あけましておめでとうございます!!

ganntann2020.png
新しい年を迎えました。
令和2年(2020年)、良い年にしていきましょう!!

今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

新年初撮りは大牟田でHM付銀釜!

今日は新年初の撮影に出かけました。


年末年始の交通安全運動(STOP飲酒運転)のPRヘッドマークのついた銀釜(EF81-303)が、また大牟田貨物(1151レ・1152レ)に入ったからです。

天気予報も晴天ですし、これは晴れで撮れるチャンス到来か??


期待しつつ南下したものの、夜が明けてみると、晴れてはいるものの雲の多い空・・・。



IMG_0164_303HM_1151レ - コピー
なので、大牟田駅の手前の光線関係ないところで撮りました。
渡り線を使って上り線に入ってくるところです。




IMG_0317.jpg
しばらく市内をウロウロしたのち、返しの1152レの組成を撮りに大牟田駅へ。




IMG_0320.jpg
銀釜が機回しして下り方に移動します。




IMG_0334_303_1152レ機回し中
ポイントの切り替え待ちでしばし停車。
いい天気です。
一応、順光のHM付銀釜を撮れたことになるのか??



IMG_0362.jpg
そのあとコキのいるほうに転線。




IMG_0409.jpg
連結後、待機位置まで前進し、1時間以上とまります。

大牟田貨物のタンクコンテナとHM付銀釜の絡み、いいですね~。



IMG_0404.jpg
下り向きについている、赤枠のHM。




IMG_0385.jpg
上り向きは、白枠のHM。



午後には家用で撤収しなければなりませんでしたが、いろいろ撮れてよかったです。

銀釜の後は、西鉄のHM付7050形

今日はいい天気でしたが、朝起きれず出遅れたため、家でゆっくりしたり、いろいろと買い出しに出かけたりしました。

撮影や旅行・災害に備え、10000mAhの大容量バッテリーを買いました。



記事は、昨日の撮影分の続きです。



大牟田で銀釜を撮ってから、帰りがてら西鉄電車を撮りました。


朝、大牟田に来て甘木に向かった交通安全HM付の7050形の折り返しが来そうです。



IMG_0479_6156_7連特急 - コピー
昼ごろに順光で編成を撮れそうな途中駅ということで、安武(やすたけ)へ。
7連ロングシート特急ですね。
この日は6000形をよく見ました。




IMG_0497_HM7055F_大善寺-安武 - コピー
そして本番。
いい感じで撮れました。



ここはこれにて撤収、北上しました。


大牟田貨物を支える機関車たち

カレンダーの具合が良すぎて9連休だった年末年始も明け、今日から仕事。
久しぶりで心配でしたが、いざ仕事が始まると、結構ペース掴めて大丈夫でした。



1月3日の撮影分から。


1151レが大牟田に到着後、1152レで上る貨車を仮屋川(かりやがわ)操車場へ引き出してくる三井化学の専用線を撮ろうと思いましたが、間に合わず・・・。


大牟田駅から仮屋川操車場へ1151レの貨車を連れて行くハイブリッド機関車(HD300)を撮ることに。


IMG_0225_27 - コピー
大牟田駅近くの踏切から。
背後に大牟田駅が見えていますね。



IMG_0238_7105,27,18(2)
1151レと1152レの貨車が揃った仮屋川操車場を見に行きました。
さっきのHD300はもう1152レ用の貨車の先頭についています。
さっきHDが連れてきた1151レの貨車(右)は、専用線の機関車が迎えに来て、三井化学の宮浦操車場へと出発しようとしています。



