北上中なう


これ撮って北上です。
足がないので鉄路にて。

JRウォーキングに参加したいな…。

黒っぽい客レも撮りたいな…。

そして海を渡りたいな…。

ムドと門司機関区とゼロロクと幸福列車試運転

ひどいタイトルですが、師走初日の今日はそれぐらいネタがたくさんあって、おなかいっぱいの日でした♪
 
1回の記事では書ききれないので、ざっと流して書きます。
 
 
まず、朝7:30すぎのムドから。
 

  昨日の8153レがムド付でしたので、今日は狙ってました。
  陽は出てくれましたが、風があって水鏡にはならず・・・。
 
そして、そのまま古賀駅から上りに乗って北上。
 

  途中、北九州ターミナルで、朝のムド編成の機関車2両が機関区に入っていくところに遭遇。
 

  門司駅に降り立つと、JR九州ウォーキングの受付がありました。
  発駅を告げてマップとかをもらいました。
 

  9:00過ぎ、JR貨物の門司機関区に到着。
 

  お~~、本格的な展示があってる!
  来てよかった~~。
  このほか、EH500の運転台見学もあってました。 
  JR九州とJR貨物、良いタイアップじゃないですか♪
  門司機関区については、別記事でご紹介します。
 

  このあと、ウォーキングの順路を逆走するような形でJR九州の研修センターへ。
  これについても、別記事でご紹介します。
 
このあと、明日から走る「水戸岡鋭治の幸福な臨時列車」の試運転が上っているらしかったので、手近な場所で撮影。
 

  ちゃんと撮れませんでした。
  返しの下り便を狙うとするか。
 
このあと、また門司機関区に寄ってみると、展示車両のヘッドマークが変わってましたので、しばらく滞在。
ウォーキングコースのJR九州病院や街並み散策は次回以降の課題としました・・・(汗
 
そして、今日の北上の大きな目的の一つ、1091レで下ってきているゼロロク(EF66の0番台)を撮りに、本州へ。
 

  長府駅で駅撮りしました。
  走行シーンは初撮影です。
  側面がつぶれましたが、顔はいい感じなのでヨシとします。
  前回は通過時刻を読み間違えて撮影すらできませんでしたので・・・。
 
それから、また九州に戻ってきて、幸福列車の試運転の下りを撮るポイントを探します。
光線的には枝光が良いと思いましたが、貨物線経由で下るようでしたので却下。
結局、黒崎まで来てしまいました。
 

  ちょうど、1152レを牽いてきた304号機が入換してました。
  門司機関区で303号機を撮ったので、銀釜2丁アガリです!
 

  銀釜に気を取られていると、幸福列車はすぐそこまで来てました・・・

  なので慌てて撮影~。
  完全に建物の影ですが、まあいいでしょう。
 

  それから銀釜の発車を見送りました。
 

  さらに専用線のDLが銀タンコを引き込むところまで見物し、下り列車で引き上げました~。
  はぁ~、今日はおなかいっぱい♪
  朝から動き回った甲斐がありました~

 
 
 
 
 
 
――と思ったら・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
古賀に着いて降りようとしたとき、女子高生たちが、「きゃー、あの列車乗りたいっちゃけど~♪」とか騒ぎ出しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  げげっ、黒崎で撮った幸福列車、私の地元古賀で運転停車してました~(汗
  追いついたようです。
 

  とにかく撮影です!
  ちゃんと撮れてよかった。
    さっき福間で黒赤重単が上るのを見たので、古賀-福間間で黒どうしが並んだはずですね~。
 

  黒光りする黒釜2号、1638号機。
  38歳になった俺と一緒に頑張ろうぜ!
 
発車を見送ったあと、遅れ2075レを峯で狙います。
 

  曇天で、時折雨も落ちてきてましたが、通過時に日が差しました~
 
 
これにて撤収。
電車代だけで3,000円近くかかってますが、満足のいく日となりました。
 
各所にてお会いした皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました~!!
 
