香椎線のキハ47 冷改





香椎線のキハ47を撮ってきました。

結構改造されているんですね。

クーラーユニットと排気管が露骨な感じです。


写真1 香椎駅の跨線橋から屋根上を見る。
     これを模型化して、運転会とかで披露したら、オモシロイかも。

写真2 編成により様々な屋根上。
     ベンチレーターの跡って、はっきりと残っているんですね。
     模型ではツルツルに表現してあるものが多いような気がしますが、
     小さなプラ板を貼ってあるほうがリアル?

写真3 室内ユニット。
     この時ちょうど真上にこれがありまして、「ポタッ」と冷たい水滴が
     頭に落ちてきた時はビビリました。

写真4 トイレ窓・屋上水タンク撤去。
     肝心のトイレ設備があったかどうか確認していませんでした。
     8000番台になっています。

JR香椎線 酒殿駅 1




イオンモール最寄り駅の酒殿(さかど)です。

駅の模様をご紹介します。

写真1 酒殿駅舎。
     プレハブの事務所に嘱託さんのような女性の係員が1人いて、
     PC端末を叩いて切符を発行してくれます。
     夕方以降は、傍に立つ乗車駅証明書発行機が活躍するようです。
     駅舎のある西側はもともと駅の裏手だったようですが、現在人が配置されて
     いるのはこっちだけです。

写真2 駅の東側(表側?)。
     公衆電話、駐輪場、駅舎が建っていたような敷地などが、かつて表口であった
     ことを主張しているかのようです。
     現在は簡易な待合室と便所があります。

写真3 西側の水田から駅を見る。
     イオンモールへは徒歩15分。
     農道をジグザグに歩いて水田を横切り、集落を抜け、神社・公民館・消防団格納庫
     がセットになった一角を過ぎると、イオンモールは目前です。

JR香椎線 酒殿駅 2 旅石貨物線



JR酒殿駅からは、旅石の炭鉱へと支線が延び、旧勝田線にも接続していたそうです。

ちょうど駅の位置から分岐していたようで、ホームからその痕跡を見ることができます。

その先にはボタ山があり、右脇には最近志免町で保存活動があっている竪坑やぐらも見えます。


遠い昔、座席の向きが固定された特急列車(スハ44系)を方向転換するため、デルタ線を形成
していたこの路線が使われたそうです。

博多駅に着いた列車は、逆向きで香椎へ。香椎線の酒殿からそのまま旅石支線で勝田線の
志免の先へ。そしてまた逆向きで勝田線を走り吉塚、そして博多、竹下へと至る時には
向きが変わっていました。

すごいですね~。通常旅客扱いしないこの路線を、特急の回送列車が走っていたなんて。


写真1 駅のホームから見る支線跡。
     駅に近い部分は、駅の裏口の進入路に。
     かなたには旅石のボタ山。子供の頃(20年余前)はくすんだ山肌に
     うっすらと草が生えた程度でしたが、今は木が茂ってモコモコしてます。

写真2 進入路が途切れたところから当時の路盤を見る。
     当時を偲ぶような物は見つけきれませんでした。

JR香椎線 その他沿線風景など





今日は庭の草取りをしていました。

明日は、久々にソフトボールの練習に参加できそうです。
消防団の行事や悪天候による中止などで、実に2ヶ月ぶりぐらいです。

今日は、香椎線シリーズの最後です。
乗っているときに撮った沿線の様子などです。


写真1 長者原駅。
     篠栗線(福北ゆたか線)と立体交差しています。

写真2 伊賀駅。
     何度かご紹介した「電化区間」(?)です。
     必要のないものなのでしょうが、邪魔にもならないのでしょう。まだ残っています。

写真3 伊賀駅-土井駅間。
     福岡ICに近く、国道201号と都市高速がすぐそばを走る水田地帯。
     市街化調整区域の農用地区域と予想します。(要は、開発が規制されている。)
     規制が外れてしまえば、これらの農地も姿を消すでしょう…。

