夜景

昨日の南福岡でのバルブ撮影後、帰ろうとしましたが、電車区に引き寄せられて・・・。



ヤード灯、信号、列車の室内灯・・・。
列車のライトはなぜかテールライトが多い・・・。



こういうのも好きですね~。
手前のきらめくレールを多く取り入れました。



特急形3並び。


やはり車両メインの呪縛から逃れられない・・・。


いろいろ撮ってみたかったですが、ヨメから「早く帰ってきて。」とのお達しありて、撤収したのでした~。



明日からキヤが九州入り。
しかも今回は第1編成の方らしいですね。


3日(木)は休みを取っていて、撮影に出ようと思いますので、明日の仕事が順調に行くことを祈りつつ・・・。

キヤ第1編成、九州入り

今日は仕事が早上がりでしたので、地元に来るキヤ141を撮りました。

雨が降っていたのでどうしようか考えましたが、第1編成はまともに撮ってないので撮ることに。




来ました。
いつも来ている2番編成とあまり変わらないようです。



ケツ撃ち。



駅停車中に先回りして、鉄橋でパチリ。

しかしほんとヒドイ雨でした・・・。



明日は休みなので、朝から熊本、そして久大線方面へと移動しながら撮影します~。

あんまり雨降らんといて~。

久大線のネタ列車を欲張る(或る列車、A列車、ブンゴヤージュ)

今日は休みを取れたので、ロングドライブに出てバスやら電車やら撮ってきました。


メインは、「A列車で行こう」を使った団臨と「或る列車」の並び。
A列車のほうは昨日も走ってますが、或る列車とのコラボができるのは今日だけでしたので、今日に照準を絞っておりました。

でも、天気予報は大雨・・・。

でも行くしかない!!


ってことで、行ってまいりました。

延々転がすこと480㎞。




まずはダイジェストで報告です。



豊後森で並んだ「或る列車」と「A列車で行こう」。
大雨覚悟でしたが、薄日が差してくれました~。

「A列車で行こう」は普段熊本~三角の特急として走ってますので、「或る列車」とのコラボはあまり見られませんね。
このように団臨運用で顔を合わせる機会は今後もありそうですけどね。




そこから野矢駅で追いつき、「ゆふいんの森」との交換を撮れました。
久大本線は上下線とも遅れが出てました。




最後は日田で「ブンゴヤージュ」と「ゆふいんの森」。
遅れの影響で日田での並びとなりました。



ってことで、欲張りな撮影行は何とかうまくいきました。
事故もなく帰って来れてよかった~。



明日はお仕事がんばります!

