際立つ輝き!全検後運用2日目の銀釜さん

今日は早起きして線路際へ。
今週全般検査を終え昨日から運用入りしている銀釜ことEF81-303を撮るためです。

昨日、朝の1087レに入ったので、今日も同じ運用と睨み、時間を合わせて出撃しました。
1087レで北九州ターミナルから福岡ターミナルへ、福岡ターミナルから4081レで佐賀の鍋島へという運用、数日続く傾向があり、検査明け間もない機関車がそれにハマる可能性が高いと思ったのでした。

晴れ予報に対し空は一面薄雲に覆われており、光線はあまり期待できませんでしたが・・・。



IMG_0880_303_1087レ_全検明け運用2日目 - コピー
来ました!!
通過時、雲がとれて光線が差してくれましたよ~!!
今回はボディも徹底的に磨かれたようで、ステンレスのギラギラが半端ないです。
早起きしてよかった~。



IMG_0889_303_4081レ_臨港線 - コピー
ついでの4081レ。
臨港線からの引き出しは桜を絡めて。
ちょっと苦し目な構図かな・・・。




IMG_0917_303_4081レ - コピー
千早操車場を出て下っていくところも。
雲が厚くなっていましたので、寄りつきやすい逆光ポイントで。



全検を受けてキレイになった銀釜、あと数年は大丈夫ですね。

ギラギラ銀釜と、ヘッドマーク付のナナロク

最近ちょっと記事更新をサボってました。
先週撮った2男のテニスの試合の写真(1500枚ぐらい)の選別作業に時間を割いたりしていたもので・・・。

土曜撮ったやつの記事投稿も追いついていませんが、今日撮ったやつを先に記事にします~。



春の交通安全週間に合わせてED76-81にヘッドマーク(HM)が装着されています。

交通安全週間HMは、EF81に装着されることが多い印象で、ED76装着で私が撮ったのは2020年の年末に検査明けピカピカだった1015号機に装着された時ぐらい。
今回は貴重な0番台の生き残りである81号機ということで、ぜひ撮っておきたいところ。
バリ晴れの4月3日(日)、4083レ充当時に撮影チャンスがあったのですが、午前中のソフトの試合で疲れたのか、運用の確認を怠り、家で昼寝・・・。

HM掲示は1週間ほどで、晴れで撮れることなく終わることも多いため、今回も縁なしかと諦めていたところ、今日の5075レに充当されたとの情報が・・・。
その後の運用は4083レで、リベンジのチャンス到来!

しかも、数日前から運行開始した毎年春の恒例、鍋島臨時貨物(8085レ)の運用に銀釜が入り、出撃すればそちらも撮影できそうです。


幸い、今日は時間休が取れる状況でしたので、少しだけ出撃することに。



IMG_1247_303_8085レ鍋島臨貨 - コピー
まずは鍋島臨貨の8085レ。
最近の好天のおかげで、ギラギラ具合が継続中の銀釜さんです。
紫色のコンテナがズラッと並ぶのも画になりますね~。




IMG_1313_81交通安全HM_4083レ - コピー
次は1時間後の4083レ。
いや~、HM最高!
ブルトレ時代をちょっとだけ思い出させてくれます。



これにて撤収。
満足してお仕事に戻ったのでした。

銀釜は来なかったが、晴れで地元貨物

最近、臨時貨物の8085レに銀釜が充当される率が高いので、晴天の今日も撮ることにしました。

機関車の送り込みとなる5075レの重連先頭に付くところを狙います。
沿線各所には、同じことを考えている撮影者がたくさんいたようです。

今日は5075レが50分遅れて下っていたため、顔に日が当たる時間に地元を通ります。
なので私は地元でのんびり。

・・・と思ったら、到着時にはすでに4人も。
やっぱりピカピカ銀釜となれば、みんな撮りたいですよね~。



IMG_1343_67_遅1065レ - コピー
まずは9:35頃(1063レ土休日スジ)、遅れ1065レ。



IMG_1369_1021_遅1063レ - コピー
10:00頃(5075スジ)、遅れ1063レ。
冬場は順光ですが、今の時期は光線が顔にギリギリ回らないです。
これから日が長くなり、日の出が右奥のほうにズレていくため、ますます順光ではなくなります。
5075レが遅れている時に狙おうとしたのはこのためです。