写真4 香椎神宮-香椎間。
     住宅地を抜けると、もう香椎駅です。

ぽちに行ってきました



今日は濃い1日でした。

朝からソフトの練習。強い日差しでクタクタ。帰ってシャワー。

マッサージイスにあたって昼寝したいところでしたが、
ヨメのママ友が来宅とのことで家を追い出され、あてもなく博多駅へ。

とりあえず吉牛を食らい、「ぽち」で中古品を物色、トラコレのはしご車2台ゲット。

地下鉄の一日乗車券(600円)を買って姪浜へ。しばらく駅撮り(後日公開)。

西新へ移動、付近にあるはずの模型屋を探すも見つからず、商店街を見物しながら藤崎へ。

帰途につきますが、一旦博多を通り過ぎ、乗ったことのない福岡空港へ行き博多へ。

やっと帰った時はフラフラでした。


写真1 今日の収穫:はしご車。
     今まではトラコレ第2弾のポンプ車だけでしたが、今回第3弾・4弾の
     はしご車をゲットし、存在感が増しました。
     第3弾(古いほう)945円、第4弾(新しいほう)840円。いずれも箱なし。

写真2 地下鉄の一日乗車券。

姪浜駅 1



昨日行った姪浜駅で撮った車両です。

福岡市営の2種類です。


写真1 福岡市営1000系。
     昭和の時代の開業時から活躍中。
     最初はライトの透明カバーはなかったような・・・
     青の色合いも明るくなったような・・・
     行先表示はLEDになってるし。

写真2 同じく2000系。
     私がいた時間帯は、ほとんど来ませんでした。
     1000系ばっかりでした。

子供の頃から慣れ親しんだ1000系・・・
マイクロエースあたりからNゲージで商品化されて欲しいな~。
即買いなんですけどね~。
でも、全国的知名度で見ると、採算ベースに乗らんかもな~。
乗り入れてくるJRの103系と303系は出たので、可能性あるかもな~。

姪浜駅 2



昨晩は、2時前にサイレンで起こされ火災出動。

木造平屋の住宅が全焼でしたが、ケガ人がなかったのが幸いでした。

使ったホースを干したりして家に帰ったのは夜が明けた5時。

「仮眠」をとって出勤しました。


さて、おとといに続いて姪浜駅で撮った車両です。

今回は相互乗り入れしているJR九州の車両たちです。

JR九州で直流電車が走るのはここだけです。

写真1 103系1500番台。
     105系の顔に、戸袋窓のない201系の側面。
     当初は6両貫通編成でしたが、今は3両ずつ分割できるようになっています。
     車内は国鉄の雰囲気が残っています。
     Nゲージでは、マイクロから3つのバリエーションで商品化。
     (予算の都合で持ってませんが)

写真2 303系。
     真っ黒な顔はオリジナルですが、側面は今流行の通勤電車スタイル。
     103系に続いてこれもNゲージで商品化されましたね。
     (予算の都合で持ってませんが)

福岡市営地下鉄 行先表示



もうセミが鳴いていますね~。ニイニイゼミだと思います。

いよいよ本格的に夏です。

去年は、カ~ッと気温が上がって、夕方にはスコールのような大雨。

今年も暑くなりそうですね~。

どんどん気候が熱帯に近づいているのでしょうね。


福岡市営地下鉄を撮影していて、見た車両は全部LEDの行先表示でした。

うちにある方向幕は、もう過去のものなのですね。

西鉄宮地岳線の方向幕



3連荘の飲み会が昨日で終わり、体調がやっと回復してきました。

今日は、地元を走っていた宮地岳線の方向幕をご紹介します。


写真1 これがその方向幕。
     ひと巻きで中身はたったこれだけ。

写真2 これをつけていた頃の電車。
     最終日の新宮駅にて。
     駅員さんのポーズも決まってます。

ケータイカメラの性能(被写体歪み)



私が持っているケータイのカメラ機能には、ある特徴があるようです。

それは、撮影した際に、画像を上から下の順に処理しているということです。

横向き撮影で上から下ですから、縦なら右から左です。

高速移動する被写体が歪んで写る現象は、これで説明がつくことになります。


写真1 こちらへ向かって来るソニック。
     実物に比べ下にいくほど伸びて写っています。
     上のほうを処理している時は奥寄りにあった被写体が、下を処理する間に
     進んでしまっている、ということではないでしょうか。
     ほんの一瞬のことなのでしょうけど。

写真2 左から右へと走り去る813系。
     周囲の電柱などと比較すると、その歪み具合が分かります。

プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示