無彩色&カラフル

おとといの撮影の疲れか、昨日は早く寝てしまい、記事を書けませんでした。
仕事中は全然OKだったのですが、夜ビールを飲んでから急激にダウン・・・。


今日は朝方に遅れ貨物(1093レ)が下ってきているようでしたので、カメラ持って線路際へ。



8:20、銀釜牽引で3番線に退避です。
これぐらいの時間に時々遅れ貨物がとまっているのは見たことがありますが、入線から見るのは初めてかも。



曇りですが、うっすらと日が差してます。
夏場の大雨で結構汚れてますが、顔の付近はキレイにしてもらったような感じにも見えます。



8:26、特急の追い越しを何となく待ってたら、真っ赤なのが来ました・・・。
そっか、この時間帯のきらめき5号はハウステンボス・みどり編成を使うんでした。

明るい時間帯の特急追い越しは、土休日の5075レ(11:00頃)がありますが、いつも787系。
無彩色の銀釜とカラフルなハウステンボス号が並ぶのは珍しいですね。



8:32、発車を見送り。
曇ってたのでこっち側から。


303号機、私と同い年で、昭和49年生まれの今年41歳。
あと3両いた仲間たちは最近相次いで引退、たったひとり残って頑張ってます。

全国でも門司にしかいないステンレスボディの機関車、少しでも長く活躍してもらいたいですね。


今日は夕方から外出と飲み会です~。

キヤ検測in筑肥線

今日は筑肥線でキヤ検測。
そういえば、キヤを筑肥線で撮ったことないな~。
マヤとかクモヤとかは撮ったけど・・・。


長男は部活の試合、ヨメと2男は2男の友だち親子とおでかけ。
ちょうど、私もフリーになれる♪

キヤは年に2回ぐらいは九州中を検測して回るのですが、いつ変化あるか分かりませんし、この機会に・・・。

姪浜の折り返し待ち中に撮るのですが、「筑前前原まで行っても間に合うし、何かいい並びとかあるんやない?」と色気を出して足を伸ばしてみたのでした。


目的はキヤの車両そのものではなく、その地ならではのコラボですから、踏切で待ってみます。



時間になりましたが、キヤの姿は見当たりません・・・。
遅れてるのかな?



真ん中のが向こうへ発車していったら、一番奥の線に停まってるではないですか・・・。
まあ一応並び写真ではありますが、意図したようなものは撮れず失敗でした・・・。


このあとキヤの発車を見送り、次の普電で姪浜へ。





姪浜では2000系の幕車とコラボしました。


これにてキヤの撮影を終了。
せっかく福岡に出てきたので、模型屋をウロウロしたりカメラを見たりしました。

それから、次の対象物を撮りに・・・。
(つづく)




<オマケ>


いつも来ている第2編成の写真。  '10.8.25 千鳥-古賀

今回の第1編成とあまり変わらなそうです。



奥が第1編成、手前が第2編成。 '12.8.19 新山口
(山陽本線の電車の中からとっさに撮ったものを大幅トリミングしてます・・・)

見えてる部分が限られてますので参考にならないかな・・・(汗)


昼休みのマヤ

今日はまあまあの天気でしたが、妙に風が強かったですね~。

台風もまだ遠いし、何故なんでしょうね・・・?



あと、今日から1週間、我が街の中学校で「ドリームステージ」という職場体験がありまして、消防署や保育所、介護施設、工場、小売店、飲食店などに中学2年生が数名ずつ割り当てられてます。

うちの長男はラーメン屋。

親や教員だけでは教えられないことを学んでほしいし、教えられても素直に聞けないことを素直に聞く経験をしてほしいと思います。

金曜までの間にその店に行ってみたいような、行かないほうがいいような・・・。



記事の内容ですが、今日は「昼休みスジ」(完全に私的な名称ですが・・・)でマヤが下りましたので、天気も良かったので撮ったぶんを・・・。

昨日はキヤ(そしてドクターイエローも見た)、今日はマヤ。
なぜか検測車と縁のある日々です。



1638号機の牽引で下りました。
赤いはずの手すりが金色にも見えなくもないほど色あせてきてます・・・。




「客車」の分類に入る車両の中で一番馴染みがあるのが、このマヤ34-2009です。



明日は晴天か・・・。

朝、銀釜の可能性ありか・・・。

ドクターイエローは難しかった・・・。

9月6日の撮影分の続きです。

姪浜でキヤを撮ってからは、博多で昼食と模型屋めぐり。

15:00過ぎに福かもめを撮ろうと思ってましたが、ダイヤ乱れの影響で早く発車してしまい、ハズレ。
あと、19:00前にドクターイエローが下ってくるそうなので、それまでヨドバシをウロウロしながら待ってみました。

そして新幹線ホームへ。

ドクターイエローは3年前の新幹線ふれあいデーで停車中をとりあえず撮っただけで、検測中のを撮るのは初めて。



19:00前になると、みるみる暗くなってきました。
もうお彼岸も近いですもんね・・・。
こりゃ入線前の走行はダメですな。



10分遅れてドクターイエローが来ましたが・・・。
700系タイプのヘッドライトであることしか分からん・・・。



振り返りのケツ撃ちは多少光があるので狙ってました。

このあと、手前のN700(16両編成)の前へと移動。



一番前に着いた時には、向こうにいたドクターイエローの姿なし・・・。

遅れの影響で、すぐ発車してしまったようです~(泣)



