台風9号被害、そして台風10号接近

先日(9月2日)に対馬海峡を通った台風9号では、我が家も被害が出ました。

瓦が10枚余り飛び、敷地内や周囲の道路などに散乱、隣家や通行者に当たらなかったのが幸いでした。
また、今年やり替えたばかりのフェンスが風を受け、柱の根元が破壊されました。


消防団の先輩の大工さんが、落ちかけで残っている瓦を外し、シートを貼って応急措置してくれましたが、すぐにこの台風10号・・・。


昨日から今日にかけ、保険屋に連絡したり、食料を買い込んだり、雨戸のない窓にダンボールを貼ったりして準備はしましたが、果たしてどうなるやら。



IMG_2192.jpg
いろんな資材がごっそり品切れしていた時期、布テープだけは欲しくて、ホームセンターは諦め、文具屋に10時開店と同時に駆け込んだら、ギリギリセーフで買えました。



もうすぐ暴風域に入りそうです。
っていうか、まだ暴風域に入っていないのに、外は既にゴーゴービュービュー鳴っていて、家も少し揺れています。
今回は結構ヤバイと感じています。


福岡のピークは午前3時頃らしい。

明日出勤する時間帯(8時頃)は大丈夫かなぁ?


閲覧者の皆さんの中には九州山口の方もいらっしゃるでしょう。
どうかご無事で・・・。


台風10号被害

昨晩テレビで見たアニメソング総選挙でチラッと出てきた曲、マクロスの「愛、おぼえていますか」が妙に懐かしく、現在頭の中でヘビーローテーションしてます。

マクロスはかつて少し見ただけで、主人公の名前も覚えていないのですが、この曲が当時ヒットしていてサビの部分を微かに聞き覚えがあったのだろうと思います。



未明から朝にかけての台風10号、怖かったです。

うちに関しては、強さは9号と同じくらいの印象。
ただ、風が当たっている時間が長かった・・・。

夜中何度も起きました。


心配された瓦は、応急措置のおかげで1枚も飛ばずに済みました。

ただ、柱の根元が壊れていたフェンスが、10m分ぐらい飛んでしまいました・・・。


朝、飛んだフェンスを拾い集めて片付けてからの出勤となりました。


まあでも住宅本体が無事だったのが何より。
他の人や建物にご迷惑も掛からなかったし。


瓦とフェンス、見積もり取って保険請求手続きですね。

あ~、めんどくさ・・・。


今日は静かにぐっすり眠れたらいいな。

JR九州と西鉄のコラボ企画、A列車とレールキッチンの並走!

台風が去り、最近は大工さんや瓦屋さんとの打ち合わせが頻繁にあっております。

瓦の葺き替えも一部でなく全面に、室内の雨漏り部分の天井やクロスもやり替え。

結構大きな話になってきました・・・。



さて今日は、標題の企画ツアーの日でして、「A列車で行こう」と「レールキッチンチクゴ」の両方に乗れて、炭鉱電車も見学できるとあって、発表時から話題になっておりました。
JRと西鉄が並んで立地している大牟田駅では、往路便が13:44に同時入線、復路便が17:55に同時発車という、かなり気合の入ったネタも仕込まれていました。

公式リリース1

公式リリース2

私も休暇を取って申し込んだのですがキャンセル待ちに・・・。
さらに、欠席できない会議が入って出勤になったためキャンセル待ちもキャンセル・・・。

撮ることすら諦めておりましたが、会議が意外に早く終わり、復路便の17:55大牟田発車に間に合うので、まともに撮れないのも覚悟で時間休取って行ってきました。



IMG_0477_4_2.jpg
17時過ぎに大牟田着。
「A列車で行こう」が2番のりばにとまっていました。



IMG_0462= - コピー
ヤードを挟んだ向こう側の西鉄大牟田駅には、レールキッチンがとまっています。
なかなか実現しないコラボですよね。



IMG_0456.jpg
駅名標も絡めてみました。



IMG_0487_1012 - コピー
上り方からも、ちょっと角度を変えてコラボ。



IMG_0487_1012 - コピー - コピー
互いの列車名を強調してトリミング。



あとは、発車した後の並走をどう撮るか?

