ポケモンラッピングに乗車

2泊3日の所用を無事に終え、帰ってまいりました~
 
 
帰りに乗った電車がちょうどポケモンラッピングでしたので、それを少し。
 
 

8連の後ろ4両がポケモン。
運行予定表どおりです。
 

PM11編成なので、元スペースワールド号のインテリアのままです。
 

中吊りと吊革は、ズラッとポケモンで統一されてます。
 

古賀で下車~。
 

去り際を、駅名標とコラボでパチリ。
 
 
はい、これにて終了~。
 
 
 
今日はこれから昔の職場の先輩たちと飲み会です~
 
 
明日は夕方から夏祭りの警備(消防の出事)。
風が強いみたいですが、祭りは予定通り実施だそうです・・・。
 
晴れたら近場で何か撮ろうかと思いましたが、天気が悪いので模型かな。

大雨につき…


今日のソフトは中断・延期に




ってことは、模型作る時間が…

プラ棒との格闘が一段落

今日は7:30集合で午前中ソフトの試合。
 
ですが、前記事のとおり、会場入りしたものの大雨となり延期に・・・。
 
 
早く帰れたぶん、模型制作の時間を長く確保できました~。
 
 
ということで、ここ最近の、くろがね線貨車(熱塊カバー台車)の進捗報告です。
 
 
 

 

 

前回は、上記3枚の写真のように、本体上部に取り付けるパーツの切り出しを進めて、ここまで進んでました
 
 
 

本体のほうは、0.5mm角棒のストック切れ(&店・メーカー在庫切れ)のため中断しておりました。
 
 
 
 
ところが、これを知った方から「うちにありますよ~。」との天の声が・・・
 
 
 
 
 
 
 

そして昨日、代理人を通じて我が手に・・・。
 

そうそう、これですばい!!
 
提供者様、代理人様、ありがとうございます!!
 
 
 

どんどん切り出して、進めていきます~。
 

そして、672本目の0.5mm角棒を接着~~。
 
ふぅ、地味で長い道のりであった・・・
 
 

2mm幅のプラ棒からも上部取り付けパーツの残りを切り出します。
 

奥の長方形のはちょっと段違いでロの字に組みました。
 
 
 
これにて、熱塊カバー台車の主要パーツが揃いましたので、若干の手直しののち、次にまとまった時間が取れたら塗装に入れるかもです。
 
 
さ、明日からまた通常勤務です~!
 

あっ、GMキットのやつ!

あ~、ほんと蒸し暑いですね~~。
 
こんなに暑いのに、長男はここ数日下痢と熱。
食あたり?クーラー風邪?
そうこうするうちに、今日ぐらいからヨメと2男坊も腹具合が悪いと訴え始めてまして、だんだん外堀埋められてる感じがしてます・・・
 
 
今日は日中ポケモン列車が白缶とつながったそうですが、まあ出撃できるはずもなく・・・。
811系と白缶の連結自体、あまり見られないですから、記録してみたかったですけどね~。
 
 
ネタなし時の恒例、過去画のお時間ですよ~。

 
 

あっ、GMキットのやつ!
 
高校1年の頃、東京で撮影していて遭遇したクモヤ配給。
品川だったかな?
あいにくちょうど暗い所にとまってました。
前後にクモヤ143、中間に挟まっているのは211系の2階建サロか。
 
九州人の私、青いクモヤを見るのはもちろん初めて。
GM(グリーンマックス)のNゲージカタログに載っていたキットでしか知りませんでした。
 
なので、実車を見た印象は、標題のような感じでした。
 
 
「創る楽しみいっぱい!」
解説文やイラストにワクワクしていたあの頃が懐かしいです~

軟券もいろいろ変わったね

長男の腹痛&発熱は治まり、代わりに昨晩からヨメがその症状を引き継ぎ、今日何とか落ち着きました。
 
っと思ったら、こんどは私の腹が緩いような・・・??
 
