ピカピカ1019号機を求めて

昨日は会社の飲み会で遅く帰りましたので、ブログを書けませんでした。

そして二日酔いの今朝、おととい全検出場したばかりの1019号機が1093レで下っているらしかったので飛び起きて線路際へ。


ピッカピカでした~!

順調ならこのあと4095レで福岡ターミナルから鳥栖へ下るはず。
それなら順光・編成で撮りたい!

車はヨメが使うし、二日酔いでアルコールが残ってたらいけないので、電車に乗り込みます。
(「ななつ星」に間に合うよう急いで出てきたけど、運転日じゃなかったというのは内緒です・・・。)



太宰府信号場まで来ました。


不意に下ってきた415系。
鳥栖発の有田陶器市号の送り込みだろうと思います。


1063レ。
まだ側面に日が回ってないし、荷の載りもイマイチなので、正面がちに。


そして・・・




4095レが来ました~!
ピッカピカでかっこいいです!!
しかも積載率100%!


満足して撤収。



帰りの途中、竹下で下車。
E03+04とE16の計9両が留置されてます。


竹下で降りた目的はこれ。
ちょうど4083レの時間だったのです。
12:30過ぎ、もうトップライトになってしまう季節ですね~。


このあと、博多で模型店巡り。
ヨドバシでカメラ用品も物色。


地元に帰り着いたら、2075レの時間まであと少し。

ついでに撮って帰ることに。



今日は406号機でした~。

これで撤収しました。


夕方は2男のテニスの自主練の相手とかして過ごしました。


結局夕方前まで撮り鉄してしまいました・・・。

それでも青釜と金太郎に会わない日なんて珍しいな~(汗)



明日は天気がイマイチみたいですね~。
朝のごみの分別収集と夕方のBBQの間がヒマなので、模型でもしよっかな。


4日は未定。
5・6日(7日も?)は広島へ行く予定です~。

おとといのラッピング車

昨日は晴れて暑かった(27℃)ですが、今日は雨でちょっと肌寒かったです。
そのせいか、長男は風邪を引いて部活の試合を欠席。


朝、ゴミを分別収集に持って行き、午前中は模型製作。
(まだご紹介できるレベルまで行ってませんので、そのうち・・・)

午後はヨメと買物。
長男が風邪のため、長男の同級生を招いてする予定だったBBQも中止。




今日は何も撮らなかったので、おとといの朝撮ったやつを。




門司港レトロラッピングが上ってきているらしかったので、スクランブル発進。






これがやりたかったのでした~。

ちょっと水面が波立ってますが、日も当たっていてまずまずの出来かな。

これだけ撮って撤収、仕事に行ったのでした。



明日は特に予定なしでフリー。
何かネタないかな~。

ノギス導入

今日は博多どんたくの2日目。
昼から晴れましたね。

私もオープントップバスや地下鉄どんたく号なんかを撮りに行きたいところでしたが、長男の勉強のチェックやヨメとの買い物、2男のテニスの相手などをして過ごしました。

夕方からはヨメの突発企画で近所の子を招いてBBQをしました。



特にネタもないので、先日博多に出た際に買った道具を。



物の幅を測る「ノギス」という道具です。
これは模型工作用で、0.05mmの精度で測ることができます。

先月完成した「ムーンライト九州」の展望車を作っている際も、「ノギスがあったらな~」って思うことが何度もありました。
コンマ数mmの誤差が実物でいう数センチに相当し、出来上がりの印象に影響しますので。


ここ数年、Nゲージの工作もだいぶ熱を入れてやるようになったことだし、こういう道具も持ってていいかな・・・ということで導入に踏み切りました。


明日は大学の友人達と数年ぶり(会ってない人は18年ぶり)に飲み会するので、広島まで行ってきます。

新幹線は高いし高速バスはUターンラッシュが怖いので、のんびり撮り散らかしながら鈍行で東進したいと思います~。

広島に行ってきました。

既に予定として記載しておりましたとおり、大学時代の友人との同窓会のため昨日・今日で広島に行っておりました。



往路は鈍行乗り継ぎ。


広島に入って昼食。
広島風のお好み焼です。



広島では広電の路面電車を撮りました。


フラワーフェスティバルが開催されていたこともあり、臨時便の出入りが活発な本社車庫もウォッチング。


そして夜は同窓会で大盛り上がり。




2日目はバスを撮ったりして、



大学時代の友人たちと解散後は、呉で助廣急行氏と合流して昼食。
自衛隊の船や潜水艦の食堂で提供されるカレーを再現したものを、市内各所で食べることができます。


呉線沿線を広島へ。


復路は新幹線。
広島名物の「むさし」のおむすびと宮島ビールで乾杯!