来る時の列車内から、JRと西鉄の並走区間(大牟田~銀水)で撮れそうな場所を探したのですが、両社の間は夏場ということもあって草が生い茂っており、草が途切れる(=顔が隠れることなく並べて撮れる)のが踏切ぐらいしか思いつきませんでした。
高いところから撮れそうな場所もなさそうだし、駅のホームからは電柱などの障害物が多い・・・。

悩んだ結果、編成撮りは諦め、せめて顔だけでも並べようと大牟田駅そばの一番大きい踏切にしました。

踏切では、コラボ写真の狙いどころということで、計20人余のファンや地元の人が集まっていました。
安全確保のため、JR九州と西鉄の社員さんも配置されていました。
いつもと違う空気を感じた通行人が「今日何か珍しいのが来るんですか?」と聞いていました。

そしてもう一つ決めなければならないことが・・・。
 [1]前からヘッドライトがついた状態を狙えば逆光or影
 [2]後ろから撮れば光線は当たるけどヘッドライトなし

ライトより車体の写りを優先することとし[2]を選択。



IMG_0514= - コピー
そして本番。
それらしいカットが撮れました!

わざわざ大牟田まで来た甲斐がありました♪


このあとはぼちぼち駅に移動し、筑後平野の夕焼けを見ながら帰りました。


今回のツアー、発売当日に売り切れたそうなので、またやってくれないかな。
もちろん今度は乗るほうで参加したいです。


地元でいつもの貨物、そしてハウテン号入場回送

先日大雨が降ったのですが、台風9号で瓦が飛んだ部分から雨漏りがひどく、応急措置に追われました。
幸い部屋の端の窓のところなのでよかったのですが、「ポタ、ポタ・・・」とかではなく「ダダダダ・・・」なので、バケツなどではとても追いつかず、ホームセンターで雨樋を買ってきて木枠を組んで下から支え、窓サッシから排水する仕組みを作りました。

天井の雨漏りシミもどんどん広がっていますが、ようやく見積もりが出始めた所なので、工事に入るのはまだまだ先だろうな~。



今日は午前中はヒマでしたので地元で貨物などを撮りました。
午後はヨメの実家へ運転係でお供しました。


午前中の撮影分を記事にしましょう。



IMG_0641_406_2071レ - コピー
いい天気でしたので、2071レを撮りに行きました。
牽引はローズピンクの406号機、コンテナの載りも良いです。
手前に草が繁茂していますので、ズームして奥で切っています。
ちょっとカツカツすぎか・・・。



IMG_0688_CM25入場 - コピー
土曜日にしては珍しく、入場回送が上りました。
ハウステンボス号の切妻側、あまり撮る機会がありませんので、顔に光線ないですが撮れてよかったです。



IMG_0708_Ao18,CM25 - コピー
せっかくの地元停車ですので、駅でも撮りました。
ソニックとのコラボは珍しいかなと思いましたが、よく考えたら日常的に博多で並んでいるか・・・。



IMG_0716_3009,CM25 - コピー
発車時は、似た系統の顔した817系と並びましたよ。



午後撮った分は、また後日ご紹介しますね。




明日は、西鉄旅行から発売の、3つの営業所を回るバスツアーに参加してきます。
読者の方の中には、ご参加の方もいらっしゃるかもしれませんね。

西鉄旅行の車庫巡りツアーに参加

今日は予定どおり標題の行事に参加してきました。

9月20日の「バスの日」記念企画として、福岡市近郊の西鉄の車庫3カ所を巡るツアーです。

コロナ禍でソーシャルディスタンスに気を付けながら着席数を減らし、22人乗車の1台運行。

いつものようにたくさん撮ってきましたので、今回の記事では全体をざっとご紹介します。


IMG_1076.jpg
まず最初に立ち寄ったのが、大野城市にある月の浦営業所。
西鉄バスグループで、今回乗車した貸切バスを出した「西鉄バス二日市」の拠点です。



IMG_1105_4880他_月の浦
ここでは主に貸切バスを見学・撮影。



IMG_1070_3339.jpg
整備工場では、車体上げ実演も行われましたよ。
地面から突き出ている2本の太い棒で持ち上げるんですね~。
これ結構興味深かったです。



