自衛隊の装甲車が貨物列車で九州にやって来た!!
敬老の日の今日は、午後から祖母宅に挨拶に行きました。
午前中ツイッターを見ていたら、自衛隊車両を積んだ貨物(機材輸送列車)がどんどん西に向かってきている様子。
午後、どうやら九州入りしそうな気配。
機材輸送が撮れるなんて、何年ぶりかな?
しかも晴れた日中で休みの日!
祖母宅に行くのを遅らせて出撃です!
撮影地に着いてシャッターを切ってみると、「カードが入っていません」。
あ~~~~、昨日撮影したぶんをPCに取り込んで、そのまま抜き忘れてる・・・。
日頃の電車を撮る時ならまだいいけど、こんな大事な時にやらかすとは・・・。
しゃあない、ビデオ回しながら、スマホで撮ろう。
ビデオ切り出し&補正して、どうにか編成写真を確保。
最近買ったパナソニックの4Kビデオ、動画切り出しでコンデジ程度の画質は得られました。
諦めていただけに、ちょっとラッキー。
めちゃくちゃ特徴的な荷物部分も動画切り出しで。
今回載っている車両は、「96式装輪装甲車」というのだそうです。
以前はチキ7000という平べったい貨車に直接載せていましたが、コンテナ車に無蓋コンテナを装着し、それに載せる方式が定着してきているようです。
そうそう、スマホで撮った写真はどうなったかって?
撮ろうとしたとき、シャッターボタンの円形表示部分を触るも、反応がイマイチで、結局撮れなかったのでした・・・。
後追いは、スマホで撮れました。
編成で。
結構先まで行っているので、がっつりトリミングしてます。
ズームしても画質が落ちるだけなので、トリミングでもいいか・・・。
スマホのカメラの進化はすごいですが、ズーム領域の画質では一眼やコンデジに叶いませんね。
(ズームの画質が良いやつも登場しているかもしれませんが)
しかしまあ、最近はコロナでイベント中止が相次ぐし、豪雨災害で貨物が来ない時期もあったし、近所の撮影ポイントが草ぼうぼうだし、撮影機会が激減していて、撮影の段取りとか忘れかけてきているのかもしれません。
あ~、やばいやばい。
【おまけ】
せっかく機材輸送が来たので、私が撮ることができた過去の機材輸送列車をご紹介してみます。
最初に機材輸送を撮ったのは、10年前。 2011.11.28 日豊本線
大分で自衛隊の演習があり、装甲車10台が運ばれました。
「73式装甲車」という車両で、チキ7000に直接載せられています。
この列車は、Nゲージでも再現しましたね。
※ 「鉄道模型~自衛隊装甲車チキ」という書庫にまとめています → https://houraidentetsu.blog.fc2.com/blog-category-28.html
次に機材輸送を撮ったのは2013年。 2013.11.24 日豊本線
おそらくこれも大分の演習と思われます。
(コンデジなので縦横比が異なる)
この時も、今回と同じ「96式装輪装甲車」が4台載っていました。
バックホーも6台ありました。
私が最後に撮れた機材輸送は2017年。 2017.10.28 新下関
雨の夕方で暗かったので、ちょっと本州まで足を伸ばしました。
この時はコンテナ車で統一。
最後尾に、「高機動車」というトラックが載っていました。
無蓋コンテナ方式ですね。
大分でなく鹿児島本線のほうに来てくれました!
編成後半が北九州貨物ターミナルで切り離され、一番おいしい高機動車の姿はありませんでした。
以上、今日のを含めて4本が、私が撮ることができた機材輸送列車です。
本州ではもっと走っていますし、九州入りしたもので私が撮れていない(知ることができていない)ものもあるかもしれません。
さて、今回来た装甲車、帰りも鉄道で輸送かな?
明るい時間帯に走ってくれないかな~。
午前中ツイッターを見ていたら、自衛隊車両を積んだ貨物(機材輸送列車)がどんどん西に向かってきている様子。
午後、どうやら九州入りしそうな気配。
機材輸送が撮れるなんて、何年ぶりかな?
