早朝のバリ晴れ白電

まとまった雨もないまま6月28日に梅雨が明けてしまい、連日30℃越えの酷暑。

水不足、熱中症、電力不足、台風や豪雨災害・・・気がかりは尽きませんね。



今日も早朝からバリ晴れのカンカン照り。

6時ごろには目覚めたので、6:47頃地元を上る415系8連の128Mが白電だったら撮ろうと吉塚のライブカメラを見ると、望みどおりの白電8連!
しかも、前4両の車両間にFo520編成特有の転落防止幌!

「これは撮っておきたい!」

いそいそと着替えて線路際へ。



IMG_8667_Fo103 - コピー
6:40、熊本行の415系(2325M)も白電でした。
青空に白い車体が映えます。



IMG_8673_Fo520_111 - コピー
6:47、本番の128M。
ケツがカツカツになってしまいましたが、朝の順光でFo520先頭の白8連を撮れてよかったです。



明日は雨予報でしたが曇りに格上げ。
ソフトの練習にはちょうどいいです。

国鉄形ED76と新鋭DD200の競演

朝から資源ゴミの分別収集、それからソフトの練習、シャワー、洗濯、昼寝という日曜のルーチン。

ソフトの練習は暑かったですが、曇っていたのが幸いでした。
大量発汗でデトックス効果は十分かな。


夕方、1091レにムドがついているとのことで線路際へ。



IMG_8720_81_21_1091レ - コピー
曇っていたので撮りやすいここで。
先頭が0番台の81号機というのがよかったです。
次位のDD200は21号機でした。
福岡貨物ターミナルに行ったのでしょうか?
あそこはHD300が入換えをやってますが、それと関係があるのでしょうか?



IMG_8729_BM363_門司港ツアー復路 - コピー
門司港で展示をやった帰りの36+3が、1091レ退避のため停車していて、続行で発車していきました。



2022年(令和4年)も残り半分を切りましたが、ぼちぼち頑張っていこうかな。

交通安全HM付のローズピンク81を捕獲

7月10日から19日までの夏の交通安全県民運動に合わせて、県内の各鉄道事業者の車両に恒例の啓発ヘッドマーク(HM)が取り付けられています。

JR貨物でも、貨物列車の先頭に立つ機関車にHMが取り付けられますが、今回は国鉄時代の雰囲気が色濃く残るローズピンクの403号機。
これまでの画像データを確認すると、ローズピンクのHM付は初撮影かも??



IMG_8764_403_1087レ交通安全HM - コピー
朝の7時過ぎに下ってくる1087レ。
晴れたり曇ったりの天気。
晴れたら顔が真っ黒になる時間帯ですので、曇ってくれるよう祈りながら待ちました。
曇ってくれてよかった・・・。

白っぽいデザインのHMが、民営化直後、ブルートレイン「あさかぜ」の九州内牽引がEF81に代わった頃を思わせます。

順光で1枚撮りたいところですが、明日は天気悪いし、あさっては仕事だし、ちょっと無理そうですね。



背高泡立草がニョキニョキ伸びて、足回りにかかっていますね~。
すっきり刈られることを願うばかりです。



このあと4081レで鍋島に向かうところを順光で捕獲し、さらに西鹿児島(鹿児島中央)から上ってくる復活「つばめ」団臨も狙いたいところですが、ここ数日体調が悪く、チャリですぐのこの地点でもヘトヘトなぐらいですので、あきらめて二度寝しました。

14時ごろ起きてからも家でテレビやツイッターやヤフオクなんかをだらだら見て過ごしました。


11日(月)に入院加療中の父が死亡、母に付き添いつつ斎場に2泊、通夜・葬儀などの決め事が慌ただしく続いておりました。
葬儀・火葬が終わった翌日の14日あたりから目に見えて体調が悪化し、なかなか起きれず、家の中を歩き回るのもしんどい状況に。
15日に仕事に出たものの、終始しんどい状態でした。
幸いにして、16・17・18が3連休。
この間に体調を回復させ、火曜の出勤には間に合わせたいところです。

地元駅でDEC

4~5日続いた体調不良も、昨日から治まってきました。

まだ走ったりするのはしんどいけど、通常に近い状態で生活できるようになっています。

写欲も湧いてきました。



IMG_8735_DEC741 - コピー
もう2週間以上たちましたが、載せ忘れのDEC741 in 地元。


未だに順光で撮る機会に恵まれません。

西鉄路線バスの貸切ツアーで筑豊方面の廃止路線探訪(1)

体調もすっかり良くなり、この週末は趣味に運動にフル稼働でした。


昨日はバスツアーに参加しておりました。

片江営業所に所属する路線バスを貸し切って、廃止された筑豊地区のローカル路線の現地を巡りながら、途中の峠越えなどで力強いいすゞV8エンジンを堪能するというもので、充実した1日でした。