 
帰宅後、すぐに記事を書こうと思いましたが、子供たちが公園で遊びたいというので、軟球とグローブ、サッカーボールを持っていき、暗くなるまで遊びました。
 
今日はこれから昔の職場の先輩と飲みに行くことになってます。
 
明日はフリー。
長男とヨメがサッカーの練習試合に行きますので、2男を連れて幸福列車でも撮りましょうかね。

門司機関区見学(JRウォーキング)(1)部品販売、キンタ展示

ネタ豊富な昨日の撮影の中から、門司機関区見学についてご紹介します。
 
昨日は、「駅長おすすめのJR九州門司駅ウォーキング」が開催されました。
テーマは「鉄道の町」。
JR九州病院、JR九州社員研修センター、門司赤煉瓦プレイスなどがコースに入っておりました。
その中に、JR貨物の門司機関区も含まれていたため、わざわざ駆け付けたのでした。
 

  モデルコースを若干変更し、9時過ぎに機関区にやって来ました。
 

  展示はキンタだけと思ってましたが、ヘッドマークまでついて、3月の機関区イベントを思わせる展示です。
  嬉しい誤算でした~♪
 

  左手は、キンタの展示と部品・グッズの販売。
  部品販売には早速ファンが集まってます。
 

  JR貨物のオリジナルグッズ。
 

  そして部品販売。
 



  いろいろ出てましたが、私が買えそうなのは、なしでした~。
 

  ED76-1006に装備されていた携帯用電話機。
  誰か機種変してみませんか?
 

  ナンバープレートはオークション方式。
  最低価格10万円。
  ED76の1004とか54とかの実車って、最近残ってませんでしたよね。
  プレートだけ保管してあったのかな。
  末尾の「4」だけ文字がきれい・・・。
 

  次はキンタ(EH500:金太郎)の展示へ。
  なんと、ブルトレのヘッドマーク付です。
  もうちょっと低い位置についていれば、なおカッコイイのでしょうけどね。
 

  反対側は「さくら」。
 

  まだ人も少ないし、私も乗ってみましょう。
 

  キンタのコックピットです。
 

  眺め最高!
  このあと椅子にも座らせていただきました。
  あ~、2男連れて来ればよかったかな・・・。
 

           機械室のほう。
           動いてる時はすごい音がするんでしょうね~。
 

  このあと、車両展示のほうへ行きました。
  (つづく)

「水戸岡鋭治の幸福な臨時列車」初日は上々♪

今日は、「水戸岡鋭治の幸福(しあわせ)な鉄道展」に合わせて運行される特別臨時列車「水戸岡鋭治の幸福な臨時列車」の初日でしたね。
 
運転日は以下のとおり。
 平成24年12月2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)
 平成25年1月12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)             計8日間
 
運転時刻は以下のとおり。
 博多 9:33発 → 香椎 9:48発 → 福間10:15発 → 赤間10:28発 → 折尾10:46発 → 門司港11:34着
 博多16:35着 ← 香椎16:18発 ← 福間15:52発 ← 赤間15:39発 ← 折尾15:21発 ← 門司港14:30発
 
 
運転開始にあたり博多駅で出発式が催されましたので、2男を連れて見に行ってきました。
 

  3番線から出るようです。
  「EIJI'S HAPPY TRAIN」と表示されてますね。
  なんかカッコイイ・・・。
 

  どんどん人が増えていき、入線の頃にはすごい人だかりになってました。
 

  出発式が始まり、JR九州の専務のあと、水戸岡氏も挨拶。
 

  そして、除幕式で、専用HM(ヘッドマーク)が披露されました。
  BSデジタル号のHMの系統で、「ななつ星」のマークも中央にあしらわれてますね。
 

  そして、フォトセッション。
  私たちは、報道の方々の後ろから。
 

  そして、「浪漫鉄道」のBGMにのって、出発していきました~。
 
 
 
 
 
あれっ、そこら辺にいるはずの2男が見当たらんぞ・・・。
 
 
 
 
 
いたいた。
 
 
出発式スペースの外側に、関係者の方と一緒にいました。
ずっとそばについてきていたのですが、人だかりでもみくちゃになってはぐれてしまったのだそうです・・・。
(関係各位には、ご迷惑をおかけいたしました。お詫びいたします。)
 
 

