キハ200系列三色混結団臨(彩り豊かな列車で行く!「秘境駅」宗太郎への旅)

site-651199-z-000001.jpg
今日は標題の列車を撮りに大分まで行ってきました。

え?
こないだも大分に行ってなかった?

そうそう、9月19日(日)も団臨(キハ220単行)を撮りに大分に行っておりましたが、キハ200の三色連結なんて、この先お目にかかることがないかもしれませんから、ぜひ撮っておきたかったのでした。



せっかく大分まで来たので、いろいろ寄り道もしたのですが、今日の記事はメインのこの団臨だけ出しておきます。




IMG_9371_206 - コピー
まず、大分を出て下っていくところを、前回と同じ乙津川で。
キハ200の2連×3ユニットで計6両編成が来るものと勝手に思い込んでおりましたが、来たのは1+1+2の4両でした。
これでも、メチャクチャ貴重な列車ですし、天気もロケーションも最高!
24-105mmⅡが入院し、キットレンズで挑んだのがちと残念ではありますが、キットレンズも頑張ってくれてますね。



これで十分満足したのですが、折返し復路は普段鹿児島地区でしか見られない黄色が先頭。
撮っておきたいな~。

ということで、復路も狙うことにしました。




IMG_9604_1101 - コピー
光線が切れる直前のオレンジ色の光線で撮れました!
そのぶん影が伸びてきて、ちょっと列車にかかってしまいました。

黄色先頭ではありませんでしたね・・・。
そのまま折り返してくるのではなく、どこかで編成を組み替えたのですね。


最近のJR九州さん、面白いツアーをたくさん考えますよね。

大蔵線ウォーキングとコラボした企画の時は乗車しましたが、今後も乗ったり撮ったりして絡むことができればと思います。

「つながる3つのD&S列車乗車ツアー」を撮りに佐賀県へ

今日も撮影に出ていました。

10月1日から3日間走った標題の列車、おとといは仕事で出撃不可、昨日は大分のキハ200系3色団臨を撮りに行きましたので、この列車は今日撮るとと決めていました。


3DSツアーチラシ
「いさぶろう・しんぺい」「かわせみ・やませみ」「はやとの風」という肥薩線関連の観光列車が3つ連結して走る非常に珍しい団臨。
「D&S」というのは、「デザイン&ストーリー」で、個性溢れる洗練されたルックスやインテリア、ユニークな仕掛けが満載であること、乗ることそのものが、忘れられないイベントになる(物語)を意味するそうです。



3DSツアーチラシ2
佐賀発で、佐賀・長崎両県をぐるっと回り、さらに乗客は途中駅で乗り換えながら、3種類の列車を楽しむことができるという、ユニークな企画です。



昨日400㎞ぐらい運転してからの今日。
今日は車が使えませんが、そのぶん機材を持って駅からの徒歩という苦行が・・・。

しんどいけど、なかなかない機会ですから、頑張りどころです。

6時起床、特急課金して佐賀県入り。


まずは、早岐から佐賀への送り込みを狙います。
回送ですが、赤い車体が映える「いさぶろう・しんぺい」が先頭ですので、ぜひ押さえておきたいところ。



IMG_1182.jpg
光線や線間の草の有無を検討の結果、牛津(うしづ)駅で駅撮りすることに。




IMG_9725_9082_いさしん・せみせみ・はやと_牛津 - コピー
列車が来ました!
背景に仏舎利塔も入れて撮影。

計算外だったのが、駅舎に大きく掲示されている「牛津・津でもつ駅でもつ、町の栄えは店でもつ」というスローガンのようなものが、前面窓に映り込んだこと。
これの前に来た817系も同じ位置でシャッターを切りましたが、写り込みはなかったのですが・・・。
まあ、広告とかではないし、交通や産業を重視したこの街らしさということにしておきましょう。