ん~、やっぱりドクターイエローは難しい。
(特に、普段新幹線を撮らない私にとっては・・・)

だからこそ、幸運の象徴たりうるということなのか・・・。

福山雅治ラッピング車の直筆サイン

夫婦でホンマでっかTVを見てからブログを書く。
水曜日夜の定番スケジュールです。


先日博多駅でドクターイエローに振られた後の話です。
帰りしなに、在来線ホームにやって来ました。




長崎から到着した「かもめ」。
そう、タイトルどおり、福山雅治のラッピングをされた車両です。



停車後、長崎寄りもパチリ。
こっちを撮りたかったのです。



フクヤマの顔の右下あたり、分かりますか~?



長崎寄りのこっち側だけ、直筆のサインがあるのだそうです。
ペンで書きやすくするためでしょうか、サイン部分だけ下地に白いシートが貼ってあるようです。
即興で書いたのではなく、予定されていたのかもしれませんね。


さ、寝るばい!

熊本で現役!オレンジ色のブルドック

中学校の職場体験学習でラーメン屋に行っている長男が、テーブル上のお冷や紅ショウガの補充など、自分で仕事を見つけながら働いているようで、ちょっと頼もしく感じています。

5時間程度ですが立ち仕事はきついみたいだし、賄いの昼食のラーメンが4日連続となり、さすがにラーメンには飽きてきたようですが・・・。

職場体験も明日まで。
お昼休みに食べに行ってみたいという気持ちも強いのですが、別の世界で、家庭では見せないちゃんとした態度で過ごしているのを親に見られるのは嫌だろうと思うので、見に行かないことにしようかな・・・。




さて、記事のほうは、9月3日に単独ドライブで熊本・大分を回った時の撮影分です。


気合を入れて5時過ぎに出発、熊本県に入り、まずは御船(みふね)インターで降ります。



7時過ぎ、第一目的地の熊本バス中央営業所に到着しました。



奥にはバスがいっぱいとまってます。


ここに来たのは、「ブルドック」の愛称で親しまれた三菱製のモノコックバスがここに在籍していて、今も現役で走っているということを知ったからです。
何やら、朝学校の送迎とかで走ることがあるらしい・・・。

そういうことで、平日の7時なら出庫していくとこから見れるんではないかと思ったわけです。



さらに奥の方にも広い敷地がありますが、ブルドックは見当たりません。
もうどっかへ出てしまったかな?
ちょっと来るのが遅かったか・・・。



奥の工場。

あっ!!
一番左のやつは・・・。




いました!

朝の通勤通学便のバスはどんどん出て行ってますが、こいつはこのまま休んでるのかな?


まあ、でもせっかく来たし、他のバスたちも良いのがたくさんいるので、どんどん撮影~。
(後日記事にします)



そしたら、あのブルドックが工場から出てきて奥の方へ移動するのが見えました!



ダッシュ!!





あ~、バックして貸切バスの列に入ってしまいました~。

それにしても、すっごくキレイ。
鉄道車両でいえば全検明けのピカピカって感じ。


このまま帰ったら後悔する・・・。

定期券売り場の窓口で撮影許可をお願いしてみたら、身分証提示でOKいただけました♪
ブルドックがいるからでしょうか、窓口の方も撮影者に慣れている印象でした。
(日時によっては許可がもらえない可能性もありますのでご注意を。)




あらためて構内へ。
(今までのは敷地外からの撮影)


手前のバスから撮影しながら奥へ進んでいきます。

すると・・・





ちょうど担当の方のご都合がよくて、ブルドックさんを出して頂けたのでした~。
超ラッキー!!

