大宮のカワイイ入換機

朝鮮半島へ向かっている台風18号、結構離れているのですが、福岡でも風が強くなってきました。
17号ほどの怖さはないものの、被害がないことを祈るばかりです。



東京に行って1か月余り経ちましたが、まだご紹介していないのがあるので、記事にします。


3日目の8月28日(水)、用事が済んだ午後、大宮に行きました。
「黒磯訓練」と呼ばれる珍編成列車が走ることを知ったからです。


まだ時間は早いですが、駅のホームにはマニアたちが十数人。



IMG_3338 - コピー
マニアたちは列車がどんどん発着している方ではなく、こっちの通勤電車(関東の電車は形式番号の記憶があやふやです・・・)がいるほうを向いています。




IMG_3342.jpg
駅ビルの下にも電車がいます。
マニアたちは何かを待っているようです。




IMG_3355.jpg
駅ビルの下の電車が動き始め、お尻に朱色の入換機がついていました。
あの入換機が押していたんですね。




IMG_3381.jpg
入換機をウォッチング。
2軸でカワイイですね~。
かなり新しくて、まだピカピカです。
「OM2」は、大宮の2号機っていう意味かな?




IMG_3385.jpg
ちょっと違う角度から。
切妻で、広めのデッキがついています。





IMG_3347.jpg
かなり特徴的な足周り。
車輪の外側にブレーキディスク、その周りに台形のフレーム。
最新技術が使われていそうですが、サスペンションはリーフサス・・・。



九州から来て初見のスイッチャー好きな私、「すっごくいいもの見れた~♪」と早くもテンションUP!
でも、マニアたちはほとんど関心がないらしく、待っていたのはこれではないようです。


マニアたちが黒磯訓練を撮りに散っていくのかと思ったのですが、逆に少しずつ増えてきました。

未知の場所に行ったら現地マニアに倣うのが近道なので、そのままそこに留まりました。

程なくして、いい被写体がやって来ました。
(つづく)

PFやらHDやらロクヨンやらに遭遇(8/28大宮入出場)

大宮の記事の続きです。


「黒磯訓練」とやらを撮ろうと駅にいたら、現地マニアの方々が何か別なものを待っていたので、私も一緒に待っていたら・・・



IMG_3365.jpg
何か来ました!
機関車ですよ!
みんなの集中が一気に高まる。




IMG_3374_2070 (2)
停車~!
国鉄色のPF(EF65-1000)です。
ラッキー!

後ろに何か繋いでますね。



IMG_3408.jpg
後ろに回り込むと、HD300と貨物色PFのムド(無動力)がついた3重単モドキでした。
こりゃいいもん見れたな~。



IMG_3412_2088,2070
貨物色のPF(2088号機)と国鉄色のPF(2070号機)。




IMG_3438_2.jpg
10分ほどして、動き始めました。
それから先のほうへ行ってしまいました。
大宮工場への入場列車で、単8283レというらしい。




IMG_3500_2,2088
しばらくして、ムドの2両を入換機が連れてきました。




IMG_3516_1043_大宮 - コピー - コピー
こんどは、さっきの先頭だった国鉄色PFが、ピカピカのロクヨン(EF64)を押してきました。

え?
何これ?
ピカピカってことは、全検出場?

後で調べたら、大宮工場から出場したやつを回送する単8282レという列車らしい。




IMG_3522_2070.jpg
ビルの下へ。




IMG_3553_1043.jpg
三脚は持っていませんでしたが、できるだけシャッタースピードを落としてバルブ風に。
全検明けでつやがヤバいですね~。
めちゃきれい!



IMG_3568_1043.jpg
台車もツヤツヤ!




IMG_3536_1043,2070 - コピー
国鉄色のロクヨンとPF。
貫通扉がある同士、こんなこともできるんですね~。



IMG_3574.jpg
ロクヨンの複雑なホース類。



IMG_6124_日羽-豪渓
今回出場の1043号機、以前の撮影データを探したら、ありました! '13.8.30 伯備線
助廣急行様に連れて行ってもらった時のです。
当時は「牛乳パック」と呼ばれる大宮更新色でした。

EF64は2年ぐらい前からどんどん国鉄色に塗り替えられていて、「牛乳パック」が減っているそうです。
JRFロゴの関係とかもあるのかな?
直流エリアに住んでいない私でも「なんだぁ、牛乳パックか・・・。」とややテンションDOWNしたりしてましたが、今後は貴重な存在になっていくのかもしれません。




安中貨物を初めて見た!(8/28大宮)