しかも晴れた日中で休みの日!
祖母宅に行くのを遅らせて出撃です!
撮影地に着いてシャッターを切ってみると、「カードが入っていません」。
あ~~~~、昨日撮影したぶんをPCに取り込んで、そのまま抜き忘れてる・・・。
日頃の電車を撮る時ならまだいいけど、こんな大事な時にやらかすとは・・・。
しゃあない、ビデオ回しながら、スマホで撮ろう。
ビデオ切り出し&補正して、どうにか編成写真を確保。
最近買ったパナソニックの4Kビデオ、動画切り出しでコンデジ程度の画質は得られました。
諦めていただけに、ちょっとラッキー。
めちゃくちゃ特徴的な荷物部分も動画切り出しで。
今回載っている車両は、「96式装輪装甲車」というのだそうです。
以前はチキ7000という平べったい貨車に直接載せていましたが、コンテナ車に無蓋コンテナを装着し、それに載せる方式が定着してきているようです。
そうそう、スマホで撮った写真はどうなったかって?
撮ろうとしたとき、シャッターボタンの円形表示部分を触るも、反応がイマイチで、結局撮れなかったのでした・・・。
後追いは、スマホで撮れました。
編成で。
結構先まで行っているので、がっつりトリミングしてます。
ズームしても画質が落ちるだけなので、トリミングでもいいか・・・。
スマホのカメラの進化はすごいですが、ズーム領域の画質では一眼やコンデジに叶いませんね。
(ズームの画質が良いやつも登場しているかもしれませんが)
しかしまあ、最近はコロナでイベント中止が相次ぐし、豪雨災害で貨物が来ない時期もあったし、近所の撮影ポイントが草ぼうぼうだし、撮影機会が激減していて、撮影の段取りとか忘れかけてきているのかもしれません。
あ~、やばいやばい。
【おまけ】
せっかく機材輸送が来たので、私が撮ることができた過去の機材輸送列車をご紹介してみます。
最初に機材輸送を撮ったのは、10年前。 2011.11.28 日豊本線
大分で自衛隊の演習があり、装甲車10台が運ばれました。
「73式装甲車」という車両で、チキ7000に直接載せられています。
この列車は、Nゲージでも再現しましたね。
※ 「鉄道模型~自衛隊装甲車チキ」という書庫にまとめています → https://houraidentetsu.blog.fc2.com/blog-category-28.html
次に機材輸送を撮ったのは2013年。 2013.11.24 日豊本線
おそらくこれも大分の演習と思われます。
(コンデジなので縦横比が異なる)
この時も、今回と同じ「96式装輪装甲車」が4台載っていました。
バックホーも6台ありました。
私が最後に撮れた機材輸送は2017年。 2017.10.28 新下関
雨の夕方で暗かったので、ちょっと本州まで足を伸ばしました。
この時はコンテナ車で統一。
最後尾に、「高機動車」というトラックが載っていました。
無蓋コンテナ方式ですね。
大分でなく鹿児島本線のほうに来てくれました!
編成後半が北九州貨物ターミナルで切り離され、一番おいしい高機動車の姿はありませんでした。
以上、今日のを含めて4本が、私が撮ることができた機材輸送列車です。
本州ではもっと走っていますし、九州入りしたもので私が撮れていない(知ることができていない)ものもあるかもしれません。
さて、今回来た装甲車、帰りも鉄道で輸送かな?
明るい時間帯に走ってくれないかな~。
長崎から来た「SEA SIDE LINER」、大分地区の団臨に充当!
