ピカピカの302号機



今日は雨天でしたが、外出のついでにデジイチを持参していました。

福工大前駅から電車に乗る際、もうすぐ貨物が来る時間だったため待ってみました。
1・2番ホームから下り狙いです。

時間になってやって来たのは5053レ。牽引機がピカピカだな~と思ったら、最近姿を見なかったEF81-302でした。
工場入りしていたのでしょうね。




コキをたくさん牽いてカーブを曲がってきました。



機関車を撮影。ボディ、足周り、屋上機器までピカピカです。海側にあたるこちらの面の側面コルゲートがないのが302号機の特徴。

お勉強中






今日はすごい風ですね~。

職場にとめていた単車が、左側の自転車のドミノ倒しに巻き込まれて転倒、ガソリンがこぼれるというハプニングがありました。
とめてあった単車が右に倒れるって、すごく珍しいと思います・・・。



さて、今月のレイルマガジンはEF81特集。
昨日購入し、お勉強中です。




表紙。



番台別の解説。



配置区別形態区別表。



年度別廃車一覧。



機関区別の現況解説。

用事の合間撮り





今日は近場で用事があったので、その合間に少しだけ撮影しました。
場所はいつもの古賀駅付近です。

晴れていましたが、気温は低かったです。

今晩は更に冷えるようですね。皆さん気をつけましょう。




朝7時過ぎからの用事を済ませ、9時前に貨物を撮りに来ました。まずはその前の快速4322Mの813系。



目的の5068レ。EF81-403が担当。



駅のほうに移動して下りの2085レ。ED76-1015が担当。この時間帯は、いつも先頭部分を配置する場所に伸びてくる右側の建物の影を避けて撮るため、窮屈な感じになってしまいます。



また別の用事を済ませて貨物(5053レ)を撮りに来ましたが、会えませんでした。これはその次の4125M。この時間には順光になります。保線車両が奥に移動したため、撮りやすくなっていました。

影で撃沈


今朝は寒かったですね~。

モモヒキと靴下で武装して寝たのですが、それでも明け方は寒くてよく眠れませんでした。


さて、写真は土曜日の13時過ぎに撮ったものです。

せっかくの順光でしたが、架線アームの影が顔の真ん中に入ってしまいました。

こんなのを経験すると、たとえ無駄でも連写にしとくべきだったな~、と思います。

曇りならこんな失敗もないんですけどね・・・。

さよなら「はやぶさ」を模型で








来ましたよ~!

Nゲージのさよなら「はやぶさ」編成です!!

おっしゃぁ~!!


フルセットは店頭売りで5万円を超え、ヤフオクでも3万円台半ばぐらいします。
ということで、ヤフオクで「はやぶさ」編成とED76-94のみをバラで購入しました。

最近撮り鉄にハマっていることもあり、模型を買ったのは1年以上ぶりです。
模型をあまり買いすぎないようにしようと思っていましたが、この列車だけは特別。
廃止前に東京まで乗りに行った、思い出の列車ですから・・・。

客車の内容は以下のとおり。
 スハネフ14-12
 オハネ 15-1122
 オハネ 15-1202
 オハネ 15-2005 先週廃車回送
 オロネ 15-3004 先週廃車回送
 スハネフ15-1    先週廃車回送・1月に乗車した車両そのもの

特に、私が実際に乗ったスハネフ15-1がお気に入り。



ついに入手しました! ケースを開ける前の、ドキドキしているところ。



お~、キレイ! いい色! やっぱブルトレは特別!



早速試運転。子供たちも大喜び。機関車の動力はスムーズ、客車のテールマークもLEDで明るく点灯。機関車はまだヘッドマークやパーツをつけていません。リバイバル運転みたい?



ズラッと編成が揃います。6両のブルトレって実車では短い印象ですが、模型では十分迫力あります。



カントつきのカーブを曲がるスハネフ15。貫通幌が青く塗られた姿もきちんと表現されています。




オハネ15-2005の側面ロゴマーク。いいアクセントになります。



竹下で撮った実車のロゴマークもオマケで再掲。

昨日の午後&今朝の貨物









昨日の午後は代休をもらっていましたので、近所に貨物を撮りに行きました。
夜は2男を寝せつけていてそのまま寝てしまいましたので、更新できませんでした。

今日と明日は長崎-門司港で復活ブルトレが走る日ですね。
福岡近辺では明日午前の筑豊線経由が狙い目でしょうか。私のスケジュールは厳しそうです・・・。




昨日の午後の81重連(8094レ)。452号機+405号機。少し前まで曇っていましたが、逆光になってしまいました。



同じく昨日のタンク貨物(4172レ)。ED76-1019が担当。



上記の貨物をケツ打ち。雑草の穂がジャマ・・・。



今朝の2072レ。59号機。流し撮りがうまくいきませんでした。



後続の2322M。後ろは移籍車のFm-520編成。



5069レ。青釜の451号機。右のフェンスが入ってしまいました・・・。



2083レ。銀釜の304号機。



一度家に帰って8152レ。58号機。やっと日が照ってきたのに前面は日陰・・・。夏場はよかったのに。

団臨ブルトレ追っかけ撮影















今日は午後の用事がなくなり、ヨメが「外出してもいいよ」と言ってくれたため、迷わず駅に向かいました。

もちろん、団臨ブルトレを撮るためです。

佐賀あたりで撮ろうという心積もりで特急に乗っていましたが、鳥栖に入線するときにブルトレが発車していくではないですか! 門司港19:52着予定なのに鳥栖が16:20? ちょっと早くねぇ?