1度に書ききれないので、何回かに分けてご紹介していきます。



IMG_8955.jpg
「V8本気を見せてやる」がインパクト強い団体札。
トルクのきいた走りで人気のあったV8エンジンも、残り少なくなってきたそうで、今回が貴重な乗車機会となりそうです。



IMG_8873.jpg
最初の訪問地は筑紫野市の柚須原(ゆすばる)。
県道65号で飯塚市に入る手前の農村部にあり、既にバス路線は廃止。
右に見える砂利の道がバスの転回場跡かな。
廃止はいつだろうか、まだ砂利が生きていて、今も頻繁に車両が出入りしているかのようです。

当時を再現した手作り方向幕が掲示され、参加者から歓声が上がります。



IMG_8890_柚須原(筑紫野市) - コピー
上から見るとこんな感じ。




IMG_8942_20220724230603b81.jpg
県道65号で峠を越えて飯塚市に入り、大分(だいぶ)坑へ。
福北ゆたか線の筑前大分駅の南2~3kmにあります。

左の道向かいにあるうっそうとした草地に、バスの転回場があったそうです。

「大分坑」ということは炭鉱があったんですね。
調べてみると、この先の桂川(けいせん)駅から専用線が伸びていたようで、橋脚などの遺構も残っているそうです。



IMG_8926.jpg
日が照ってきたので、車両の写真も。
西日本車体工業の96MCという世代で、乗車時に2段上るツーステップ車。
この車両、赤い線が濃いというか鮮やかというか、他の車両と違って見えるのですが、気のせいかな?


再現幕は、県道で峠を越えてすぐにあった茜スキー場の入口まで行っていた廃路線のものです。
「茜スキー場」、数十年福岡市や近郊に住んでいますが、一度も聞いた覚えがないです。
筑紫野市と飯塚市の境目で、さほど高度もない所ですが、どんなスキー場かな?
地図には、この奥に「サンビレッジ茜 人工スキー場」が出てきますね。
人工雪?草スキー?


再現幕を片付けて、次なる訪問地へ移動です。
(つづく)

「指宿のたまて箱」貴重な来福!

昨日は朝からソフトの練習でヘトヘトになりましたが、シャワー浴びてすぐに出撃。

夕方地元に戻ってきて、「指宿のたまて箱」(いぶたま)を撮りました。

通常は鹿児島中央~指宿を走る観光列車。
小倉での検査の際も日豊本線経由なので、海幸山幸や黄色いキハ200などと同様、こちらで見る機会が全くありません。



JRチラシ(いぶたま博多へ)
その「いぶたま」が、「LOVE&MEET by SHINKANSEN」キャンペーンの一環として博多までやってくるということで、ぜひとも記録しておきたかったのでした。
黄緑の枠で囲っているように、7月22日(金)にツアーで博多入り。
23日(土)に博多で展示、24日(日)に博多~門司港を往復、25日(月)に博多を去るというもので、私が撮れるのは24日復路と今日25日。



まずは昨日の門司港発博多行。



IMG_9667_8060_門司港発博多行 - コピー - コピー
晴れれば順光でしたが、白と黒なのでまあいいか。
この写真で分かるように、縦割りツートン塗装で、こちらから見ると黒くて、「はやとの風」みたいな感じ。
反対側は白いです。

車内は水戸岡デザインでおしゃれに装飾されていますが、外観形状は種車のキハ47そのもの。



IMG_9691_8060_門司港発博多行 - コピー - コピー
停車の間に追い抜き、発車も撮りました。
こんどは反対側の白いほう。

この列車を地元で撮れるなんて、なんか不思議な感じ・・・。
しかも、2連でなく3連というのが良い!




そして今日。
昼休みを早めに取り、大分行のツアー便狙いで線路際へ。

鉄橋に行きましたが、先客がいたし天気も悪いので少し移動。



IMG_9703_2066_博多発大分行 - コピー - コピー
昨日とあまり変わらない撮り方になってしまいましたが、拡大窓付きのヨンマル側を記録できました。


列車は大分へ向かい、さらに明日鹿児島へと戻っていきます。


私自身、鹿児島へ行く機会がほとんどなく、車両も結構古いため、今後この列車と会う機会は限られます。

今回はとても貴重な機会となりました。

超久々の地元朝練で銀後藤の試運転

昨日の早朝、貨物を撮りました。

地元での朝練はいつ以来だろうか・・・。
1年は空いているような気がする・・・。

年齢を重ね、無理がきかなくなったのと、ED76やEF81の運用が減ったのが要因かな。




IMG_9773_301_熊本試運転 - コピー - コピー
朝練のお目当てはこれ。
本格導入に向けて試運転を重ねているEF510-301。
死重コンテナをフル積載して下っていきました。
このあと熊本まで行ったらしいです。



IMG_9746_403_4093レ - コピー - コピー
その少し前に下った4093レ。
国鉄然としたローズピンクのEF81、新型のEF510とほぼ同じ写し方で比べると、さすがに古さと疲労が見えますね。
まあ、そこがたまらなく良いのですが・・・。



IMG_9723_1022_2088レ、403_4093レ - コピー - コピー
4093レの停車前、上りの2088レがすれ違い。
ED76とEF81の国鉄形同士のコラボ、数年後には垂涎モノかも?