おとといは標題の列車を撮りに大分へ。
1か月ぶりの撮り鉄です。
本来は乗車する予定でしたが、感染症を考慮して撮影側に回りました。
「SEA SIDE LINER」(SSL)といえば、大村線や長崎本線など長崎地区で活躍していましたが、キハ200・220は大分・熊本・鹿児島へ散り、キハ66・67は引退。新型のYC1系に置き換わってしまいました。
今回の団臨は、写真の左から2番目、大分に転属してきたキハ220の1101番が充当されました。
まずは、大分を出てすぐの乙津(おとづ)川の鉄橋で。
長い鉄橋で単行列車を撮るのは苦手ですが、光線良好ですし、大分の定番撮影地ですので、ここをSSLが通るという若干の違和感も含めて表現しようとしたのでした。
前記事でご紹介した貨物列車も、この団臨が来る前にここで撮ったものです。
次は、宗太郎(そうたろう)駅の先、宮崎県との県境直前の鉄橋で。
私自身はここに来るのは初めて。
日豊線の有名撮影地のひとつですね。
ここは晴れたら正面光なので、ちょっと曇り気味ぐらいでよかったかな。
ぼちぼち引き返そうと思っていましたが、この少し先で良さげな鉄橋を発見。
水辺に憩う人々を強調したカットにしました。
「RIVER SIDE LINER」ですね。
運営の皆さん、良い企画をありがとうございました!
せっかく大分まで来たので、もう1ヵ所寄って帰ります。
(つづく)
1か月ぶりの撮り鉄です。
本来は乗車する予定でしたが、感染症を考慮して撮影側に回りました。
「SEA SIDE LINER」(SSL)といえば、大村線や長崎本線など長崎地区で活躍していましたが、キハ200・220は大分・熊本・鹿児島へ散り、キハ66・67は引退。新型のYC1系に置き換わってしまいました。
今回の団臨は、写真の左から2番目、大分に転属してきたキハ220の1101番が充当されました。
まずは、大分を出てすぐの乙津(おとづ)川の鉄橋で。
長い鉄橋で単行列車を撮るのは苦手ですが、光線良好ですし、大分の定番撮影地ですので、ここをSSLが通るという若干の違和感も含めて表現しようとしたのでした。
前記事でご紹介した貨物列車も、この団臨が来る前にここで撮ったものです。
次は、宗太郎(そうたろう)駅の先、宮崎県との県境直前の鉄橋で。
私自身はここに来るのは初めて。
日豊線の有名撮影地のひとつですね。
ここは晴れたら正面光なので、ちょっと曇り気味ぐらいでよかったかな。
ぼちぼち引き返そうと思っていましたが、この少し先で良さげな鉄橋を発見。
水辺に憩う人々を強調したカットにしました。
「RIVER SIDE LINER」ですね。
運営の皆さん、良い企画をありがとうございました!
せっかく大分まで来たので、もう1ヵ所寄って帰ります。
(つづく)
晴天の祝日、「SL人吉」のDL側を初撮影!
今日は秋分の日で休み。
雲は多いけれど天気はまずまず。
3日前に福岡ターミナルに来た自衛隊の装甲車を見に行きましたが、だいぶ奥のほうの荷役するところにいて撮れず。
(午前中のうちにコンテナごと運び出されたようです)
貴重な木曜日の休みですので、「36+3」を撮りに行きましたが、曇られました。
また、「ななつ星」も運転されたので撮りましたが、曇られました。
せっかく博多以南まで来たので、久留米まで足を伸ばし、「SL人吉」を撮ることに。
ほぼ逆光ですが、まあまあ気に入りました。
さらに南下して、折返しの下りも撮りました。
ディーゼル機関車(DL)がヘッドマークを掲げて走行するところをようやく撮影できました。
午前中は思うようにいきませんでしたが、午後のSL人吉で挽回できました。
明日仕事行ったらまた週末が来ます。
天気も良さそうだな~。
雲は多いけれど天気はまずまず。
3日前に福岡ターミナルに来た自衛隊の装甲車を見に行きましたが、だいぶ奥のほうの荷役するところにいて撮れず。
(午前中のうちにコンテナごと運び出されたようです)
貴重な木曜日の休みですので、「36+3」を撮りに行きましたが、曇られました。
また、「ななつ星」も運転されたので撮りましたが、曇られました。
せっかく博多以南まで来たので、久留米まで足を伸ばし、「SL人吉」を撮ることに。
ほぼ逆光ですが、まあまあ気に入りました。
さらに南下して、折返しの下りも撮りました。
ディーゼル機関車(DL)がヘッドマークを掲げて走行するところをようやく撮影できました。
午前中は思うようにいきませんでしたが、午後のSL人吉で挽回できました。
明日仕事行ったらまた週末が来ます。
天気も良さそうだな~。
念願の普段使い用Lレンズを導入!