佐賀までの切符は惜しいですが、ここで降りて反対方向の特急に飛び乗り、引き返すことに。

近くの席に鉄子3人組がいて、「パンタグラフが・・・」「台車好きな友達がいて・・・」などと話しています。初めて鉄子を見ました。新鮮です。
今日のブルトレのことを知らないようでしたので教えてあげたら、「えぇ~!!うそぉ!! ブルトレですかぁ!? 重連なんですかぁ~!? わぁ、すごい! 見たい!見たい!絶対見る!」鉄子たちも予定を変更して博多で待つことに。




4番線の時刻表示に案内が出ました。「NON SERVICE」がそれ。



来ましたよ~。って、こっちのホームの「ゆふ」と併走で同時入線。撮りにくぅ・・・。



停車。DLの重連って初めて見るんです。



程なく発車です。機関車を微妙に流し撮り。



お見送りします。またあとで会おうね~。



テールは「富士」なんですね。博多駅で「富士」が見れるなんて。
このあとの快速で追っかけです。途中福工大前で追い越し、福間で待ち伏せ。



福間では同業者が10~20人いました。入線時にダメモトで流してみましたが、やっぱりダメでした。



三脚がないので手持ちで撮影。失敗作が大量に発生。廃止前の「はやぶさ」もこんなふうに追い越し待ちしていましたね。



車内ではミニ展示会が。1両ごとに違う展示があっていました。



「さくら」のヘッドマークを。



ヘッドライトが灯り、発車です。
同業者から次は海老津で「さくら」テールを出して撮影できると聞いたので、次の列車で追いかけました。ここまで深追いするのは初めて。



不安ながら海老津に着くと、いました!



すでに「さくら」テールになっています。懐かしいな・・・。発車前、「臨時」に変わりました。



最後のお別れです。ダメモトで流したら、今度は意外とうまくいきました。やってみるもんですね。
スピード感ある写真ですが、実車はとてもゆっくり発車していきました。

今日もブルトレ


草取りが早く終わったので、原田近くに来ちゃいました。

復路のブルトレ団臨「あかつき」



今日は草取りが早く終わったのでブルトレを撮りに行くことにしました。

せっかく筑豊線を通るので、撮るなら桂川と原田の間にしようと思いました。

本当は冷水峠がいいのですが、撮影地が分からず、しかも草取りのあとから向かって間に合わない恐れがあるため、知っている場所にしました。
筑前山家-原田間の鉄橋のところです。昨年さよなら58・28号を撮ったところです。

着いたのは11:15頃。もう行った後だったらどうしようと不安でしたが、鉄橋周辺に同業者が10人余り散らばっていて、まだ来ていないことが分かりました。
曇天の予報でしたが、空は真っ青。光線状態もOK!

近くに踏み切りもないので注意していると、DLのうなりとともにやって来ました!




うわっ、結構速い・・・。慌ててシャッターを切ります。思ったより短い・・・。熟考していたはずの構図が崩れます。



そして振り返って悪あがきのケツ打ち・・・。

かっこよさを味わう余裕もなく、あっという間に終わりました。

でもやっぱり来てよかった~。
普段どおり家でゴロゴロしているのと、こういう画像を残せるのとでは心の充実度が雲泥の差。

PM-9編成の緑帯消失





ブルトレを撮った後、何となく原田駅に行ってみました。

ブルトレはもういませんでしたが、表題のことを発見しました。

811系の下り列車(2141M)が入線した際、ふと編成番号に目をやってみると、「P 9」。
えっ、「P 9」? 緑の帯、ないけど・・・。

先頭に回って撮影。やっぱり「P 9」・・・。
顔や台車がきれいですし、工場入りした際にふつうの仕様に戻されたのでしょう。

撮影時にちょっとしたアクセントになって楽しかったのですが、やむを得ませんね。
今年の10月はじめに乗ったのが最後となりました。




今はもう見れない、緑帯時代の同編成。'08.6.7、場所は奇しくも原田駅。



緑帯を消された今の姿。



緑帯時代の先頭部。乗務員扉の後ろの811系ロゴマークも特徴でした。'09.1.10、福工大前。



今の姿。緑帯の位置に、微妙な段差が残っているようです。乗務員扉横の表記の位置も変更されています。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示