いやぁ、ラグビーワールドカップの日本戦、凄かったですね~。
サモアにも勝ちましたよ。

今回もトライを決めた福岡選手が古賀市出身ということもあり、市がパブリックビューイングをやってましたので見に行こうかと思いましたが、テレビとかに映りたくないので家で観戦しました。



今日は天気が良かったので何か撮りに行きたかったですが、二日酔いで朝動けなかったのと、ヨメの外出の送迎があったので非鉄でした。

ということで、東京撮影分の続きを。




貨物の機関車の入場・出場を撮っていたら、後ろのホームに貨物が入線してきました。




IMG_3578.jpg
貨物はホームにかからない中線を通ることが多いですが、金太郎の牽く貨物がこっちに入線してきました。

よく見ると、後ろにつながっているのは茶色いタンク車。

「あ、安中(あんなか)貨物やんか!」

停車しているうちに編成を撮るべく、急いで反対のホームへ移動。



IMG_3579.jpg
間に合いました。
カーブしているので、編成の後ろのほうは写りません。

安中貨物は、東邦亜鉛という会社の資材を運ぶ専用列車で、群馬県の安中(信越本線)と福島県の小名浜駅(福島臨海鉄道)の間を往復しているそうです。
ファンの間では有名な列車なのでネットではよく見ますが、実物は初めて見ました。




IMG_3598.jpg
数分後に発車。




IMG_3601.jpg
タキ1200
この列車専用の形式。
亜鉛焼鉱の運搬用。




IMG_3604.jpg
編成後半は、無蓋車のトキが連なっています。




IMG_3606.jpg
トキ25000
亜鉛精鉱の運搬用。
国鉄時代からあるやつと同じ形式で、姿も似てますが、この列車専用仕様の貨車です。
トラックの荷台と同様、側面の板(あおり戸)が外側に倒れて開くタイプです。




IMG_3615.jpg
走り去ります。
真ん中に寄った反射板が、ちょっとユーモラス。

いつか沿線で撮ってみたいよな~。


唐津ラッピングの昭和バス

日曜(7日)の夜に風邪をひきかけましたが、早めの投薬で見事回復。

昨日は無事野球の練習にも参加、日曜に買った軟式用グラブの試運転もできました。
(今まではソフトボール用のグラブを使っていました)



先日、博多駅前で少しだけバスを撮れましたので、その中から記事を。




IMG_3330.jpg
唐津のラッピングを施された昭和バスです。
「あ~これついこないだも撮ったな~」
とか思いながらも一応シャッターを切りました。

帰宅後、こないだの写真と比べると、別な車両と分かりました。





IMG_3238= - コピー
こないだの写真。 '19.9.26
ナンバーと社番が違いますね。
車体の差異は・・・ん~、分かりません。
正面の「SHOWA」のロゴの入り方が少し違いますね。
唐津ラッピングのデザインは同じですが、貼る位置(高さ)が微妙に異なり、こないだ撮ったこれのほうが数センチ高いです。



撮った時期もほとんど変わらないし、同じラッピングのが2台以上いるのでしょうね。
唐津市からのオーダーなのかな?




西工ボディの好ましいデザイン。
いつまでも頑張ってほしいです。

銀サッシ・トップドアの昭和バス

今夜はテレビでサッカーを見ながらビール飲んでました。



昨日に続いて昭和バスの話。


博多駅前で撮っていたら、渋~いセレガが来ました。



IMG_3347=.jpg
観光・高速タイプのこの高床車体で銀サッシ!
なかなか他に例を見ない気がします。
(自家用とかならありそう・・・)




銀サッシといえば、もう一つありました。



IMG_0228.jpg
これも好きだったんですよね~。 '14.8.21
最近見てないような気がするけど、まだご健在かな?



実用に徹した銀サッシ、相当お気に入りなので、機会があれば順光で撮りたいです。


鉄分多すぎなリョーマの休日(9)2日目スタートは桂浜から

関東に接近中の大型台風19号の影響で、福岡も風が強くなってきました。
明日いよいよ上陸or最接近。
被害が少ないことを願うばかりです。



記事のほうは、しばらくぶりとなる高知の旅行記。

行ったのが3月下旬ですから、半年以上たってしまいました・・・(汗)