ツイッターにも書きましたが、広島から小倉が新幹線で50分で、小倉から古賀までが快速で51分ということで、何だか不思議な感じでした。


詳報をぼちぼち書いていこうと思います。

バテたので寝ます。
あー、明日休み取っててよかった・・・。

久々の黒チキ工臨

今日は休みを取ってまして、ゆっくり寝て、ヨメの送迎や家事をしたりしてましたが、昼前にDE10の重単が上ったという見たまま報が・・・。
この時間の単機は黒崎から遠賀川の黒チキ工臨が下るパターン。

そういえば、おととい広島に行く途中、西八幡に積車状態の黒チキがとまっていたな~。

重連だし、それを牽いて来るに違いない!


ということで、車で折尾へ。

通過時間ぎりぎりの到着で、ろくに構図も検討できないまま・・・



来ました!! 1753と1638の重連、チキは12両です。

最初に黒くなった1753号機、あれからもうすぐ5年経ちます。
手すりや踏み板などの赤い部分が、ちょっと色あせてきましたね~。


さ、明日から仕事です。
いっぱい休んでリフレッシュしたぶん、パフォーマンスを上げたいところです。

5月8日ということで

ベタですが、キハ58の写真でも・・・。



当時「えびの色」と呼んでいた急行用塗装で統一された急行「由布」。 '90.7.22 博多

福岡から日田や由布院、そして別府を結ぶ急行でしたが、のちに特急に格上げ。
発展して「ゆふいんの森」も誕生し、落ち着いた雰囲気の観光開発と相まって人気になりましたね。
夏には「ゆふいんの森」がさらに1両増結される予定です。


明日は身体は自由だけど天気が悪いなぁ・・・。

のんびり近所鉄

今日は朝ゆっくり寝て、重連を撮影するためぼちぼち線路際へ。



まずは10:50、2分ほど遅れて2071レ。
503と451の重連でした。
曇っていたたためここで撮影。
503はなんか涙を流したような汚れがついちゃってますね。


続いて10:57、5075レがゆっくりやって来ます。
ちょっと晴れ間が出てきました。
1019号機はまだまだキレイですね。


土休日は停車するので、その間にチャリで追いつきます。


11:06、発車を見送って撤収。

いつもの定点観測。
のんびりした近所鉄でした~。


明日は会社対抗のソフトボール大会と打ち上げ。
合間に消防団のポンプ点検に顔を出します。

鈍行で広島へ(1)地元から新山口まで

今日は職場のソフトボールの試合と打ち上げ。
女性陣も混じってワイワイ楽しく過ごしました。

合間に消防のポンプ点検と消火栓点検、夜は私の実家へ、と結構多忙・非鉄な一日でした。



5月5日、広島へ行った時の道中についてご紹介します。



早朝のうちに地元を出発。
鈍行旅行の鉄則ですね。


6:10発の電車で北上します。


早速朝食を。
お腹に優しそうなものをチョイス。


小倉から下関行の415系に乗り換え。


長~い関門トンネル。


トンネルを抜けると間もなく下関の車両基地が眼下に見えます。
PFやみすゞ潮騒、227系などもいますね。


下関からは117系に乗り換え。
京阪神地区の「新快速」として一時代を築いた名車です。
意外と強烈な並び。
左:「あんた、大阪のほう走ってたのに、今は下関まで来とるんか!?」
右:「そういうあんたこそ、元は東京より向こうの常磐線におったろうが!所属会社まで変わってしもうて・・・」


117系の車内は木目調のパネルを使っていて、通常の通勤・近郊型とは違う感じです。


転換クロスシートも、長旅にはありがたいです。


幡生(はたぶ)では、115系が続々と解体中。


埴生(はぶ)は山陽オートの駅って感じでした。


厚狭。美祢線の列車が停まってました。
なんかラッピングされてますね。


バラストホキもいました。


新山口から先は、右の黄色いのです。
これも2ドアの転換クロスシートでラッキー。
乗り換え待ちが十数分あったのでいろいろ撮ります。
やっぱり乗り換え待ちは10分以上欲しいです。


新山口は山口線の乗換駅でもあります。
特急「スーパーおき」も接続待ちしてました。


大河ドラマ「花燃ゆ」のラッピング車が来ましたので、並んだ瞬間をパチリ。
天気が良すぎて光線がキツイ・・・。


おわっ、227系が突然現れました!