次は、佐賀でお客を乗せて長崎へ向かうところを撮ります。
団臨列車としては本番ですね。
時間勝負なので撮影地までタクシーという飛び道具を使用。


真っ黒な車体で撮りづらいのは覚悟のうえでしたが・・・


IMG_9769_1045_はやと・せみせみ・いさしん - コピー
黒い!!
いや~、ほんとに黒くて撮りづらいね~。
パソコンで明るく修正しましたが、これ以上すると不自然になります。(すでに不自然?)
しかも、ずっと構えていた画角がいつの間にか少し上にずれてしまっていて、けっこう上スカに。

ほんと詰めが甘いです。




この先、大村線などで撮りたいところですが、フリーきっぷなどもないのに列車で追いかけて、さらにまた駅から歩いてという余力もなく、肥前山口駅まで歩いてからコトコトと乗り鉄して帰ったのでした。

しかしまあ、ホントに暑かった。
昨日もそうでしたが、今日は歩きがあったので、なお暑かった。
10月なのに。



今年も大きなイベントはコロナで中止ですが、10月11月に団臨が続々と運行されるので楽しみです。
せっかく始まったソフトの練習、サボり気味になりそう・・・。(今日もサボった)

祝、草刈り完了!!久々の近所撮り

今日は仕事が休み。
お天気も快晴!


地元駅の保線ゾーンが草刈りされ、キレイになっていましたので、久々に地元で貨物を撮りました。
地元で撮るのは2ヶ月ぶり、晴天となると半年ぶりということになります。


IMG_9888_48_遅1065レ(2)
9:59、5075レのスジ(平日)で、遅れ1065レが下ってきました。
右の保線車で編成の後ろのほうが写りませんが、快晴・順光でなかなか良い感じです。




IMG_9927_1020_遅1063レ - コピー
10:29、2071スジ(平日)で1063レ。



IMG_9966_1019_遅5075レ - コピー
10:49、2071スジ(土休日)で5075レ。
前のほうの荷物が少ないな。



IMG_0033_69_遅2071レ - コピー
2071レは遅れスジで停車ありでした。
3月の改正前はEF81牽引の貴重な列車でしたが、今は金太郎。



IMG_0051_68_7059レ - コピー
11:31、5053レ。



IMG_0094_71_57レ - コピー
11:50、福通専用の57レ。
お昼でもトップライトが気にならない季節になってきましたね~。




以上が今日撮った貨物ですが、その間に来た普電などからいくつかピックアップ。



IMG_9977_RM2215 - コピー
RM2215。
ドア付近の座席を撤去した輸送力向上施工車。
いまはたくさん走ってますね。



IMG_9919_PM2221 - コピー
RM2221。
これも輸送力向上施工車。



IMG_0074_RM2225 - コピー
RM2225。
これも。



IMG_9994_PM7_全検明け - コピー
逆に、改造されずに最近全検を受けたと思われる、ピッカピカのPM7。




IMG_0101_VT521_ロングシート化出場 - コピー
午後の出場スジで下っていったVT521。
車体がピカピカになったわけではない様子。
最近の817系は、座席の向きを変えてロングシートにする改造が施され、500番が追加されていますが、これもそのパターンなのでしょうね。
以前は側ドア横のマークが赤で、長崎所属のVN21でした。




草が刈られてスッキリし、以前の状態に戻った地元ポイント。
今後も時々訪れて、普段の列車をのんびりと記録しましょうかね。

宮崎の観光列車「海幸山幸」、団臨で博多に来た!!

今日もいい天気でした。

午前中は近場をチョロチョロしながら撮影。
午後は先日運転免許を取得した長男の初運転に同席して食事や買物。
夕方、標題の列車を記録しました。


海幸山幸_20211009-11
側面の木が特徴的なこの列車、元は災害で廃止となった高千穂鉄道の車両をJR九州が譲受し改造したもので、普段は宮崎の日南線を走る観光特急として使われています。
側面だけでなく、車内にも日南線沿線の飫肥(おび)杉を使われており、ぬくもりのある空間になっています。

基本的に宮崎でしか見ることができず、たまに検査で小倉に来る際に、大分など日豊線に現れるのですが、鹿児島本線では見る機会がない列車といえます。
私自身、昨年宮崎を旅した際に乗車した以外は、小倉の工場での展示と日豊線経由の出場回送ぐらいでしか見たことがありません。