やばいやばい、明日出社できるのだろうか・・・
 
 
 
記事のほうは、切符ネタです。
 
 
 
 

以前から持っている軟券の入場券。
「字が消えるので買っても意味ない」という話でしたが、25年経った今でも残ってます~

よく見ると、「塚」の字が旧字体。
 
自動券売機はまだ普及しておらず、裏面はもちろん真っ白。
 
 
 

これは上記よりも少し古いタイプの券売機で発行されていた軟券です。
ゴム印で押したような感じです。
(このタイプは以前もご紹介しましたね。)
裏面は同じく真っ白。
 
 
 

そして現行型。
駅名が左寄せになって、ちょっとアンバランス。
右上に発券時刻が入るようになってます。
有効期間が以前は1日(発売当日)だったのが、2時間と厳しくなってます。
 
もちろん、裏面は真っ黒で磁気が入っていて、自動改札を通すタイプです。
 
 
 
最近はあまり切符を買わなくなりましたが、味わい深くて楽しいですね♪

2週間ぶり。銀+金

2日間も更新が止まってましたね。
 
暑くて眠りが浅いのか、早く眠気が来て、普段ブログを書く時間帯には寝てしまってました~
 
 
 
金曜日、今週の仕事も終わり、スッキリ!
 
5051レで銀+金が下っているとのことでしたので、2男とともに近所の線路際へ。
 
撮り鉄は2週間ぶりです。
 
 
 

18:53、銀釜+金太郎の重連で下っていきました。
日はもう当たりませんが、この時間帯に撮れるというのはありがたいですね~。
 
 
 
九州直撃と思っていた台風11号は東にそれて、関西のほうが危ないですね
 
明日はフリーなのでお天気ならどこか撮影に行きたかったですが、イマイチっぽいですね・・・。

くろがね線貨車を少しグレードアップ

福岡は台風はそれましたが、風がやや強かったですね。
 
雲が多い一日でしたので、撮影はせず模型製作をたくさんしました。
 
 
引き続きくろがね線の貨車(熱塊カバー台車)です。
塗装の手前まで行きました。
 
 

前回報告分では、カバー本体の基本的なところができ、付属パーツもだいたい揃ってました。
そろそろ塗装に入ってもよかったのですが、もう少し加工のほうを。
 
 

下のほうに描いた図のように、7両の貨車に個体差をつけようと思います。
実車も結構個体差があるようですし、編成で見た時に変化がついて面白いかなと思いまして。
編成単位の詳細な資料はないので、組み合わせはテキトーですけど、雰囲気はUPするはず・・・。
あと、ついでに細かいパーツを作ってつけてみましょう。
 

まずは、本体のリブです。
中央付近の縦向きのリブを付加して、個体差をつけてみました。
(上2両はノーマル)
 

次に、本体四隅についているL字型のパーツ。
接着したら塗装しにくいので、あとで取り付けます。
 

次は、角棒(0.4mm×0.75mm)を台枠幅ぐらいに切り出します。
 

端部付近に貼るだけ。
実車はここに細いレールがついていて、これはその代わりです。
 

次は、編成中2両だけにつける台枠側面のアームです。
まずはタイプ1。
プラ棒を組み合わせて上のようにしました。
片側に1個ずつつけます。
これカッコイイ♪
 

アーム付きのタイプ2。
これは形の違うアームが片側に2個ずつ、計4個。
さらに、くろがね線ではついていないことの多い側ブレーキもついているので、再現してみます。
 

台枠4タイプが出揃いました。
上から、
・ノーマル
・ノーマル+左のほうにプラ棒貼り付け
・アーム付タイプ1
・アーム付タイプ2 ・・・側ブレーキは塗装後取り付け予定
(アームはいずれも仮付け)
 
黒い台枠に黄色いアームが目立ってカッコイイんじゃないかな~~。
 
 
ということで、塗装に入る準備ができました~。
 
 
 
 
ついでに・・・
 
 
 
 

薄いプラ板(0.14mm)から、ステップを作ってみました。
Pカッターで溝を入れたところから折り曲げてます。
 

金属パーツがあればよかったのですが、手元にないのでこれで代用できないか試してみます。
普通のプラ板で作るより薄くて柔軟性があるため、引っかかって破損・脱落するリスクが小さいのではと思います。
でも、時間の経過で折り目が戻ってくる可能性もありますね~

 
使えそうだったらこの貨車の端部に取り付けてみようかと思います。
 
 
 