IMG_1171.jpg
途中で昼食をとり、次に立ち寄ったのは筑紫野市にある原(はる)営業所。



IMG_1251_5318.jpg
ここは何といっても「チョロQ」と呼ばれる短尺車ですね。
昨年撮影できた車ですが、順光で撮れて満足。
いろんな行先を掲出するサービスも♪



IMG_1318_甘木営業所
最後は甘木(あまぎ)営業所。



IMG_1366_1170.jpg
福岡市と太宰府を結ぶ「旅人(たびと)」が所属しています。
インパクトがありつつも和風で上品な塗装も良いですね。



秋晴れの中、楽しく撮影できました。


申し込みが多かったようで、10月17日にも追加設定されているようなので、関心のある方はぜひ!




明日・明後日は連休ですが特段予定なし。
写真整理でもするか。

なんかネタないかな~。

西鉄バス車庫巡りツアー詳報(1)月の浦営業所

昨日の疲れもあったので、今日は10時過ぎまでゆっくり寝て、家で過ごしました。
天気が良かったから、ちょっともったいなかったかな・・・。


昨日のバスツアーの記事を進めましょう。



IMG_2297.jpg
出発地は天神高速バスターミナル。



IMG_1008 - コピー
使用車両は西鉄バス二日市の新型エアロクイーン3340。
初乗車。
これも前の型も乗ったことないかも。



IMG_1011.jpg
専用の団体札もついています。

このあと、予定どおり9:15頃発車。




IMG_1026.jpg
最初の訪問地である月の浦営業所に10:00頃到着。
西鉄バス二日市の本社でもあります。



IMG_1034.jpg
まずは、整備工場へ。
同型の貸切車がとまっています。



IMG_1037.jpg
エンジンルーム、なかなか見る機会ありませんね。




IMG_1070_3339.jpg
車体上げの実演がありました。
「ピュィッピュィッピュィッ・・・」という警告音とともにゆっくりと人の背丈ぐらいまで上昇しました。



IMG_1044.jpg
バスの裏側を見るなんて、初めてかも・・・。



IMG_1056.jpg
とにかく新鮮なアングルです・・・。



IMG_1074.jpg
次は、みんなバスに乗って、構内で非常ブレーキの体験。
じゃんけんに勝った人が窓上の吹出し口横のボタンを押すと、「ピュィッピュィッピュィッ・・・」と、さっきの車体上げと同じような警告音が鳴り、室内の照明の一部が赤点滅、数秒してクラクションと共にブレーキ。
解除操作するまでクラクションは鳴り続けます。
以前どこかであった、運転士が意識を失った時などに、これを使うのだそうです。



IMG_1105_4880他_月の浦
そのあとは、貸切車などの撮影会。



IMG_1099.jpg
貸切車は結構な台数いました。



IMG_1096.jpg
小さなこれはちょっと古くて可愛かったです。




IMG_1157.jpg
この4728は、以前日本一周ツアーをやった時に使用された車両だそうで、当時運転された運転士さんの体験談も聞くことができました。



IMG_1160.jpg
団体札も掲出♪



IMG_1076_2020092123160086a.jpg
路線バスもたくさんいましたね~。



IMG_1078.jpg
奥のほうもたくさんとまっていました。
西鉄が受託している近隣のコミュニティバス(那珂川市、大野城市など)も何台かとまっていました。



IMG_1106 - コピー
大野城市のまどかループの古いやつがいました!
三菱の小っちゃいやつ、これ好きなんですよね~。



IMG_1147.jpg
路線バスも展示。
洗車機体験もありましたよ。



個人的に、月の浦で期待していたのが、那珂川市の「かわせみ号」の珍車、エルフUT。
普段から運転士休憩室のような形で博多南駅に常駐しているので、営業所で展示は無理かもな~と思っていましたが、やはりいませんでした。
<参考>