IMG_1456_66,1017_遅5075レ - コピー
10:49頃(2071土休日スジ)、列番不明の遅れ貨物を、遅れ5075レが追い越す。
5075レは銀釜どころか、8085レ用の機関車もついていない単機牽引でした・・・。
追い越された金太郎の66号機、仙台から転籍して1年ちょい。
門司機関区の電気機関車では一番の新参者かな。

慌てて撮ったので、ちょっと下スカ構図・・・。



IMG_1519_49 - コピー
11:13頃着/18頃発で、列番不明の遅れ貨物。
49号機はおでこのライトがLEDに換装されていますね。



IMG_1534_73 - コピー
11:28頃、列番不明の遅れ貨物。
73号機、仙台から転籍して1年半近く経ちますね。



IMG_1570_46_遅57レ - コピー
11:57頃、8分遅れのちょっと珍しいスジで福通専用の57レ。



これにて撤収。
銀釜は来ませんでしたが、順光・青空バックの貨物が撮れたし、並びも撮れたし、まあ良かったかな。



明日はソフトの試合。
午前中に近隣でネタがあれば行こうかな。

来週は雨なので、銀釜も汚れ始めるな~。

「SL桃鉄」、一応撮った(4/2)

3月26日から週末に運行された「SL桃鉄」、土曜日の4月9日で運行を終了しましたね。
特製のヘッドマークも掲げられたので、一度は沿線に撮りに行きたいと思っていましたが、一度鳥栖駅で撮っただけとなりました。


IMG_1039_SL桃鉄 - コピー
4月2日、電車移動で鳥栖まで行き、市街地散策していて到着に間に合わず、到着後しばらく経ってマッタリしたところです。



ゲームの「桃太郎電鉄」は初代の頃からよく遊びました。
車内でどのようなおもてなしがあったのか、興味深いところです。
「スリの銀次」とか出てないよね??

JR九州が持つ有力なコンテンツ、SLを活用した企画が、今後もいろいろ生まれるといいですね。

キハ220-1101シーサイドライナー、曇天の福北ゆたか線を駆ける!

最近しばらくブログ更新をサボってましたが、管理人は至って元気です。

先週は2男の部活の試合の撮影。
2000枚以上の写真を撮り、ピンボケを消したり良いのを選んだりで、相当時間をかけていて、今もまだ終わってません・・・。


今日は標題の団体列車が走りました。
使用されたキハ220-1101は、長崎の大村線用のシーサイドライナー(SSL)塗装のまま大分に転属した車両で、これが福北ゆたか線を走るのは異例のことです。



IMG_3914_1101 - コピー
出発地は門司港。
ここにこの車両がいる時点で、もうレアな状態ですね。



IMG_3971_2041,Fo103,1101 - コピー
門司港を出て間もなく小倉。
九州色のキハ140や415系との並びが実現。



IMG_3986_1101 - コピー
スペースワールドでは、八幡製鉄所の高炉跡とコラボ。

駅到着直前、くろがね線とすれ違うというサプライズもありました。



IMG_4083_1101_筑前埴生 - コピー
筑前垣生(はぶ)駅付近の遠賀川(おんががわ)橋梁を渡るところ。
300mm望遠APS装着でもちょっと届かないぶん、トリミングの自由度があります。
ここは初めて来たこともあり、面縦でどんな構図にすればよいか悩ましい・・・。
「ん~、こんな感じかな?」という感覚で仕上げてみましたが、列車の顔がど真ん中の「日の丸構図」?
もっと他の人の作例を研究します。



IMG_4151_1101 - コピー
香椎線(上段)と立体交差する長者原(ちょうじゃばる)駅。
香椎線は来ない時間ですが、この交差部分が篠栗線(福北ゆたか線)らしいかなと思ったのでした。
奥の線路を通ると思って構えていたら、手前だったのでビックリ!




IMG_4463_1101 - コピー
門司港に帰着。
鹿児島本線のゼロキロポストとコラボ。
15mmレンズの威力を発揮。



列車はこのあと大分まで走りましたが、私は門司港で終了。

乗って撮って、とても楽しめた1日となりました。

運営はじめ関係者の皆さん、お会いした皆さん、ありがとうございました!!



明日はバス関係でお出かけ。
これも楽しみです♪

北九州市営の古参車2台が都市高を爆走!ミステリー貸切ツアー

今日は北九州市営バスの貸切ツアーに参加させていただいておりました。

58MC青塗装とチャボロングの2台を使用したミステリーツアー。
貴重な西工製の古参車を2台堪能できるとあって、楽しみにしておりました。



小倉駅に集合し出発。
八幡の東田(ひがしだ)地区に移動して、早速フォトランです。


IMG_4591= - コピー
八幡製鉄所の高炉跡を背景に。
バスを2台とも入れるため、ちょっと引きすぎたかな?