  寂しい思いをさせてしまったお詫びに、2男をつばめカフェに連れて行きました。
  私も初めて利用しました~。
 
2男も少し元気になり、鉄道模型を見たり、「サンタさんにお願いするもの」を探しに行ったりしました。
 
 
 

  千早以南の貨物に疎い私。
  スコッチ様よりありがたい助言をいただき、12:33頃に吉塚を下る貨物(列番を知らない)を撮影できました。
 

  13時過ぎに古賀に帰着。
  昨晩ロンチキが走ったはずなので、返却の重単を待ってみたら、13:12頃来ました~。
  3番線に運転停車するスジです。
 

  幸福列車の1638号機、そして元祖黒デーテンの1753号機。
  黒釜2丁アガリです!
 

  もうすぐ発車しそうなので、駅を出て・・・
 

  13:28、発車を撮影~。
 
 
帰宅後、2男と遊んだり、長男のサッカーの様子を見に行ったり、前記事を書いたりしてました。
 
 
 
 
そろそろ幸福列車の復路便が下ってくるの時間になり、チョロっと近所へ。
 
同業の地元の中学生(?)と2人で峯に待機。
 
 
 
 
 
そして15:57頃・・・
 

  どわぁ~~、西日が良い具合に当たって、最高の輝きです~~

 

  停車中に先回り。
 

  16:05頃、ゆっくりと発車です。
  こちらの場所は、だいぶ建物の影がかかってますね。
 

  お見送りのケツ撃ちで初日の撮影を終えました。
 
いやはや、撮っている私も幸福を分けていただいた特別臨時列車でした~~♪
 
 
お会いした皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました~
 
 
 
明日からまたウィークデーが始まりますね。
気を引き締めて仕事します!

門司機関区見学(JRウォーキング)(2)車両展示

週末がネタ続きで書ききれてませんので、土曜の北上の続きを。
 
JR九州門司駅ウォーキングに参加し、コースに含まれる門司機関区を訪れたときの記事の続きです。
(前回記事はコチラ → http://blogs.yahoo.co.jp/houraiksr/53541066.html
 
 

  キンタの運転台見学を終えて、車両展示スペースにやって来ました。(再掲)
  EF81-303、ED76-59、DD51-750、DE10-1614が展示され、ヘッドマークステーのあるEL(電気機関車)2両
  にはHM(ヘッドマーク)が付くサービス!
  3月のイベント(北九州貨物ターミナル駅開業10周年イベント)を思い起こさせます。
 

  銀釜の「彗星」は貴重だし、76の「なは」は色が映えてキレイですね。
 

  JR九州のED76がこのまま消滅すれば、JR貨物でしか見れない光景となりますね・・・。
 

  銀釜の車端の点検蓋にしっかり残っている、 がんばろう東北! 。 
 
 
 
JR九州社員研修センターに行って戻ってきたら、ヘッドマークが変わってました♪
 
なので、また撮影~。
 
 
雲の切れ間から日が差すのを待ちながら撮影です。
 

  やばい、カッコよすぎる・・・。
 

  DL(ディーゼル機関車)ばっかり構図。
 

  背後に控えていたDLたち。
  左から、DE10-1563、DE10-?、DD51-833、DD51-1147。
 

  1147号機、10月はじめに北海道からやってきたやつですね。
 

  外のほうには、DD51-1027もいました。
 
 
キンタの展示のついでにそこら辺のDLでも・・・と思って来たのですが、収穫が多くてとても満足でした~。
 
 
 
さいごに、HMつきの正面写真でも・・・。
 
 

  まずはEF81-303「彗星」と「富士」。
 

  そしてED76-59「なは」と「みずほ」。
 
 
以上で、機関区見学の記事は終了です~。
 
また何かの機会で見学できることを期待したいです。

JR九州社員研修センター見学(JRウォーキング)(1)813系

最近ヨメがYouTubeで「スクールウォーズ」を見ることにハマっていて、PCが思うように使えない管理人であります・・・。
 
 
12月1日(土)、JR九州門司駅ウォーキングに参加したときの続きです。
 
さいしょにJR貨物の門司機関区に行きましたが、次にJR九州社員研修センターへ。
 

  もちろん来るのは初めて。
  どんなところなんでしょう。
 

  入ってすぐ左に、腕木式信号と「100年の森」という石碑があります。
  木造の建物の右端の引き戸には「営業中」と書かれた札が下がってました。
  何の店舗なんでしょう?
 