IMG_1842_1517.jpg
以前博多南駅で撮ったエルフUT。 '19.1.24



エルフUTはいませんでしたが、整備工場まで見れて満足♪

11:15頃出発しました。
つづく



※10月にも同様のツアーがありますが、内容が全く同じとは限りませんので念のため・・・。

EF81-453に交通安全ヘッドマーク!

今朝7時過ぎに目が覚めて、かもチャン(「貨物チャンネル」という、貨物列車などを牽く機関車の運用をマニアが書き込み合うサイト)を見ていたら、ちょうどさっき地元を下った1087レに交通安全啓発のヘッドマーク(HM)が装着されているとのこと!

1087レには間に合いませんが、そのあとの運用パターンで福岡ターミナルから鍋島へ向かう4081レを牽くはず。
4081レなら、これから支度して出ても十分間に合います。



IMG_1379.jpg
4081レの機回しから撮ろうと、張り切って千早へ。

でも、時間になっても来ません・・・。
どうやら、4081レは火曜日は単機で、機回しする必要がないのでカーブした向こうのほうにとまって発車待ちしているらしい・・・。


仕方ないので、そのあとで撮るつもりだった吉塚へ移動。




IMG_1403_453HM - コピー - コピー
単機ですが、確保できました。
コンテナがついていないので、顔強調で縦で切りましたが、面縦構図には200mmズームでは足りず、ちょっと中途半端になったので、上下の余白を切り落としています。



IMG_1500_1017_1063レ - コピー
せっかく来たし、天気も良いので、1時間後の1063レを。




IMG_1514_9082 - コピー
反対側に移動し、まもなく上ってくる「いさせみ」を。



IMG_1523_8087 - コピー
ケツ撃ち。



IMG_1591_77 - コピー
さらについでに「ななつ星」も。



IMG_1637_1018_4083レ - コピー
食事後、帰りついでに4083レ。



あとは、合間に撮った列車たちからいくつかピックアップしてご紹介。



IMG_1429_PM1511 - コピー
811系のリニューアル車、PM1511。
結構前にリニューアルして、汚れも目立って来ていたはずですが、ピッカピカになっていました。




IMG_1443_CM32_かいおう - コピー
福北ゆたか線の特急「かいおう」博多行の入線。
篠栗線をハイパーサルーンが走るなんて・・・非電化時代のイメージが強い私にとっては、今でも夢のよう・・・。



IMG_1491_CM15_電留線からの回送 - コピー
特急「みどり」充当のため電留線から博多へ回送されるハイパー。
特急形らしからぬこの切妻顔、見ると無性に撮りたくなります。



IMG_1508_RM1001 - コピー
なかなか出会えない希少な1000番台、RM1001。



IMG_1552_RM4,RG17 - コピー
813系の赤と銀の並び。




IMG_1611_PM5,PM1 - コピー
811系の非リニューアル車並び。



IMG_1598_PM1 - コピー - コピー
ななつ星とのコラボ。



午後は子供を連れて実家と祖母宅へ敬老の日参り。



久々にたくさん駅撮りしました。

愛機7DのAFの調子が最近ずっとイマイチで、いい切り位置のがピン甘でボツのため、ピンが来ている前のコマをトリミングしたりしています。
そろそろ90Dあたり買おうかな?


お会いした皆さん、ありがとうございました!