6連で試運転してました。
カメラ持った人が何人かいたのは、これ狙いだったんですね。


次の列車の発車時刻が迫ってきたので、ぼちぼち乗り込みます。
(つづく)

鈍行で広島へ(2)新山口から広島入り

引き続き、広島へ向かう鈍行旅行です。


新山口から岩国行に乗り換えるところからです。



左の車両に乗り込んで、出発ですよ~。


防府(ほうふ)を過ぎ、富海(とのみ)に近づいてくると、見事なオーシャンビュー!
ここはいつも素晴らしい車窓です。

進行方向は逆ですが、ブルートレイン「はやぶさ」の窓から見た朝日が思い出されます。


海沿いのコンビナートと広い構内、新南陽です。
ゴールデンウィークで貨物がほとんど走っていないので、がらんとしてます。


次の徳山までコンビナートの車窓が続きます。
この辺の夜景を新幹線から見るとまた格別ですよね~。


徳山では14分停車。
岩徳(がんとく)線のキハがとまってましたので、窓からパチリ。

岩国に向け、先へ進みます。



下松(くだまつ)。
駅前ロータリーに防長バスが3台客待ちしてます。


そして次の駅。
白い駅舎に虹のペイントが見えます?


そう、テレビCMで知名度が上がった光駅ですよ~。


ということは、駅名標もこんなんかな?


ややっ、めっちゃノーマルなJR西日本タイプ!
ちょっと期待したのですが・・・(汗)


白壁の街並みで有名な柳井(やない)、そして柳井港(やないみなと)を過ぎると、しばらくオーシャンビュー。
天気も良くて気持ちいいです。
思いっきり窓を開けたいところですが、空調完備の列車が当たり前になり、それもはばかられるようになりましたね・・・。


長~い橋が見えてきたら、大畠(おおばたけ)です。


駅を発車すると、橋をくぐってまたオーシャンビュー。
あそこからこの山陽本線の列車を撮るとキレイなんですよね~。
(私は撮ったことないけど)


通津(つづ)はいい感じの駅舎でした。
こんな感じの駅舎で、猫ととかと絡めて写真撮ったりしたいな~。


そしてまた海沿いを進むと、対岸に岩国の工場地帯が見えてきます。


内陸に入り、南岩国。
ここのレンコン畑(?)はいつ来ても壮観です!


立ち並ぶ煙突を見ながら錦川系統の川を2本渡るといよいよ岩国です。


右の黄色いのから左の広島色に乗り換えです。


接続時間が数分しかありませんが、錦川鉄道の車両をパチリしときます。


岩国からはお客さんが多く、車窓の写真は撮りませんでした。
宮島が見えてくるとこなんか、いいんですけどね~。

特に宮島口からは観光客がどっと乗り込んできて、通勤電車のようなラッシュに・・・。



そして、西広島で下車しました。


なぜ広島より手前で降りたかというと、ここから広島電鉄の路面電車で市街地に入ろうと思ったからです。


その前に、そこいらの踏切で・・・


途中ですれ違った「花燃ゆ」ラッピングの折り返しをパチリ。
すげえ逆光・・・。


ケツ撃ち順光・・・のつもりでしたが、何?あの側面の光の当たり方・・・(泣)
天気が良すぎるのも考えもんですね。


このあと広島風お好み焼きで昼食をとり、路面電車のほうへ。
(つづく)

お昼休みの103系

昨晩は遠くから接近中の台風の影響で強風が吹き荒れてました。
近づくにつれて風が弱まったのは不思議でしたが・・・。

天気は悪いけど、お昼に重連貨物と103系の出場回送が下ってきているらしかったので、バタバタと出撃。




遅れ8153レ、ED76-83とEF81-501の重連でした。
今日は珍しく保線車両が全然停まってなかったので、こちらで。
上から撮れる機会はなかなかありませんし。


そのあと下ってきた出場回送。
検査を受けてピカピカの103系3連(E12編成)。
103系は6連貫通編成が305系の導入に伴って一斉に引退しましたが、3連はまだまだ現役です。



台風による大幅遅れの関係で、貨物の機関車運用にイレギュラーが発生してますね。

明日は朝練してみるかな。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示