  いよいよ検修所の建物へ。
  「社員研修センター」「安全創造館」「動力車操縦者養成所」の3つの札。
 

  建物の中には、あちこちにこのボードが。
  10年前。長男が生まれて3日後か・・・。
  ちょうど鉄道趣味から離れてましたが、この事故は大きなニュースになってましたね。
 

  順路をたどり、813系電車実習館というところにやって来ました。
  なんか、台車が見えるぞ~。
 

  奥のブースみたいなところで、813系の操作訓練があるのでしょうね。
 

  まずは、車掌の戸閉めスイッチ。
  右下の赤と黒の突起を上下させて、ドアを開閉します。
  私もさせてもらいました~♪
  本物に似せた赤い扉が、「プシュ~」という空気音のあと開閉しました。
  そして、右上の黒いボタンで「ブー」というブザーを鳴らし、運転士に戸閉め完了を知らせてみました
 

  次は、運転台です。
 

  おかしなオジサンが、嬉々として操作。
  帽子までかぶってご満悦・・・
  (撮影していただいた係員さん、ありがとうございました)
 

  外観も813系そっくりな、凝った訓練設備でしたよ~。
 
(つづく)
 
 
今夜も冷えるようです。
防寒対策して寝よう。

JR九州社員研修センター見学(JRウォーキング)(2)新幹線他

小便をするとき白目をむいていることに最近気付いた管理人であります。
 
 
ネタはないので、12月1日(土)にJR九州門司駅ウォーキングに参加した際の、JR九州社員研修センターの見学の続きです。
(前回記事はコチラ → http://blogs.yahoo.co.jp/houraiksr/53547380.html
 
813系の訓練設備を見た後は、一旦屋外へ。
 

  真新しい別棟へと進みます。
 

  中には結構人がいました。
 

  ここは九州新幹線の運転士を養成するために作られた施設です。
 
結構待たないといけませんでしたので、シュミレーターは体験しませんでしたが、3面構成のスクリーンは大きくて、CGの景色は夜になったり、雪が降ってきたりするなど、いろんな負荷をかけることもできるようでした。
 

   パンタグラフと架線。
 

  標識類。
 
新幹線のところを出て、研修センターを後にします。
 

  外から見た宿泊棟。
  新入社員研修のときなどは賑やかになるのでしょうね~。
 

  敷地外縁を歩いていると、一部分だけ線路敷きが・・・。
 

  軌陸車。
 

  アルミカートも。
  保線関係の実習に使うのでしょう。
 

  付近にあったバス停は、「鉄道学園前」。
 
これにて研修センターの見学は終了。
 
印象的だったのは、社員の皆さんの挨拶や応対が素晴らしかったこと。
自分の職場でも心がけようと思いました。
 
 
今回のウォーキングでは、午後に本州に渡らなければならなかったこともあって、門司機関区と研修センターしか回れませんでしたが、次回は街並みやグルメなども楽しみたいです。

もう一つの博多駅

今夜は我が街もマイナス4℃まで下がるようで・・・。
 
 
北九州のネタが落ち着いたので、前から書こうと思っていたバスの記事を。
 
 

  こないだ、博多駅に隣接するバスターミナル付近でバスを撮っていて、ふと思い出したのが・・・
 
 

             これをご紹介した10月28日の記事
 
 
この切符を売っていたとこは、今どうなってるんだろうか・・・。
 
 
なので、バスターミナルに行ってみました。
 
 
 
 

  各地への高速バスの切符を売ってある窓口。
  建物の外観は新しいですが、ここいらは昔のままって感じがします。
 

  JRバス乗り場。
  券売機があります。
  窓口はないようですが、切符の販売は続いているようです。
 

              どれどれ、どんな切符なのかな・・・?
 