明日は10:30からソフトの試合なので、早起きして、ソフトに行く前に塗装に入りたいところです。

くろがね線貨車、塗装中

今日はソフトの試合でしたが、強い風と霧雨で寒かった~
特に審判で突っ立ってる時。
あと、ついでに試合結果と個人成績も寒かった~
 
 
今日はくろがね線貨車(熱塊カバー台車)の塗装に入りました。
有機溶剤の大量暴露で、腎臓とかに負担がかかったかも・・・
 
この土日に一気に仕上げたかったですが、家族仕業もあるのでなかなかそうはいきませんね。
 
まだ途中ですが、経過報告を。
 
 

いよいよ塗装開始です。
まずは側面のアームと側ブレーキ、そして台枠の端梁部の黄色からです。
 

アーム類が黄色に。
ベースホワイトのあとに缶のイエロー。
 

台枠も。
端梁部の黄色と、1両だけ側面の出っ張りを作っているところがありますので、それもマスキングして、真っ黒にします。
 

今回、初めてブラックサーフェイサーを使ってみます。
 

真っ黒になったので、端梁部のマスキングをはがします。
 

7両分揃いました。
 

台車を履かせてみます。
なんか、くろがね線っぽい感じがしてきました♪
 

他のパーツも真っ黒にしてみましょう。
 

いい感じですね。
 

細かいパーツたちも、一旦真っ黒にします。
 

このとおり。
 

本体もブラックサーフェイサーで真っ黒にしました。
 

機関車のパンタ周りのウェザリング用に以前から作ってあった「秘伝のタレ」(赤茶色のサビ色)を使って、本体のサビの表現を試みます。
 

写真を見ながら、エアブラシで試行錯誤しました~。
結構個体差もあるので、それも意識して。
これから、他の色も乗せて仕上げていく予定です。
 

現状の仮組みで、はいポーズ

 
無塗装の頃に比べるとだいぶ完成形に近づきましたが、台枠のウェザリング、本体のウェザリングの続き、上部パーツの塗装&ウェザリングと、まだ結構作業が残ってます。
特に上部付属パーツの塗装は、鉄の色が多く、真っ黒からだと引き算の塗装になりますので、真っ黒にしないほうがよかったと思ってます。
一旦グレーのサーフェイサーでも吹いてから塗装したほうがいいかもです。
 
まぁ、そこらへんも含めて、試行錯誤してみます~

渋谷の東急バス

今朝はすごく寒かったですね~。
夏はどこ行った~?
 
一説によると私の鉄活動がひどすぎて寒いのだそうですが、今は模型の製作意欲が絶好調なので、もう夏は終わりですね。
 
 
 
今日は夕焼けがキレイでしたが、残念ながら会社から見るだけでした・・・。
 
ネタなしなので、過去画を。
 
 
 

高校の頃、初めて東京へ行った時に見た東急バス。  '90.8.12 渋谷駅前
 
あれれ?
九州人としては、さぞかし煌びやかなバスたちがウヨウヨしているんだろうと想像してましたが、結構古いし、地味・・・。
なかなか古いバスだったので、ちょっと拍子抜け。
 
小っちゃいのに引戸なので、窓が少ない・・・。
それに、何? あのベンチレーター?
九州ではお目にかかれない、異質な印象でした。
 
 
排ガス規制なんかもあったし、今は新型ばっかりかな。
 
 
さ、今夜も肌寒いみたいですのでお気をつけて。
(これマジで。)

8月13日だし・・・

巷の帰省ラッシュなどなんのその、今日もお仕事~。
 
 
Yahoo!ブログの容量がまた拡大したようで、画像10GBまでとなったようです。
あと10年は行けるね!
 
 
 
さて今日は8月13日なので・・・
 
 
 

九州の普電の代表形式、813系です。  '10.7.17
 
今日の夕方、夕焼けがキレイかもと思ってこの付近に出撃するも、イマイチだったので撤収。
 
なので、テキトーにこれを載せときます~。
 
 
 
 
明日はヨメが実家に帰るというので子供をみるために休みを取ってましたが、子供もついて行くらしい・・・。
 
ということで、フリー
 
でも、天気悪い、車がない、貨物も盆ウヤということで、模型制作になりそうです~~。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示