令和6年8月28日
今度は奥からながめた4台です。
2612 KC-RR(1999年製)
2357(坂下) U-RR3HJAA(1995年製)
50(喜多方) KK-RM252GAN(2000年製)
501(坂下) 2KGーLR290J5(2023年製)
★ 今年は最後になります。来年もよろしくお願いいたします。 ★
3860. 会津バス 坂下営業所 ⑧ / コースター
テーマ:バス写真 - ジャンル:写真
- 2024/12/30(月) 17:05:32|
- 会津バス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
北陸鉄道と西日本JRバスで運行されているふらっとバスです。
当初はクセニッツが使用されていたそうですが、現在はすべてポンチョで運行されています。
材木ルートを走る35です。
35 2DGーHX9JLCE(2023年製) 令和6年11月23日
デザインの一般公募が行われていたみたいなのでデザインを一新する予定みたいです。
ちょっと微妙なデザインなので、変えた方が良い・・・・・かもね!?
金沢230う・・35
3858. 西日本JRバス エルガミオ / ”まちバス”
テーマ:バス写真 - ジャンル:写真
- 2024/12/29(日) 17:22:24|
- JRバス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東急バスのK8です。
BYDの電気バスは少しずつ導入が進んでいます。
首都圏でも神奈中、西武、小田急、立川、京急、臨港、立川、東急と先行導入されています。
M396 令和6年12月18日 日比谷付近
この夏から稼働しているK8 2.0です。
顔が1.0とは異なるようです。
弦巻3台、瀬田1台、目黒2台とまだ少ないです。
そのうちじっくり観察してみましょう。
3816. 東急バス 連節バス / ”大井町線6000カラー”
テーマ:バス写真 - ジャンル:写真
- 2024/12/28(土) 18:22:25|
- 東急バス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昭和55年の金沢駅です。
当時は七尾線の優等列車はDC急行の「能登路」でした。
まだ非電化の頃で、輪島まで路線がありました。
能登線の穴水~蛸島もありました。
金沢駅 昭和55年7月20日
左は急行「能登路」です。
右は鈍行列車でしょうか?キユニ26がついています。
七尾線は行きどまりホームだったですね。
左は”0B”と書かれているので、右が”0Aホーム”だったんでしょうね。
最近は金沢駅をはじめ在来線の中核駅も続々と高架駅になって味わいがなくなっているように感じられます。
鉄道が地上を走ると”街が分断される”・・・・・のでしょうね!
時代の流れもありますが、昔のターミナル駅の方が色々と面白味があったように思います。
1664. 急行「能登路」 / ヘッドマーク
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2024/12/27(金) 21:56:34|
- 国鉄・JR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
内灘駅に停車する北陸鉄道のエアロスターです。
北陸鉄道では金沢駅に次いで2番目の乗降客のようですが、2747人(2019年度)だそうです。
341 QKG-MP38FM(2016年製) 令和6年11月24日 内灘駅
昭和49年までは海岸まで路線が伸びていたそうです。
昔は粟ヶ崎遊園前という駅名だったみたいです。
金沢200か・655
3862. 兼六園 の 北鉄ブルーリボン
テーマ:バス写真 - ジャンル:写真
- 2024/12/26(木) 21:21:36|
- 北陸鉄道バス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0