             こんな切符が出てきました。
             (現行仕様なので、当方でナナメ線を入れてます)
             昔のように、「博多駅発行」の表示はありませんね・・・。
 

             裏面。下のほうが切れてる・・・
             よく見ると、表面に比べて文字や文字間隔がタテ方向に間延びしてますね。
             間延びしたぶん、下のほうが入りきらないのでしょう・・・。
 

解像度悪くて見づらいですが、背景の柄を。
                     現代的なレタリングで「JR九州バス」と書いてあります。
 
 
早いもんで、明日はもう金曜日。
あとひと踏ん張りです!

黒い奴と辛い奴

午後の野外作業の終盤で土砂降り

に遭い、スーツから何からずぶ濡れになった管理人であります。
 
 
昨日の午後、「黒いやつ」(DE10-1753)が上ったらしかったので、「もしかしたら・・・」と思って今日の昼休みに線路際に行ってみたら・・・
 
 

  予想通り「辛いやつ」(唐津の103系1500番台E16編成)を牽いて下ってきました~♪
  夕方の土砂降りが想像できない、穏やかな光線
でした・・・

 
草が刈られていたので、久々に金網越しにローアングルで撮ってみました。
黒い被写体なので、いつもより2段暗く補正(-1)することも忘れず。
気に入った1枚となりました~♪
 
 
明日は意外とフリー。
夕方からソフトのチームの納会です。

昨日の黒チキやら幸福列車やら

おはようございます。
 
昨日のソフトのチームの飲み会で二日酔い気味&喉枯れ気味の管理人であります。
 
 
昨日更新できなかったので、昨日の撮影分を。
 
 
朝は幸福列車通過の10時頃までゆっくりするつもりでしたが、黒チキ工臨が上ってきているとのことでしたので、急きょ線路際へ~。
 
寝起きですが、チャリを必死でこぎます。
血圧上がりそう、とか心配しながらカメラを取り出していると、踏切が鳴りました。
 

  7:12、間に合った・・・。
  DE10-1756と黒チキ(チキ6000)8両でした。
 

  ケツ撃ち。
  あれれ? 直進せず、退避用の1番線に入っていきますよ~。
  寒いしまだ寝たいので帰るつもりでしたが、せっかくチキが8両もついているので、停車中に先回りして
  もう1発撮ることに。
  すぐ発車したらいけないので、また急いでチャリをこぎます。
 

  花見のオーバーパスにやって来ました。
  もう融雪剤の季節なんですね~。
 
ところが、なかなか工臨が来ない・・・。
ハァハァ急いでここまで来たのに・・・。
 

          7:37、休日スジの8152レ。
          Hゴムから水が浸入するのか、白いのでコーキングしてあるような感じです。
 
その後、震えながら更に待ち続け・・・
 

           7:56、やっと工臨が見えてきました。
           40分以上も古賀駅に停まってたんですね~。
 

           バシバシバシ・・・。
 

  帰り際、8:09の3123M12連をついでに撮影~。
  なかなかFJ-7に当たりません・・・。
 
以上で撤収。
寝ているヨメに代わって、子供たちに朝食をとらせたりしました。
 
 
そして、幸福列車の時間。
12月2日の運行初日は、上り便を博多駅の出発式で撮りましたので、今回は地元で撮ることに。
 
はやとも先生と一緒に待機。
 

  バシバシバシ・・・。
  サイド光ですが、なかなかいい感じです。
 

  ケツ撃ち。
 
それから、市役所駐車場で催された農家の軽トラ市を見物。
 
・・・のつもりが、知り合いの農家からあれこれ買い物し、ミカンやら梅干しやら花やら持ったまま、帰りに貨物を撮りに。
 

  10:51、ナナロクのスジですが、キンタが下ってきました。
 


  後ろに40ft海上コンテナ。
  遅れ1065レかな?
 

  10:58、1063スジが停車。
  この時だけ晴れました。
 

  11:06、発車を見送って撤収。
 
帰宅後、妻子を連れて再度軽トラ市へ。
 
午後は子供を連れて実家へ。
 

  途中で実家を抜け出して、幸福列車の下り便を撮影。
  お日様は分厚い雲に隠れてしまい、ブレてしまいました~。
  (ケツ撃ちもブレてしまいましたので省略~)
 
 
以上で終わりです。
 
今から昼過ぎまで仕事。
それから町内会の餅つきに顔を出し、夕方からダイナマイトなひとときを過ごします。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示