九州国立博物館で今日から開催されている特別展「海幸山幸 祈りと恵みの風景」に絡んだ一連の企画と思われますが、海幸山幸が博多に来るという、非常に珍しい機会。
とりあえず、地元で記録しておきたいところです。



IMG_0350_401 - コピー
地元で撮る候補地は3カ所あったのですが、他の2カ所を見に行っていずれも影がかかることが判明したため、無難なここに落ち着いたのでした。
ギリギリの到着で、ポン撮りとなりましたが、地元に来たという記録としては十分かと。



このあと、長男のPCを買うため博多に出ましたが、さっきの海幸山幸が博多でお客を降ろして回送待ちで停まっていました。



IMG_0369_401 - コピー
撮りにくいホームで、人もたくさんいましたが、とりあえず記録。




IMG_0377_401(2).jpg
回送発車時、あまりコラボすることがないであろう九州新幹線と無理矢理絡めて撮影。



明日は国立博物館企画展とのコラボで博多~二日市を2往復半(全車指定席)するそうですが、その前に門司港10:20発二日市行の特別ツアーがあります
今日の夕方博多まで来たこの列車、いつ門司港まで回送されるのでしょうね。
もう既に上ったかな?
もし明朝であれば、ソフトの練習前に地元で捕獲できるかも。
見たまま報やどれどれの灰色枠など、ちょっとアンテナ高く張っておかねば・・・。



そうそう、先日入院となっていた新入りレンズが、今日退院してきました。
早速明日の撮影で試運転です!

今日も地元で「海幸山幸」、ついでに博多駅セレモニーも

連日晴天、気温も30℃。
今日も10月と思えない暑さでした。

午前中ソフトの練習もカンカン照りの中でした。
また日焼けしたな、こりゃ。


2021_10_10_海幸山幸・九州国立博物館コラボ企画
昨日の記事にも書きましたが、九州国立博物館の特別展とのコラボ企画で、「海幸山幸」が福岡を走りました。



門司港10:20発のツアー、鹿児島本線経由の送り込みであれば、9時台前半までには地元を通るはず。
ソフトの練習の前に、まあ地元の風景だよねっていうポイントで待ちました。

昨日の夕方退院してきた新入りレンズ(Canon EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM)で撮ってみます。


IMG_0531_402_401_門司港への送込み回送 - コピー
待つこと30分、9:03頃に上っていきました。
顔に日が当たらない時間帯なので、側面狙い。
三脚に据えて置きピン、修理の甲斐あってピントも納得のレベル。

それ以上に、色がイイね~。
バリ晴れ順光ではあるけども、なんか色に深みがあるというか・・・。
これは今後の撮影が楽しみです♪



次は、門司港からの下り。
10:20発なので、そのまま下ってくれば11時台後半。
どれどれを見ながらタイミングを計って早退、地元駅付近にスタンバイ。

通過の4番線で構えていましたが、3番に停車したため、駅のほうへ。



IMG_0555_401 - コピー
駅名標とのコラボを撮っておきます。
ドア扱いがあり、乗客が出てきて撮影したり眺めたりされていましたので、それが途切れるのを待って撮りました。



IMG_0574_401(2).jpg
発車はいつもの構図で。
通過の4番線は草刈りされてキレイになっていますが、3番は結構草が茂ってます。

昨日も書きましたが、福岡地区に全然来ない車両であり、災害で廃線となってしまった高千穂鉄道からJR九州が譲受した経緯を持つ車両。
こうして地元駅に停車したところを記録することができ、とても感慨深いものがあります。



IMG_0626_401 - コピー
そのあと、せっかくなので博多まで出て、セレモニーを少し覗いてきました。



博多に出たついでに、新入りレンズのフィルター、新しいカメラバッグなどを調達したのでした。



明日はカレンダーや手帳では祝日になっていましたが、オリンピックの関係で平日に変わっていますね。
海幸山幸が大分行団臨として福岡の地を離れていきますが、仕事のため出撃はできません。
まあ、昨日今日で結構撮れたので満足です。

香椎花園閉園迫る!西鉄貝塚線でHM付「かしいかえん特別電車」運行中!!