明日からお仕事がんばります。

西鉄バス車庫巡りツアー詳報(2)原営業所

国勢調査のネット回答も済ませて、ちょっとスッキリ。
10分程度で終わり、調査員さんに渡す手間もない。
ホント楽でいいです。


今日、累計訪問者が2万を超えました。
FC2ブログに移転してきたのが昨年の6月1日ですので、1年3ヶ月。
毎日だいたい40~50人の方が見に来て下さっています。
本当にありがとうございます。
今後もがんばります。



20日(日)のバスツアーの続きの記事を。
(前回記事はこちら→https://houraidentetsu.blog.fc2.com/blog-entry-4131.html


月の浦営業所を出て昼食後、原(はる)営業所にやって来ました。


IMG_1171.jpg
お天気も良く、絶好の撮影日和です。



IMG_1251_5318_2020092522160066e.jpg
ここでぜひ見たかったチョロQ!
撮影用に順光位置に移動してくださいました!!



IMG_1197.jpg
その前に撮っていた反対側。
ん~、とにかく小さくてカワイイ!




IMG_1219.jpg
側面。
小さいのに、ちゃんとバスらしい姿をしているのが好き。



IMG_1224_5712 - コピー
似たような車体のまほろば号。
これも見たかった!
まだ方向幕装備で頑張っています。



IMG_1193.jpg
奥にも2台いました。
小さいのをたくさん撮れて、もう感激です!



IMG_1265.jpg
中型の路線車たち。
太陽に背を向けるようにして駐車してあります。



IMG_1184.jpg
スクール輸送用のバスたちもいます。
幕式のもいますね。
右端の車の前ドアの右に見えるように、「貸切」の種別になっています。



IMG_1239.jpg
西工ボディの車が多いですが、エルガミオもいるようです。



IMG_1195.jpg
中型の貸切も2台います。


ということで、チョロQたちを4台も撮れて大満足で撤収、次の目的地である甘木へ向かいました。
つづく




明日と明後日は筑肥線と唐津線をキハ66・67が走りますね。

なぜか筑前深江発。
送り込みは筑前前原あたりで折り返すのかな。

明日だと駅撮りになるので、車が使える明後日にしようかな。

キハ66・67国鉄色の筑肥線唐津線ツアーを撮ってきた

唐津6667チラシ
昨日に引き続き、筑肥線の一部(西唐津~筑前深江)と唐津線をキハ66・67の団臨が走りました。

普段は長崎地区にいるこの車両、国鉄色をまとっていることや長距離乗車向けのクロスシートを装備していることなどから、時々団臨で他線区に入りますが、筑肥線は結構珍しいかな・・・。

さらに、YC1系の新製投入とキハ66・67の淘汰が進んでいることもあり、今後同じような機会があるかどうか微妙なところです。

昨日は行けませんでしたが、幸いにも土日の2日間同じような行程で走るので、今日は早起きして出撃してきました。

形式写真よりは筑肥線や唐津線らしい背景で撮りたいのですが、筑肥線も唐津線も撮影経験が少ない・・・。
事前にネットや航空写真などで目星をつけておきましたが、現着すると障害物や光線などなかなか思うようにいかないですね。



IMG_1854_虹ノ110_松原―浜崎 - コピー
まずは、ツアー客の乗車地の筑前深江まで西唐津から回送されるところを狙いました。
筑肥線らしいところということで、松林の中を行くところです。
暗かったのでISO上がってザラザラですが、まあまあ気に入りました。




IMG_1894_110_大入
次は、回送が筑前深江の1つ前の大入(だいにゅう)で退避停車するところ。
退避中に追い越し又は離合する筑肥線電車と並びが撮れます。



IMG_1877_K03,110_大入 - コピー
私の好きな303系が並んでくれました!
しかも順光!
キハ66・67の思い出の1ページになることでしょう。
こうやって見ると同じ鉄道車両でも全然顔が違いますね~。
(当たり前か・・・)



