は私が長男の家庭教師です。





さて、今日は先日杷木で撮ったバスを少々。



ななつ星を撮りに行った時にまた立ち寄った杷木のバス停。



スマートループ(SL)塗装の中型がいました。



よく見ると、「日田バス」と書いてあります。

西鉄にスマートループ塗装が登場して結構経ちグループ各社にもちらほら見られますが、とうとう日田バスにもこれが入ったんですね~。




おまけに、向かいのお店をパチリ。




バスの乗車券はここで委託販売のようです。

窓にバスを映す角度で撮りました。




あ、「SL」って、今回は蒸気機関車のことではありませんので念のため。(笑)

銀釜捕獲へ出撃するも・・・

今日は午前中長男の新人戦へ。
残念ながら長男の出番はナシ・・・。
でも知ってる子たちが活躍してたし、チームは2戦2勝だし、よかったです。


昼から少し仕事へ。

夕方、ちょうどいい時間に銀釜が下りそう。
雲の多い午後でしたが、少しの晴れ間に期待して出撃。




稲が残ってたので、ここにしました。
残念ながら太陽は雲の向こうで、うっすらと晴れたかなという感じ。
3両目にせめて2個ぐらい載ってたら、もっと良かったんですけどね~。


明日は妻子を連れて熊本でも行こうかな~。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示