2019年3月24日、行程2日目(最終日)の朝からです。



IMG_6903 - コピー
はりまや橋交差点の少し南、南はりまや橋から、7:46発のバスに乗ります。




IMG_6906 - コピー
おお~、木の床がいいですね~。




IMG_6912.jpg
30分ほどで桂浜(かつらはま)停留所に到着。




IMG_6916.jpg
さすがは有名観光地、小さなターミナルのようになっています。




IMG_6920.jpg
待合室の雰囲気とか、いい感じです。




IMG_6922.jpg
土産物屋がたくさんありますね。
朝の8時すぎということで、まだ営業してません・・・。




IMG_6924-1.jpg
数分で海が見えるところに出てきました。
20年以上前に来たことがありますが、あまり記憶にないようで、懐かしさは感じませんでした。




IMG_6935 - コピー
まずは、この坂本龍馬像を見に行きました。




IMG_6933-1 - コピー
龍馬像。
写真にあった、あの有名なポーズですね。



IMG_6936.jpg
そこから見下ろす海。
太平洋の水平線。




IMG_6955.jpg
砂浜に下りてみます。
粒が粗く、黒っぽいのが特徴。




IMG_6948=.jpg
岩場に、まるで坂本龍馬のような人の姿が・・・。





IMG_6958.jpg
砂浜にも下りてきました。
和服を着ていて、完全に坂本龍馬モードの人です。
面白い人がいるもんですね~。
観光客が次々にカメラを向けていました。




IMG_6960.jpg
砂浜の端に、何か施設があります。




IMG_6961.jpg
ネットの世界で有名(?)な桂浜水族館。
施設の古さを自虐的にPRしたり、アシカをキモキャラで売り出したりと、スタッフのアイデアで何とか生き延びようと努力している水族館です。
9時の開館を待って、観覧しました。
(つづく)



【鉄分多すぎなリョーマの休日 バックナンバー】

鉄分多すぎなリョーマの休日(1)ダイジェスト
鉄分多すぎなリョーマの休日(2)岡山で乗り換えついでのチャギントン電車
鉄分多すぎなリョーマの休日(3)特急南風で高知へ(岡山~大歩危)
鉄分多すぎなリョーマの休日(4)特急南風で高知へ(大歩危~高知)
鉄分多すぎなリョーマの休日(5)高知から伊野へ
鉄分多すぎなリョーマの休日(6)伊野から路面電車で朝倉へ
鉄分多すぎなリョーマの休日(7)少しは歴史のほうにも触れようかな
鉄分多すぎなリョーマの休日(8)とさでん伊野線完乗、1日目終了



明日は特に予定もありません。
天気も悪いし、何しようかな~。

鉄分多すぎなリョーマの休日(10)桂浜水族館

台風19号の接近・上陸で、関東・東海は大変です。
大型の台風なので、遠く離れたここ福岡でも丸1日、今も強風が吹き続けています。

これ以上被害が広がりませんように・・・。



記事のほうは、昨日の高知旅行の続きで、2日目朝の桂浜(かつらはま)からです。


浜から太平洋を望み、端にある水族館にやって来ました。

施設の古さを自虐的にPRしたり、アシカをキモキャラで売り出したりと、スタッフのアイデアで何とか生き延びようと努力している桂浜水族館です。



IMG_6961.jpg
9時開館、ゆっくり見ても10時発のバスに間に合いそうです。




IMG_9851.jpg
1年位前に「さかなクン」も来られたようですね。




IMG_9819.jpg
入ってすぐ目に入る展示(?)がこれ。
土佐の妖怪(??)
入館早々、一瞬、水族館に来たことを忘れてしまいました・・・。




IMG_9820.jpg
次にあるのが金魚。
まだ3月ということで水温が低いため、じっとしています。
右端に、腹を上にして浮いているのがいますよ・・・。
え、死んでるの? これ・・・。

顔を近づけると、急に動き出して逃げていきました。

よかった、死んでなくて・・・。

水族館でこんな心配したのは初めてでした(汗)



IMG_9830.jpg
展示棟。
中央にプール、周囲に水槽。
シンプルかつコンパクトです。



IMG_9823.jpg
高知にいる「アカメ」。
その名のとおり、光を当てると目が赤く反射します。
他の水族館で見た記憶がない地味な魚ですが、目が赤く光るのは面白い・・・。


他にもいろんな魚がいましたが、中には食べ方の案内つきのも・・・(汗)



IMG_6974.jpg
屋外でアシカショーが始まりましたのでそちらへ。




IMG_6977.jpg
ペンギンも結構いました。
規模のわりにペンギン多いね。




IMG_6975.jpg
1羽だけ、お客のところに連れてきてくれました。
これは好評で、みんな一斉に駆け寄って写真撮ったりしていました。




IMG_9833.jpg
カワウソもいましたよ。
めちゃかわいい。




IMG_6978.jpg
カピバラも2匹いました。
「カピィ」と「バァラ」という、斬新すぎてズッコケそうな名前がついてました(汗)



もう9:40を過ぎていますので、ぼちぼちバスのりばへ移動しましょう。




IMG_6981.jpg
浜には高知名物の「アイスクリン」のお店が出ていました。
食べてみたかったですが、さすがに朝一番はやめときました。




IMG_6990.jpg
バスのりばには、高知駅行のバス(右)が待っていました。

左の派手なバスは?