IMG_0245.jpg
専用線の45t電車が、吊り掛けモーターを唸らせながら、1151レの貨車を牽いていきます。




IMG_0272_NT5,27(2)
操車場側へ移動。
仮屋川操車場は、JRと西鉄が並走する線路敷きの東側にあります。



IMG_0300_27(2).jpg
1152レの貨車を大牟田駅へ連れて行くHDを撮影。

DE10の時にもっと撮りに来ていれば・・・という思いも湧いてきます。
行動範囲が広くないので、あんまり欲張れませんけど・・・。



今度大牟田まで行った時は、専用線の古参機関車をもっと撮りたいです。


大牟田駅前の路面電車

前回記事から1週間空いてしまいました・・・。

銀釜のヘッドマークも終了しましたね。


週の前半は胃の調子が良くなかったです。
正月の暴飲暴食のダメージでしょう。
ようやく落ち着いてきましたが、治りが遅いのは年齢のせいかな・・・。


この3連休は、予定と天気が合わず、全くの非鉄。

何もしないのは正月で飽きたので、家の内外の片付けをせっせとしておりました。
特に、家の中のクローゼットやタンス、引き出しなどに、数年間使っておらずこの先も使う見込みのない物や衣類が溜まってきていて、回転していない在庫にスペースの大部分が占領されたような状態になっていて、ずっと気になっていたのでした。

いくつもの袋に不用品を押し込み、捨てる準備ができて、気分もスッキリ。

引っ越してきて15年位なるし、子供たちも大きくなってきたし、今年は家の片付けを少しずつ進めていきましょうかね。



記事のほうは、こないだの大牟田の続き。



大牟田駅は、東側にJR、西側に西鉄の駅舎があります。
西鉄のほう、西側の駅前に、かつて大牟田を走っていた路面電車の保存車があります。



IMG_0204.jpg
2019年3月からここで展示されています。
奥の水色の建物が西鉄の駅舎です。




IMG_0199.jpg
保存開始からまだ1年弱、キレイですね。
雨樋付近に電飾が施されています。
毎晩光らせているのかな?



IMG_0189.jpg
駅舎側から。
路面電車の中でも、1段窓の古いタイプ。
貴重な保存車です。




IMG_0197.jpg
説明板。
昭和18年、戦前生まれなんですね~。

まあ、この近くの三井化学専用鉄道では、これより古い機関車が今なお現役で活躍中ですけどね・・・。



市民有志によって実現した展示保存。
今後の維持も大変でしょうけど、末永くここで愛されていくことを望みます。


大牟田駅前の炭鉱電車パネル

今日は休みを取って病院へ。
会社の健康診断でエラーが出て、検査でした。
幸い悪いものは見つからず、ちょっとホッとしました・・・。



週末は天気もイマイチだったので撮影には出ず、画像データの整理をしていました。



1月3日の大牟田で撮った分から、プチネタを。



IMG_0426.jpg
せっかく来たので駅舎でも撮っておこうと駅前へ。
赤紫のパネルが気になりました。




IMG_0431.jpg
凸型の車体、「1」というナンバープレート。
三池炭鉱の専用線(炭鉱電車)、20t電車の1号ですね!

後ろに行って窓から顔を出し、記念撮影できるようになっています。

よく見ると、屋根の上の菱形はパンタグラフを示していますね。




DSC_4690.jpg
実物はこれ。 '11.11.3
明治44年ドイツ製。
これの国産コピーの同型車が、今も三井化学専用鉄道で活躍中です。




IMG_5886.jpg
現在は、三川坑(みかわこう)のところに移設されています。




IMG_5892.jpg
屋根付きの展示施設ですが、すぐ向こうが有明海。
潮風による劣化が心配ですが、大牟田のシンボルの一つとして、末永くキレイな状態を保ってほしいです。


丸目58MC北九州バスツアー(2020.1.25)‐1‐中谷営業所~志井車庫

こないだの土曜日、1月25日は、標題のとおり北九州地区のバスツアーに参加してきました。


なかなか土地勘のない北九州ですが、逆にいろいろ回って58MCを撮れる絶好の機会ですし、予定も合ったので、参加させていただきました。


IMG_0572_中谷(営)
8:40、中谷営業所に集合。
前の道を通りかかったことはありますが、来たのは初めて。




IMG_0583.jpg
運営さんに導かれて中のほうへ。
一番奥に、58MCが2台いましたよ!!



