今日は佐賀市で開催されているバルーンフェスタに行ってきました。
昨年行った時は、朝7時からの競技が終わった後で、バルーンと列車のコラボが撮れませんでしたので、今回は気合入れて4:30に起き、5:23の始発・特急の組み合わせで7時前着。
7時の競技開始に間に合うよう、早朝から大勢の観客が詰めかけてます。
道路のほうも5時前から駐車場待ちの大渋滞だそうです。
駅名標は今回取り換え(貼り換え?)られていて、ポケットモンスター(ポケモン)のニャースという猫の(猫っぽい?)キャラクターをかたどったバルーンがデザインされ、駅名と共にニャースの口癖の語尾「・・・だニャ」が書き加えられるという、異例の表示となっています。
この駅名標を撮影する利用客も多かったです。
JR九州の駅名標の様式に沿ったものでした。
会場には、競技開始に備えて多くのバルーンが立ち上がってました。
7時過ぎには次々とバルーンが飛び立ち、行き交う列車と絡めるべく試行錯誤。
ん~、なかなかこれという位置にバルーンが来ない・・・。
反対側の順光ポジションも試しますが、バルーンの位置が・・・。
九州色のキハ4連です。
先頭は熊本所属。
バルーンフェスタもあるし、唐津くんちもあるし、増結用の応援に来てるのでしょうね。
電車の周囲にあんまり飛んでなかったので、電車は顔付近だけで切り取りました。
バルーンの一部は佐賀市街の南部方面へ行きましたので、逆光の柔らかシルエットで885系をパチリ。
これはまあまあイイかも。
バルーンをうまく捕まえきらぬまま競技が終了し、バルーンがいなくなったので、早めに昼食。
光線が回って来る頃にぼちぼち移動、臨時駅であるバルーンさが駅と列車を絡めるいつもの撮り方に変更。
赤いハウステンボス号もどんどん減っていくでしょうから、撮っておかないとですね。
ハウステンボスの代走でしょうか、シルバーの783系が緑と併結して走ってました。
先頭車の側面が継ぎはぎになってますね。
大型の行先表示を有する1100番台も走ってました。
ドア横ステッカーは黄色で、直方所属の福北ゆたか線用車両ですね。
これがここにいて、肥前鹿島行の表示を出しているのが面白いです。
肥前山口行。
415系はステンレスだけでなく鋼製車も来てました。
Fo105編成が臨時快速として鳥栖と肥前山口を行ったり来たり。
「快速」の幕は普段使われてないので貴重ですね。
YDCことキハ125のサンドイッチ編成の唐津線列車。
午後の競技は風が強いため中止ということが15:30ぐらいに発表されましたので、ぼちぼち撤収。
みんな一斉に帰りの電車に乗るための列を作り、1時間待ちを覚悟しましたが、並んで20分後には電車に乗ってました。
電車の収容力ってすごいんですね~。
佐賀で降り、特急に乗り換え。
その乗換もバルーン帰りの客が一挙に列をなし、絶対立席覚悟やなと思ったので、1本遅れを列先頭で待ったら、まさかの783系最前席確保♪
バルーンコラボは再履修ですが、帰りは最高の気分で締めくくることができました。
明日と明後日は町内会行事のお世話のため外出できません。
(だから今日バルーンに行ったですね~)