先日ポチっていたレンズが、今日届きました。
6月、長らく愛用していたキットレンズの18-200mmが破損して使用不能に。
うちのレンズは70-300mm(APS-C換算112-480mm)しかなくなり、別の本体についていた18-55mmキットレンズを急きょ引っ張り出してきたものの、55-112mmの中望遠帯が欠落した布陣となっていました。
そして先日、どうせなら長く愛用できる良い物をと、状態の良さそうな中古をキタムラのネット通販でポチったのでした。
今日仕事から帰ると、到着していました。
(白いセリアコンテナは、宛名隠しのために置いてあるだけで、レンズとは関係ありません。)
中には、専用箱に入ったレンズが入っています。
「EF24-105mm F4L Ⅱ USM」。
描写力に定評のある、良いレンズです。
レンズと付属品。
フロントキャップ以外はすごくキレイで、新品に近い雰囲気です。
こりゃいいね~!!
ついに私もこれを所有することになったか・・・。
さっそく本体に装着!
なかなかゴツイですね~。
ズッシリきます。
本体がAPS-Cなので、38.4~168mmの望遠域となります。
これ1本で普段使いの画角をほとんどカバーするので、レンズの付替えの手間もなく、多少かさばっても平気です。
フードを外した状態。
先端につけるフィルターをゲットしないといけませんね。
うちもLレンズが2本になりました!
撮り鉄復帰から干支一回り以上かけ、ようやくここまで来ました。
あとは、18mmぐらいからの広角域がキットレンズしかありませんので、APS-C用で少しグレードの高いものを探していきたいです。
あ、レンズ集めても、腕がちっとも上がっていないのは内緒ですよ・・・。
6月、長らく愛用していたキットレンズの18-200mmが破損して使用不能に。
うちのレンズは70-300mm(APS-C換算112-480mm)しかなくなり、別の本体についていた18-55mmキットレンズを急きょ引っ張り出してきたものの、55-112mmの中望遠帯が欠落した布陣となっていました。
そして先日、どうせなら長く愛用できる良い物をと、状態の良さそうな中古をキタムラのネット通販でポチったのでした。
今日仕事から帰ると、到着していました。
(白いセリアコンテナは、宛名隠しのために置いてあるだけで、レンズとは関係ありません。)
中には、専用箱に入ったレンズが入っています。
「EF24-105mm F4L Ⅱ USM」。
描写力に定評のある、良いレンズです。
レンズと付属品。
フロントキャップ以外はすごくキレイで、新品に近い雰囲気です。
こりゃいいね~!!
ついに私もこれを所有することになったか・・・。
さっそく本体に装着!
なかなかゴツイですね~。
ズッシリきます。
本体がAPS-Cなので、38.4~168mmの望遠域となります。
これ1本で普段使いの画角をほとんどカバーするので、レンズの付替えの手間もなく、多少かさばっても平気です。
フードを外した状態。
先端につけるフィルターをゲットしないといけませんね。
うちもLレンズが2本になりました!
撮り鉄復帰から干支一回り以上かけ、ようやくここまで来ました。
あとは、18mmぐらいからの広角域がキットレンズしかありませんので、APS-C用で少しグレードの高いものを探していきたいです。
あ、レンズ集めても、腕がちっとも上がっていないのは内緒ですよ・・・。
新入りレンズ(24-105LⅡ)の様子がおかしい?