IMG_0577_1147,3114
今や貴重な存在の58MC、各目と丸目が揃ってとまっています!!

今回のツアーは右の丸目(3114)を使用します。



IMG_0596_1147.jpg
丸目が少し移動し、角目(1147)の形式写真が撮れました。
ラッキー!

歴戦の疲れがあちこちに見受けられますが、まだ運用に入ることはあるのでしょうか?




IMG_0598=.jpg
丸目のほうに乗り込みましょう!



IMG_0631.jpg
ノンステップやツーステップの低床車が主流となり、少数派のツーステップ。




IMG_0602.jpg
今回のツアーの札。

参加者に行先が告げられない「ミステリーツアー」形式です。

9:00過ぎに出発。




IMG_0608_石原町駅
出発して国道322号を南下、まず立寄ったのはJR日田彦山線の石原町駅。

駅舎と絡めた撮影とトイレ休憩を兼ねたのですが、トイレが1人用しかなくて混雑。
やや出発が遅れました。



IMG_0641.jpg
カーブが連続する県道28号の山道を上ります。
さっきいた街が遠く低く見えます。




IMG_0615.jpg
平尾台の駐車場に到着。
しばらく撮影タイム。
土曜10時前の観光地ですが、我々とツーリングのライダー以外ほとんどお客はいません。




IMG_0647=.jpg
来た道を戻って山を下り、ふもとのデイリーストアで休憩。
店内調理のパンなど、それぞれ栄養補給。

この時ぐらいかな、この日うっすらと日が差したのは。
あとはずっと曇りでした。

あ、曇ったのが誰のせいとか、何も言ってませんよ・・・(笑)



IMG_0671=.jpg
少し北上し、志井車庫でまた小休止。




IMG_0712_5617,3114_志井車庫
赤バス同士の並びもありました。



58MCをたくさん撮れて、この時点で早くも満足ですが、このあと西進、次の目的地へと向かったのでした。
ちょっと時間が押しているらしい・・・。

(つづく)


丸目58MC北九州バスツアー(2020.1.25)‐2‐門司区を巡る

1月25日のバスツアーの続きです。


中谷営業所から石原町駅・平尾台・志井車庫と回ってきましたが、そこから西進。


IMG_0720_曽根北町
北九州空港の近くの曽根北町というところ。
わずかな時間停車し、すぐに出発。

私は知識がないのですが、ここにこのバスが来ることは結構珍しいのでしょう。



IMG_0732.jpg
「北九州カニ・カキロード」という道を通って門司区に入ります。
新門司港を過ぎ、柄杓田(ひしゃくだ)の先の喜多久(きたく)というところへ。




IMG_0750=.jpg
ここは以前、西鉄バスの路線があったところだそうです。




IMG_0736=
停車中に、見上げる構図で。




IMG_0780 - コピー
フォトラン。
もう西鉄バスが来ない喜多久の集落を背景に。





IMG_0817.jpg
次は、白野江(しらのえ)の先の青浜で撮影。



IMG_0840_青浜(白野江) - コピー
防波堤の上からも。
海との絡みが撮れてよかったです!



IMG_0886_EF30-1 - コピー (2)
そして、関門橋の下の和布刈(めかり)へ。
門司港トロッコの終点、「関門海峡めかり」駅のそばです。
展示されているEF30とコラボで撮影。
これ結構お気に入りです。




IMG_0895.jpg
次は、関門トンネルへ。
下関に渡ります。


つづく

EF81-404、ピカピカになって復活!