IMG_6996= - コピー
「MY遊(まいゆう)バス」という、私たちとは別の東側のルートで観光客を運ぶバスです。
「まいゆう」は「まわりよる」「まわっている」「周遊している」という意味の高知弁からつけられた名称だそうです。
九州人の私は最初分かりませんでしたが、説明を聞くと「なるほど」と合点がいきました。

良い光線で撮れてラッキー。


私たちは、右に停まっていた10:00発の高知駅行で出発。



IMG_7007.jpg
太平洋の景色とも一旦お別れです。

(つづく)



【鉄分多すぎなリョーマの休日 バックナンバー】

鉄分多すぎなリョーマの休日(1)ダイジェスト
鉄分多すぎなリョーマの休日(2)岡山で乗り換えついでのチャギントン電車
鉄分多すぎなリョーマの休日(3)特急南風で高知へ(岡山~大歩危)
鉄分多すぎなリョーマの休日(4)特急南風で高知へ(大歩危~高知)
鉄分多すぎなリョーマの休日(5)高知から伊野へ
鉄分多すぎなリョーマの休日(6)伊野から路面電車で朝倉へ
鉄分多すぎなリョーマの休日(7)少しは歴史のほうにも触れようかな
鉄分多すぎなリョーマの休日(8)とさでん伊野線完乗、1日目終了
鉄分多すぎなリョーマの休日(9)2日目スタートは桂浜から


明日はソフトボールの試合のあと実家に行きます。

明後日は祝日だし、マヤでも撮りに行くかな?


鉄分多すぎなリョーマの休日(11)とさでん桟橋車庫でレア車両に遭遇!

昨晩はラグビーワールドカップのスコットランド戦をテレビ観戦。
ヨメと熱狂しておりました。



今日は筑肥線にマヤを撮りに行っておりました。
出来は微妙なので、そのうち記事にできればと思います・・・。



今日、訪問者数が5000を超えました。
6月1日にFC2でブログ開設後、4か月半がたち、現在は毎日40人前後の訪問をいただいております。
(累計カウンターにマウスをかざすと、直近1週間の日々の訪問者数が表示されることを、最近知りました。※スマホ閲覧なら累計カウンターをクリックです)
訪問者数が増えたり、拍手が押されたり、コメントをいただいたりすると、記事を書くモチベーションが上がります。
時間を使って記事を書いても儲かるわけでもないのに書き続けているのは、見てもらいたい、交流をしたいという望みがあるからです・・・。



高知旅行の続きをどんどんアップしておきましょう。

3月24日、2日目の朝、桂浜と水族館を見た後、バスで市街地に戻ってきました。




IMG_7012.jpg
桟橋通(さんばしどおり)五丁目で下車。




IMG_7016.jpg
すぐそばにとさでんの路面電車の桟橋車庫があります。




IMG_7037.jpg
いるいる・・・。
たくさんの車両が休んでますね。

幸い、この日は事務所で見学の許可が出ました(水路の手前まで)ので、いろいろ見てみます。

やはり一番気になるのは、右端のほうの古いやつ。




IMG_7044.jpg
7形の「維新号」
明治時代の開業時の車両を昭和59年に復元したレプリカだそうです。
風格充分。
走っているところを見てみたいです。
でもまあ、見える位置にいただけでもラッキーだったのかも・・・。




IMG_7052.jpg
その隣の白いのは、外国から来た車両ですね。
ポルトガルのリスボンから来た910形です。



IMG_7065.jpg
その奥にも2台、ちょっと変わった車両たちが。
オーストリアのグラーツから来た320形と、一番奥はノルウェーのオスロから来た198形です。
奥のほうでよく見えないのが惜しい・・・。
普段は走らないのかな。
車庫のイベントとかなら見れるのかな。



IMG_7053_1,7
ん?
何だ、左のは??




IMG_7047 - コピー

電動貨車じゃないですか!!