仕事が落ち着いてきたので、明日は休暇を取ろうと思っていましたが、急遽状況が変わってとりやめに。

まあ、ぼちぼち頑張ります。

JR九州と西鉄のコラボ!415系・5000形乗車ツアー(1)南福岡車両区見学

今日は表題のツアーに参加しておりました。

JR九州と西鉄がコラボして、JR九州の415系と西鉄の5000形の両方に乗り、乗り換える大牟田ではダイヤ調整のうえ同時刻着・同時刻発とし、並行区間では並走。
さらに、両社の車両基地の見学もできるという、なかなか気合いの入った企画です。

以前、大牟田で並走させたA列車とレールキッチンの企画の発展版ですね。


JR九州旅行で申し込んだ人は南福岡に集合し415系で鹿児島本線を大牟田へ、大牟田からは5000形に乗り換えて西鉄天神大牟田線を福岡天神までというもので、西鉄旅行で申し込んだ人はその逆の順序。

JRで申し込んだ私は、南福岡駅に集合、5番ホームから南福岡車両区に通されました。



IMG_9829_PM1_江北幕 - コピー
一番手前にいた811系は、秋に肥前山口駅から改称予定の「江北(こうほく)」の幕を出していました。
地元の江北町の要望で、自治体名と一致させるための改称です。



IMG_9833_PM1_江北幕
既に収録されている他の行先に比べ、文字が太いのが特徴です。



IMG_0092.jpg
車庫で休んでいるいろんな電車を、普段立ち入れないところから見ることができました。



IMG_9848.jpg
水戸岡ロゴ詰め合わせセット。



IMG_9860_サハ787-116
南福岡名物、787系中間車ストック。



IMG_9863_肥前大浦幕_旧タウンシャトル - コピー
415系のステンレス車(1500番台)のFM1518が幕回し展示を行いました。
なんと、「タウンシャトル」のヘッドマーク(HM)ですよ~!
国鉄が民営化してJR九州となった際に、国鉄の「マイタウン電車」を引き継ぐような形で登場した「タウンシャトル」。
おもに鹿児島本線の福岡県エリアなど九州北部で走っていました。
ちょうどその頃にカメラ持ってホームを走り回っていた中坊だったオジサン世代には、グッと来るものがありますね~。

方向幕の「肥前大浦」、9月の西九州新幹線開業・一部電化解除の際に、電車が来なくなるエリアですよね。



IMG_9869_ヘッドマーク入替
ややっ!
HMの付け替えだ!
デザイン変更後のさわやかなやつです。

角ばった模様と丸い模様があり、角ばったほうが上り方、丸いほうが下り方についていたと認識しています。



IMG_9977_有田陶器市号幕 - コピー
有田陶器市号幕。



IMG_0058_長崎幕 - コピー
長崎幕
HMは、丸い模様の下り方バージョン。



ほとんどの時間415系にクギ付けでしたが、普段見ることができないものをいろいろ見れてよかったです。


このあと、ホームに戻って415系に乗車、大牟田へ向かいました。
気が向いたらまた後日ご紹介しますね。
つづく




明日はまたツアー列車に乗ります。

5時前起床ですが、果たして起きれるのか・・・??

811系未更新車で行く長崎本線・福北ゆたか線ツアー

昨日の415系・西鉄5000形コラボツアーに引き続き、今日は表題のツアーに参加しておりました。

土日連続で、異なるツアーに参加するのは初めて。
予想どおり、クタクタになりました。



「811系未更新車で行く! 最後の長崎本線・最初の福北ゆたか線 欲張り満喫ツアー」が正式名称かな。

811系の未更新車(4両編成)を使い、秋の西九州新幹線開業で一部非電化となる長崎本線と、現在811系の定期運用がない福北ゆたか線を走破するもので、途中で撮影も楽しめる内容となっていました。


ツアーのスタートは長崎駅。
朝早い集合なので前泊しないと間に合いません。
私はまず今度非電化となる区間で1枚撮りたくて、沿線で待ち構えることに。



IMG_1394_PM1_長崎筑豊ツアー_肥前飯田 - コピー
長崎本線らしく、有明海を絡めて撮りました。




IMG_1019_PM1_長崎線・筑豊線ツアー - コピー
海と空を大きく入れたバージョン。




IMG_1187_PM1_長崎筑豊ツアー_筑前埴生 - コピー
福北ゆたか線では、筑前埴生(はぶ)の遠賀川(おんががわ)橋梁を渡ってきたところを。



100人近い参加者がいましたが、みんな楽しんでいた様子でした。

運営の方々並びに関係者の皆さん、ありがとうございました!!




この土日のハードスケジュールを踏まえ、明日は休暇取得を企図しておりましたが、会社の状況により取りやめに。
お仕事がんばります~。


プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示