今日は休みでしたので、北九州のほうへ撮りに行ってました。



EF81の404号機がピッカピカになり、見事に復活しました。

404号機といえば、元は131号機で、民営化頃に関門区間用に改造・改番されて門司機関区で活躍していました。
2007年に富山機関区に移り(塗装も白帯入りの富山仕様に)、2016年に門司に戻ってきています。

まもなく九州で活躍すると思われましたが、ずっと機関区の隅に野ざらし。
このまま部品を取られながら廃車されるのかと懸念しておりました。



IMG_4840_404,1021
門司機関区の隅で留置中の姿。(左) '19.9.21
716・717号機同様、ボディ裾に富山仕様の白帯が入っていますね。
退色がだいぶ進んでいます。



そして今日、工場から出てきました!



IMG_1034_404出場
ほんとピッカピカで、キレイですね~!!
雨天予報ながら、この時は晴れてました。




IMG_1050_404 - コピー
屋上の箱以外はピッカピカです。
富山の白帯がなくなり、側面に門司更新を表す太くて短い帯が入っています。
この塗装は現在403・406号機にも採用されていますが、スノープラウが装備されているのは404号機だけです。



IMG_1071.jpg
ケツ撃ち。
やはりスノープラウが目立ちますね~。



IMG_1151_404試運転 - コピー
交直切替ができる機関車ですので、関門区間を通って幡生(はたぶ)までの試運転。
復路で関門トンネルから門司側に出てきたところを迎撃。
直流区間はこのようにパンタグラフを両方上げて走りますね。

直前に雨が降りましたが、何とか上がってくれました・・・(汗)


これで撮影終了、遅めの昼食でインドカレーを食べ、服を買って帰りました。



お会いした皆さん、出撃お疲れ様でした&ありがとうございました!!




丸目58MC北九州バスツアー(2020.1.25)‐3‐下関に乱入~解散まで

今日は2男の私立高校入試でした。
出来は微妙・・・らしいですが、特に体調不良もなく試験に臨めてよかったです。



1月25日のバスツアーの続きを。

 ※丸目58MC北九州バスツアー(2020.1.25)‐1‐中谷営業所~志井車庫
 ※丸目58MC北九州バスツアー(2020.1.25)‐2‐門司区を巡る



小倉南区と門司区を回って、バスは関門トンネルをくぐります。



IMG_0908_20200131231533281.jpg
下関の観光名所、唐戸市場にやって来ました。
西鉄観光ならしょっちゅうここに来ているのでしょうけど、路線用の赤バスは相当レアなはずです。



IMG_0926_唐戸市場駐車場
すぐ近くに関門橋が見えます。




IMG_0924_サンデン旧塗装と
横の国道9号を走るサンデン交通のバスとのコラボも。


唐戸市場で、ばら売りの大ネタ握り寿司を買い集めて昼食、少し歩いて商店街のほうへ移動。




IMG_0930-2_202001312315261f8.jpg
商店街のドームのところでフォトラン。




IMG_0982_202001312315299ea.jpg
それから彦島へ移動、ナイスビューパークで休憩&撮影。




IMG_0980_彦島 - コピー
海との絡みも良かったです。




IMG_0984_門司駅裏
それから関門トンネルをくぐって九州に戻りました。
門司駅裏で小休止。




IMG_0987_上藤松 - コピー
上藤松(かみふじまつ)の住宅地でフォトラン。
急坂を上ってきて「ぐいっ」と右折するところが見どころ。




IMG_1008.jpg
第二熊谷町で少し停車。




IMG_1010.jpg
西谷変電所のバス停跡。




IMG_1023.jpg
そして17:30頃、スタート地点の中谷営業所に戻ってきました。




IMG_1019.jpg
丸一日58MCを堪能し、いろんな場所でたくさん写真を撮ることができました。

知らない場所にもたくさん行けたし、1日とは思えない充実の内容でした。
ほんといい思い出になりました~。


運営の皆さん、西鉄バス北九州の皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。




明日から2日間、会社の職場旅行で関西に行ってきます。

せっかくの関西、何か撮れたらいいな~。

プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示