おととい25日(土)は、導入したてのレンズを持ち、意気揚々と近場で撮影。
中古とはいえ、10万円近くするハイグレードレンズ。
抜群の発色・解像度に期待が高まります。
線路までちょっと距離がある所なので、ズーム端で撮り、あとでトリミングしようか。
いつものように三脚に据え、ライブビューで手動ピント合わせ。
しかし、全然ピントが合わない・・・。
まあまあ惜しいところまでいくけど、顔が来る辺りのバラストにピントが合わない。
っていうか、きちんとピントが合う箇所がどこにもない・・・。
安くて古いキットレンズよりも明らかに劣る。
なんかヤバいぞ、これは。
撮った写真を、以前安いレンズで撮ったものと比較。
左が今回(Canon EOS90D+Canon EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM)、右が去年(Canon EOS7D+Canon EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS)
左は新しい本体にハイグレードなレンズ、右は古い本体にキットレンズ。
左がトリミングで少し粗くなることを計算に入れても、全然ダメ。
この値段の赤鉢巻でこれはないよな。
100mmぐらいでAFで撮っても、色味と速さは良いけどピントは甘々・・・。
広角側は少しマシだが・・・。
心がザワザワする中、ネットでこのレンズの評判を調べてみると、特にズーム域の解像度が酷いという声が多く、1週間で売ったという例も。
私のも、同じ不具合なのかな?
そもそもこのレンズの仕様がこの状態ならば、業界でもっと有名になるはずだし、Canonユーザーとして聞いたことはないから、それはないはず。
ん~、これは一旦メーカー点検に出すべきか・・・。
これで「異常なし」だったり、状態が改善していなかったりしたら、手放して18-135の安いレンズでも買おうか。
撮影に出たついでにヨドバシに行ったのですが、お目当てだったこのレンズのフィルターは、手放す可能性が発生したので買わずに様子を見ることにしました。
帰宅後、早速キタムラ経由でメーカー送りとしました。
退院まで数週間かかりそうです。
あ~、今週末はいい列車が走るのに、広角域はキットレンズの18-55mmでガマンだな。
まあ、先週の大分の団臨もそうだったけど。
どなたか、このレンズ(Canon EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM)をお使いの方はいますか?
ピントの合い具合とか、どんな感じですか??
中古とはいえ、10万円近くするハイグレードレンズ。
抜群の発色・解像度に期待が高まります。
線路までちょっと距離がある所なので、ズーム端で撮り、あとでトリミングしようか。
いつものように三脚に据え、ライブビューで手動ピント合わせ。
しかし、全然ピントが合わない・・・。
まあまあ惜しいところまでいくけど、顔が来る辺りのバラストにピントが合わない。
っていうか、きちんとピントが合う箇所がどこにもない・・・。
安くて古いキットレンズよりも明らかに劣る。
なんかヤバいぞ、これは。
撮った写真を、以前安いレンズで撮ったものと比較。
左が今回(Canon EOS90D+Canon EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM)、右が去年(Canon EOS7D+Canon EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS)
左は新しい本体にハイグレードなレンズ、右は古い本体にキットレンズ。
左がトリミングで少し粗くなることを計算に入れても、全然ダメ。
この値段の赤鉢巻でこれはないよな。
100mmぐらいでAFで撮っても、色味と速さは良いけどピントは甘々・・・。
広角側は少しマシだが・・・。
心がザワザワする中、ネットでこのレンズの評判を調べてみると、特にズーム域の解像度が酷いという声が多く、1週間で売ったという例も。
私のも、同じ不具合なのかな?
そもそもこのレンズの仕様がこの状態ならば、業界でもっと有名になるはずだし、Canonユーザーとして聞いたことはないから、それはないはず。
ん~、これは一旦メーカー点検に出すべきか・・・。
これで「異常なし」だったり、状態が改善していなかったりしたら、手放して18-135の安いレンズでも買おうか。
撮影に出たついでにヨドバシに行ったのですが、お目当てだったこのレンズのフィルターは、手放す可能性が発生したので買わずに様子を見ることにしました。
帰宅後、早速キタムラ経由でメーカー送りとしました。
退院まで数週間かかりそうです。
あ~、今週末はいい列車が走るのに、広角域はキットレンズの18-55mmでガマンだな。
まあ、先週の大分の団臨もそうだったけど。
どなたか、このレンズ(Canon EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM)をお使いの方はいますか?
ピントの合い具合とか、どんな感じですか??