昭和57年製で、33年経ってますが、ツヤツヤで工芸品のような美しさです。

とても大事にされてるんですね~。



反対側。
熊本バスのバスらしい塗装も好きです。



       面縦構図で。
       ヘッドライト周りの飛び出した部分の両端が垂れている感じが、「ブルドック」の愛称の由来でしょうね。



室内も見学させていただくことができました。



    重厚な中ドアの折戸。
    最近のバスは角ばったガラスが下のほうまで入ってるパターンが多いですので、我々世代にはたまりませんね~♪



一番後ろの席からも。



前のほう。
ほんとにバスらしい雰囲気。



運転席。
ハンドル、計器類、長~いシフトレバー。



アップで。


担当の方にいろんなお話も聞けたし、とても幸せなひとときを過ごすことができました。


熊本まで回ってきた甲斐がありました。

熊本バスの皆様、本当にありがとうございました。


次回は、ブルドック以外のバスたちについてご紹介しますね。




<オマケ>

既出の寄せ集めですが、過去に撮ったブルドックさんたちを・・・



ソフトバンク光駅の記事で最近ご紹介した、JRバス中国のブルドックさん。  '93.3.3 光駅



鹿児島交通の前後扉メトロ窓。しかも後ろは引戸。   '93.3.8 西鹿児島駅前



長崎県営バス。これも前後扉。フォグライトの外側はコーナリングランプかな。 '93.3.9 長崎駅近くの営業所



ってことで、おしまい。

おやすみなさい~。

熊本バスの車両たち(三菱)

2日間ブログを放置してしまいました。
おとといは腰痛の悪化で疲れたせいか、早く寝てしまいました。
昨日は会社の軟式野球の試合&打ち上げのため書けませんでした。

今日はソフトの試合に出るなど、総じて元気ですのでご心配なく。

ソフトの試合のため、晴天の今日の大分トワイに出撃できず、心は少しブルーですけどね・・・。


記事は先日のブルドックに続き、熊本バスの車両たちです。
車体メーカーごとにダラダラと並べてみます。

まずは、ブルドックの続きということで三菱から。



到着後まもなく車庫から出てきたこれ。
エアロバスですね。
少し前まで各地にいましたが、最近は見ませんね~。
結構古いと思います。


おケツ。
リア窓は2分割のようです。



連番でもう1台遭遇しました。
ほぼ同じように見えますが、左目の上のある三菱のマークとロゴが、最初の25-29にはありません。
これは南23 交通センター行。
貸切転用なのでしょうか。



おケツ。


<参考>


かつての近い感じのエアロバス。 '87ごろ?
こっちの方が床が高いですし、フロント窓も1枚窓。
ちょっと格上なのかな。
三菱車についていた「MMC」のロゴが懐かしいですね。



話を現在に戻しますね。



エアロスターをよく見ました。



連番で仕様も近そうですが、ドアの上半分を黒く塗ってません。



たぶん同じ仕様と思われるタイプのおケツ。
垂直にそそり立ったリア上部の処理がカッコいいです。



ちょっと変わった塗装。
窓配置は逆T字です。
前ドア直後の小窓上段に方向幕の跡。
元々前乗りだった中古車と思われます。



これもエアロスターですが、フロント窓上部の方向幕部分が窓と一体になったタイプ。
エアロスターの標準装備であるセーフティウインドー(片側だけ低い位置まで窓があり、左前の死角対策)が省略されてます。
これも元は前乗り車のようです。



連番の382。
さっきのとほぼ同じですが、これはセーフティウインドーがあります。
ちなみにこれ、TOMYTECのバスコレクション第19弾のモデル車です。



モデルチェンジ後のエアロスターもいます。
銀サッシでセーフティウインドー省略。



おケツ。
テールライトが上下に分散してますね。



ほぼ同じ感じのがもう一つ。



おケツ。



中型のエアロミディもいました。
前後扉で、しかも後ろは引戸。



おケツ。
ライトが低い位置にあります。



車庫の奥の方には、三菱車が3並びしてました。
真ん中はパンダのような愛嬌のある「パンダエアロ」ですね。
一番向こうのは日野のセレガですね。


ってことで、熊本バスの三菱車についてご紹介しました。
次回は日野やら富士重工やらにしましょうかね。


明日からまたお仕事頑張ります~。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示