おとといの撮影分から。



貝塚線かしいかえん閉園イベント
タイトルにもあるとおり、貝塚線では、沿線の香椎花園(正式には「かしいかえんシルバニアガーデン」らしい)の12月30日閉園に向け、10月8日からヘッドマーク付の特別電車を運行しています。
車内にはこれまで開催されたイベントのポスターやチラシが掲示されていて、思い出を振り返ることができるようになっています。
香椎花園の営業は12月30日までですが、特別電車の運行は12月26日までです。


開園は1956年(昭和31年)らしいので、65年に及ぶ歴史を有するのですね!
確かに私が子供の頃から既にあったけど、思ったより長いな。



せっかくのHM付電車、近所だしいつでも撮れると思っていたら、なかなか晴れで撮れなかったりしそうなので、早めに撮りに行ってきました。



IMG_0237_602,614 - コピー
とりあえず、外観だけ。
充当編成は614Fです。
今後機会をみて違う撮り方もしていきたいと思います。

断崖絶壁を行くローカル列車

最近、深夜に目が覚め、また眠るのに数時間要し、朝の目覚めが悪い日があります。
繁忙期を乗り切るため、なんとか生活リズムを整えたいところです。



先月大分に行ったついでに、豊肥本線沿線に立ち寄りました。
なかなか来る機会のない場所ですから、ちょっと頑張ってみました。



IMG_8286_1103_岩戸鉄橋(三重町ー豊後清川)2 - コピー
三重町~豊後清川の奥岳川橋梁。
豊肥本線の大分側の代表的な車窓のひとつとして、よく知られています。




IMG_8315_21 - コピー
カラフルなディーゼルカーが、自然が作り出した雄大な景観によく映えます。
列車のジョイント音とともに鉄橋が振動する響きが聞こえてきそうです。


キットレンズの18-55mm、なかなか頑張ってくれて、気に入った写真が撮れました。



IMG_3850_20211014220400a63.jpg
橋の下に設置された説明板もどうぞ。
この絶壁、阿蘇山の火砕流の堆積物も含まれるんですね。

大正時代、この絶壁を貫いて鉄道を通すなど、よくできましたね~。


さ、とりあえず明日仕事頑張って、週末ゆっくりしようかな。
(ネタが発生すれば出撃しますけどね)

トワイライト色のPFが35系レトロ客車を牽引(下関120周年号)

昨日は天気が悪かったのもあって、ほとんど家で寝てました。
ちょっと疲れがたまり気味でしたので、ちょうどいい休息となりました。


今日は朝から町内会のゴミ拾いに出て、その後ソフトの試合。
先週は真夏のような気温でしたが、1週間たった今日は朝のうちちょっと肌寒くて、長袖が必要になってきました。

ソフトの試合のほうは、数か月ぶりの試合でちょっと調子が乗らない部分もありましたが、それは他の人も同じで、まあチームが勝ったので良かったです。


ソフトから帰宅し、今日は下関開業120周年のトワPF(トワイライトエクスプレス色のEF65)+35系(SLやまぐち用のレトロ客車)が走っていることを思い出しました。

下関120周年列車チラシ
天気が悪そうだったので予定に組み込んでいなかったのですが、なんかちょっと晴れ間も出ているようなので、とにかく行ってみることにしました。
晴れる確率はフィフティ・フィフティですが、行かなければゼロ確定ですから。
私としては、トワPFはあまり撮ったことがなく、機会をみて記録したい対象というのもありました。



IMG_0674_1124_35系 - コピー
本番。
夕方の低い光線に照らされて、終点の下関に向けてラストスパートする特別列車。
晴れたぶん影が出てしまいますが、やはりこの発色には代え難いです。



ヨメに呆れられつつ出かけた甲斐がありました。

お会いした皆さん、お疲れ様でした~。

「世界体操」シャトルバスに燃料電池バス・電気バス

今日はパッとしない天気だろうと思っていたのですが、朝目覚めたら快晴!