形式は貨1形。
真ん中の空いているところに荷物を載せることができます。

普段はあまり動かないだろうに、パンタ上げて、結構手前にとまってる・・・。
今日は構内入換かな?
うわぁ、これは完全にノーマークでした。
こんなの見れるなんて、ラッキーですね~。

(あとで分かったのですが、この日はフォトランがあって、実際に本線を走ったのだそうです。走ってるのを撮りたかった~。)



IMG_7089.jpg
2軸ですよ、2軸!



IMG_7075.jpg
通常の車両たちもたくさんいます。

右の黄色いのは「おきゃく電車」
「おきゃく」は高知で宴会を指す言葉だそうで、車内で宴会ができる車両なのだそうです。
カラオケも完備なのだとか。
(2019.3.25以降、当面運行休止中らしい・・・)


真ん中のピンクのは、「痛車」ならぬ「痛電」かな?



IMG_7101_3001.jpg
左奥のは、「ハートラムⅡ」の愛称を持つ超低床電車3000形。
私たちの高知滞在中には、走っているところを見かけませんでした。
他の地域の路面電車と同様、今後はこのようなタイプが増えてくるのかもしれませんね。




IMG_7096_1001.jpg
やや新しいタイプの1000形。
広島や岡山にいるような感じですね。



IMG_7125.jpg
小1時間すごし、そろそろ移動です。
桟橋通の先、堤防が見えるところに、桟橋通五丁目の停留所が見えます。



IMG_7131.jpg
桟橋線の終点駅。
桟橋車庫の最寄りの桟橋車庫前から乗るのではなく、少し歩いて桟橋通五丁目から乗ります。
とさでんの完乗はこの旅のテーマの1つですからね。




IMG_7146.jpg
桟橋通りのはりまや橋方向から、乗車電がやって来ます。




IMG_7160.jpg
これに乗って、はりまや橋へ向かいます。
つづく




【鉄分多すぎなリョーマの休日 バックナンバー】

鉄分多すぎなリョーマの休日(1)ダイジェスト
鉄分多すぎなリョーマの休日(2)岡山で乗り換えついでのチャギントン電車
鉄分多すぎなリョーマの休日(3)特急南風で高知へ(岡山~大歩危)
鉄分多すぎなリョーマの休日(4)特急南風で高知へ(大歩危~高知)
鉄分多すぎなリョーマの休日(5)高知から伊野へ
鉄分多すぎなリョーマの休日(6)伊野から路面電車で朝倉へ
鉄分多すぎなリョーマの休日(7)少しは歴史のほうにも触れようかな
鉄分多すぎなリョーマの休日(8)とさでん伊野線完乗、1日目終了
鉄分多すぎなリョーマの休日(9)2日目スタートは桂浜から
鉄分多すぎなリョーマの休日(10)桂浜水族館

古賀に広範囲のバスが集結(日本オープンゴルフ送迎)

10月17日(木)から20日(日)にかけて、地元の古賀ゴルフクラブで日本オープンゴルフ選手権が開催されています。

今日市内をうろついていたら、JR古賀駅と会場を結ぶ無料送迎バスを見かけましたので、少し撮りました。



IMG_3478.jpg
駅を出て会場へ向かう送迎バス(左)。
普段は中型ばかりのここで、大型を見るのは久しぶりかも。
所属表記を見たら、「○戸1276」。
北九州の戸畑営業所のバスですね。

地元に北九州のバスが来るなんて、すごく珍しいです。



IMG_3486.jpg
エアロスターも来てました。
恒見営業所の3338。



IMG_3500=.jpg
もう1台エアロスター。
弥生が丘営業所の3287。




IMG_3535=.jpg
中谷営業所の2908。




明日も走るのでしょうけど、明日は小倉(JR九州)と筑紫(西鉄)のイベントに行くので、撮れないだろうな~。




強烈な夕焼け!!(10月20日)

非常に珍しい朝の記事投稿です。
二日酔いで早朝に目覚めたので、写真の整理などしております・・・。



おととい(10月20日(日))の夕方、西の空がきれいでしたね~。

年に1度あるかないかの超絶夕焼け。
しかも、キレイなのはほんの数分。

外出先でしたが、カメラを持ってましたので、線路際に寄り込んで少しだけ撮りました。




IMG_6083_RG14_3_列車真ん中 - コピー
燃えるような夕焼けの中、福北ゆたか線の813系が駆け抜けていきました。
(門松-篠栗)






IMG_6093 - コピー
空はみるみるうちに紫色、そして青に。





ちょうど見頃の時に電車が来てくれてよかったです。


プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示