IMG_4659=.jpg
4月28日のオープンを目前に控えた「ジ・アウトレット北九州」との絡みも。
人っ子一人いない状態のこの施設を撮れるのも、今だけでしょうね。



IMG_4738= - コピー
若戸トンネル経由で若松へ。



IMG_4831= - コピー
若松営業所で撮影会!
超個性的な車両たちが待ってくれていました。
西日本車体工業製の様々なタイプが揃っていますね!

営業所の片隅には、今回使用したチャボロング(黄緑のやつ)の仲間が何台かナンバーを切られた状態で留置されていて、チャボロングの引退が迫っていることを実感。




IMG_4879= - コピー
出た!シリウス号!!
以前からいた古参車ですが、さっきのアウトレットに隣接するスペースLABOのラッピングに一新されています。




IMG_4905=.jpg
中ドアが3枚扉のリフト付スクール車も。
路線バスらしくて好きな車両です。



IMG_4914.jpg
リフトの実演もありました。
3枚折戸、左2枚が折戸で外側に、右1枚がそのまま外側に開くんですね~。



IMG_5053= - コピー
都市高速を爆走して門司港へ。



IMG_5207= - コピー
めいめい昼食ののち、海べりの駐車場で撮影会。
チャボロングの幅の狭さが分かりますね~。
青いほうの305号車は、1月の西鉄58MCさよならツアーで使用された車両ですね。



IMG_5258= - コピー
関門トンネル出口でフォトラン。
フグの口から吐き出されるような感じ。



IMG_5277= - コピー
チャボロングも。



IMG_5406= (2)
最後は若戸大橋の下で休息、小倉に戻って解散となりました。



だいぶ駆け足でご紹介してもこの内容。
非常に濃い1日となりました。

関係者の皆さん、お会いした皆さん、ありがとうございました!!

「小倉工場鉄道ランド」行ツアー、HM付いさしん

ゴールデンウィークに入り、早速曜日感覚がマヒしてきました。

昨日はヨメの仕事や2男のラケットのガット張りの送迎であちこち行ってほぼ1日費消。

今日は朝少し家用をして、独り暮らしを始める長男の荷物出しに伴って玄関周りの片付け。
バイトやら何やらであまり家にいなかったので、転居で生活が大きく変わることはないのですが、20年関わってきた子の成人・就職・転居ということで、親として、自分自身の人生として、1つ大きな節目を迎えたんやな~と感慨深くもあります。


午後は庭の木の枝落とし。
4時間ぐらい庭にいたな~。
落とした枝を細かく切り分ける作業がしんどかった・・・。


朝9時過ぎ、地元駅で下り貨物(?)が停まっていて、後続の貨物と並びそうだったので、ちょっと線路際へ。


行ってみると、停まっていた貨物の姿はなく空振り・・・。

上りの1番線を見ると、せみせみが停車していました。
あとで撮ろうと思っていた小倉工場行のツアー列車です。

先週、4月23日(土)の鉄道ランドOPENに合わせて走り始め、今日で2回目の運行。

普段のいさせみと同じ時刻(11時頃)で走るものと勝手に思い込んでいましたが、1時間半ほど早いんですね・・・。


急いで駅の先の踏切に先回り。


IMG_5421_9082_小倉工場行HM - コピー
間に合いました!

専用のHMが凛々しいですね~。
中央やや上の菱形は「小」、その下は「工」で小倉工場を表しているのでしょうね。
一番下の大きな「V」みたいなのは何かな?
逆さまにしたら全体で「倉」のように見えなくもないかな?

おでこの方向幕の「小倉工場」もいいですね。

HMと方向幕が小倉工場ツアー専用仕様なので、撮りたかったのでした。


今さらながら、時刻と運転日を確認しました・・・。
博多9:11発。
次回は5月4日、5日か・・・。
晴れたら撮りに行こうかな。
今度こそ顔にも日が当たるところで。



今回のGW、5月2日の平日に休暇を入れたので、5月5日まで休み。
長いな~。

5月1・2日はすることないな~。
ヨメが仕事だから車も使えない・・・。

5月3・4日は2男の部活の試合の撮影。
「負けたら引退」の、最後の本番試合です。
5日は2男が上のほうまで勝ち残ったら試合ですが、ちょっと厳しいかな・・・。

プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示