寝ていては勿体ない、とお出かけの支度。


現在北九州市で開催されている「世界体操・世界新体操」のシャトルバスとして活用されている燃料電池バスと電気バスを撮るチャンス!
ということで、電車乗って北上。

燃料電池バスは初めて見るので、ちょっとワクワク・・・。


スペースワールド駅か枝光駅から歩いて行ける東田(ひがしだ)5丁目の臨時駐車場(旧スペースワールド駐車場)へ。
そこから、会場である北九州市立総合体育館までシャトルバスで移動しました。
充当車両は普通の西鉄バス。


IMG_0988.jpg
お目当ての燃料電池バスと電気バスは、公式サイトに出ている時刻とは別な時刻表で動いていましたが、区間は臨時駐車場と体育館の間で同じなので、途中それぞれすれ違いました。



IMG_1059= - コピー
とはいえ、1時間に1~2本あるので、会場で待っていれば撮れました。
初めて見た燃料電池バス。
水素で動くのだそうです。
トヨタ製の豊田ナンバー。

せっかく晴れてくれたのですが、黒潰れ&白飛びでディティールが分かりづらい・・・。



IMG_1052= - コピー
後ろ。
デザインがカッコいいです。
同じトヨタ製のシエンタのエッセンスを少し感じます。



IMG_1172= - コピー - コピー
そして電気バス。
細部のデザインを変えていますが、ベースは日野のポンチョですよね。



IMG_1071-1.jpg
お尻もポンチョ。



IMG_1008_世界体操
北九州市営の路線車と貸切車も行ったり来たりしていました。



IMG_1019_1101.jpg
路線車はこのエアロスター。



IMG_1163=.jpg
短いミディも来ていましたが、関係者輸送のほうだったようです。




IMG_1191=.jpg
西工の貸切車。
カッコイイですね~。
貸切車も関係者輸送っぽかったです。



IMG_1099= - コピー
エアロクイーンの貸切車も。
ちょっとメタリックな塗装。



IMG_1109=.jpg
私も乗ってきた西鉄。



IMG_1031_宗像303 - コピー
西鉄といえば、審判員輸送で宗像の303が来ましたね。



IMG_1135=.jpg
このバスのりばと別の、総合体育館前のバス停には、小倉からの臨時バスが来ていて、公式サイトにも出ていた世界体操のラッピング車も運用に入っていました。



IMG_1153= - コピー
後ろ。
男子のラッピングは、ドア側かな?
それとももう1台、男子のラッピング車がいるのかな?



<おまけ>


IMG_0722_5001世界体操 - コピー
筑豊電鉄でも、世界体操ラッピングの5000形が走ってました。



シャトルバスの時刻は、競技日程に合わせて日によって変わるのでご注意を~。



明日は午前中近場で貨物でも撮って、昼からソフトの試合です。

ピカピカの1018号機、晴れで撮れたらいいな~。

全検明けピッカピカ、真っ赤っかのED76-1018を捕獲!

今日は昨日予定したとおり、ソフトの試合の前に少し撮り鉄しました。


晴れたり曇ったりでしたが、来る列車たちをのんびりと撮り続けます。

先日全検出場してピッカピカの1018号機、運用の流れどおりなら、ちょうど1063レに入ってくれるかも・・・。
そして、晴れるのか、曇るのか・・・。




IMG_1422_1018_1063レ_全検明け - コピー
少し遅れてましたが、ちょうど晴れている時に1063レ。
真っ赤な車体、黒光りする台車、鮮やかな薄緑の碍子(この表現、全検明けのED76を撮った時にいつも使ってますね・・・)、素晴らしい姿。

コンテナも多かったし、本線の隣に保線車が居なかったので、編成全体が入ったのもラッキーでした。


機関車の状態、運用、天気、保線車の位置、コンテナの量、そして自分のスケジュールや体調。
ただ撮ってるだけなんですが、いくつもの変動条件をかいくぐってようやく手にできる1枚でもあります。

いや~、満足満足♪




明日休暇を取る予定でしたが、大事な用事が入って水曜日にずれてしまいました・・・。
水曜日、何か走らんかな~。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示