IMG_1913_110_浜崎―鹿家 - コピー
次は、筑前深江でツアー客を乗せて折り返してくるところを、海と絡めて。
晴れたり曇ったりで、ちょうど雲と一緒に走ってきました・・・(泣)
そして直後にバリ晴れ。
まあ、撮り鉄あるあるですよね。
明暗差で列車が黒潰れするまではなかったので、まあ良しとします。
左奥の頂上が平たい島は、宝くじ当選祈願で有名な宝当神社がある高島かな。
唐津周辺には頂上部が平たい山や島がいくつもあり、独特の景観になっています。



IMG_1998_E18 - コピー
ツアー列車が唐津に滞在して撮影会や食事をしている間、時間の余裕があります。
晴れでロケーションも良いので、この場に留まって通常の筑肥線車両を撮りました。
103系とか、こういう機会に撮っておかないとですね。



このあと昼食をとり、唐津線の区間も追いかけましたが、1ヵ所失敗。
次は厳木(きゅうらぎ)の給水塔コラボを考えていましたが、撮り鉄渋滞もありましたし、予想していたよりだいぶ早く発車していってしまい、撮れず。
ガス欠寸前でヒヤヒヤしながらガソリンスタンドを2ヵ所めぐるも日曜のためか休業・・・。

運転中に携帯電話のニュース速報で女優の竹内結子さんの死去を知り、衝撃を受けたりもしました。



IMG_2067_110 - コピー
最後は多久(たく)と小城(おぎ)の停車中に悠々と先回りでき、実りの佐賀平野で締め。



疲れたし、要領悪くてうまくいかなかったこともありましたが、自分としては、1日でこれだけ記録できれば上出来かな。

お会いした皆さん、ありがとうございました。


明日から、地元駅を含めた5駅共同の130周年記念切符が発売されますね。
(台紙に間違いがあって後日送付らしいですけど)
とりあえず、明日仕事が終わったら駅に行ってみよう。

787系観光列車「36+3」出場試運転(&改造前懐古)

昨日小倉総合車両センターで報道公開されたJR九州の新型観光列車「36+3(さんじゅうろくぷらすさん)」ですが、今日早速工場から出てきました。


IMG_2126_BM363 - コピー
とりあえず地元で1発。
真っ黒、ツヤツヤで、傾斜のついた顔に空の雲を映しながら走り去りました。
ダークカラーが多い水戸岡デザインですが、ここに極まった形か。

10月15日の運行開始まで半月、クルーを乗せての試運転など、これから準備が本格化するものと思われます。



787系からの改造であることは衆知のところですが、せっかくの機会ですので、種車となったBM15編成の回顧録でも・・・。



IMG_3160_15.jpg
改造前はこのような姿。 '13.5.5
この時は特急かもめとして運行、ゴールデンウィークで8両編成に増結されていました。



IMG_8359_BM15.jpg
春爛漫。 '16.4.2
特急「きらめき」として地元を走る馴染みのある車両でした。



IMG_9171_BM15.jpg
積雪。 '18.2.4



IMG_0357_BM15.jpg
少し懐かしい折尾駅。 '16.12.23



IMG_4545_1019,BM15
貨物の機関車をぶち抜く。 '15.10.17



P1010272SM-5、BM-15
黄色時代の885かもめと。 '08.4.5
博多駅ビルの建設中。
当時は赤いマークのついた「ありあけ」編成でした。



DSC_0668.jpg
「ありあけ」時代。 '08.6.7



期待が集まる「36ぷらす3」。
料金はさほど高すぎずといった感じですが、車内は豪華で、九州各地の食も堪能できるそうです。
「ななつ星」は無理だけど、これなら乗る機会もあるかな・・・。



IMG_7352.jpg
今年で運行開始から7年経つ「ななつ星」のデビュー時、水戸岡さんが語っていた「ファミリー寝台列車」、寝台ではありませんが、手ごろな料金で九州を旅することができるというコンセプトは、まさにこの列車で実現されているのかもしれません。




プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示