金手すりの黒DE10製作(3)ようやく完成!

仕事のあと軟式野球の練習で汗を流し、スッキリ。

乗り鉄記事も落ち着いたので、久々の模型記事です。


JR九州の黒いDE10の金手すりバージョンが完成しました!!


では、最終工程をどうぞ!




黒い車体に金の色差しをして、ナンバーを貼り付けました。
番号は、金手すり車である1206、1207、1209、1755の中から、元お召機でもある1209を選択。



側面も。



使用したのはこれ。
ジオマトリックスの金属インレタ。
精密な国鉄書体の金属文字の裏にのりがついていて、とても優れモノの商品です。



でも、実車のナンバーは金色。
この商品のナンバーは銀色。

どうやって金色にするか悩みましたが、結局は貼り付け後に筆で金色の塗料を乗せることに・・・。
(その前に、塗料の食いつきを良くするために、金属インレタ部分にメタルプライマーを筆塗り。)




こうなりました。
(上からツヤありクリアーを吹いた後の写真。)
ちょっと雑な面も残りますが、これでも金→黒→金→黒→金・・・と10回ぐらい繰り返しましたね~(汗)




最後は、軟質プラでできたエアーホースのパーツをちょっと加工。
曲がり具合を手で調整したのち、根元にメタルプライマーを筆塗りし、白を筆塗りしてます。




そして、組み立てて・・・








できましたよ~!!
めちゃカッコイイ!!
途中で塗り直した金色の色合いもGOOD。



反対側も。



キャブ付近。
扉横の小さな金手すりも良いアクセント。



正面から。
うちの機関車で初装備となるエアーホースも、いい感じです。



既にうちに在籍している赤手すりの1753号機と並べてみます。

同じ黒DE10でも、だいぶ印象が異なります。




重連でロンチキを牽かせてみたいですね~。



こんなふうにね・・・。 '14.11.2 水巻



トワイライトの客車があれば、こんなことも・・・。 '15.7.6 大神-日出
(これは往路の下りなので金手すり同士の牽引で1209は次位。復路は1209が先頭、次位が赤手すりでしたので、復路のほうがうちの模型としては合うかな・・・。)



次回走行会が実現したら、お披露目運転ですね。

壮行会でお会いしたら、誰かトワイの客車貸してくださいな~(汗)



黒de10製作の一連の記事のバックナンバーはこちら→http://blogs.yahoo.co.jp/houraiksr/folder/1603995.html?m=l

金手すりの黒DE10製作(2)

昨日は午前中ソフトの練習。

炎天下に2時間、オジサンたちが集まってソフト。
よほど好きでないとできませんね・・・。

日常生活ではありえないほど大量の汗を流し、日ごろの生活で溜まった老廃物も一緒に体外へ放出することができました。

午後は模型作り、そして16:00から公民館で子供会のBBQのお手伝い。
父親たちは毎回火起こし&肉焼き&飲んだくれという役割を担っております。

子供たちはそうめん流し、BBQ、そしてゲームなどで楽しんでおりました。

ちょうど市役所の健康指導の人たちも来ていて、体組成計と骨量測定装置で測ってもらいました。
体脂肪率は16.6%で標準より少し少ないので良いのですが、内臓脂肪がギリギリ標準。
ちょっと食生活が・・・。
でも、筋肉量や基礎代謝量から見た体内年齢が24才!!
なんと16年分リードしてました!!

また、骨密度のほうも判定「1」で30代という結果でした。
これも運動が関わるらしく、日ごろ物好きなオジサンたちで集まってソフトを続けてる成果ですね。
あっ、私、撮り鉄でも結構あちこち歩き回るので、それも健康に貢献してるのかな??

やっぱ家にこもって模型ばっかりしててもいかんな~と思いました。



ということで、模型制作の記事いきます!(笑)



前回、黒塗装まで行って、すぐに完成かなという感じでしたが、そうはいきませんでした。 (再掲)



目と目の間のナンバーの部分、黒に塗ったら、まだまだ段差が残っていることが判明。
このまま仕上げても後悔する・・・。



ということで、再修正。
黒なので、この程度の色むらがあっても、また上から吹き付ければ何とかなりそうです。



キャブ側面のナンバー部分は、周囲のモールドを削ってしまわないことが条件。
この状態での修正は無理と判断し、IPAに投入して塗装剥離。



帯状にカットされた「切れてるやすり」という便利なやすりを更に細く切って、慎重に削りました。

このあと、再び黒一色に塗装~。




ボディに金を差します。



今回は、暖地形をベースに、スノープラウを取り付ける方式で製作しますので、あらかじめゲットしておいたこれを使用。



これも、ステップの縁に金を差します。



組み上げてみると、なかなかいい感じ!


でも、なんか金色の色味が違う・・・。
実車の金色は、もっと黄色っぽいんですよね~。



ってことで、また金色を塗り直すことに!


これまではクレオスMR.HOBBYのNo.9ゴールドをそのまま使用してましたが、修正分はガイアカラーNo.124スターブライトブラスを混ぜてみることに。
(本当はガイアカラーNo.122スターブライトゴールドが混色なしで行けそうでしたが、ヨドバシに店頭在庫なしでした。)



結構な時間をかけて塗り直しました。
側面手すりパーツの黒とツートンになってる部分は、マスキングテープに塗膜が持っていかれてしまい、結構筆塗りしてます・・・。
でも、後戻りした甲斐あって、満足な色合いです!



そして仮組み。
イメージ通りでいい感じです。
やっぱり手すりの色はこんな感じです!!


あとはナンバーをつけたりしてクリアコートして、仕上げにかかりたいと思います。
(つづく)

金手すりの黒DE10製作(1)

今日は暑かったですが、午前中ソフトの練習へ。
久々だったので身体がしんどかったですが、大量の汗を流し、スッキリしました。
人間は動物。
やっぱり運動は必要ですね~。


昨日の記事の続きです。
Nゲージで黒DE10の金手すりバージョンを作ろうとしています。

消防シーズンも終わり、疲れも取れてきて、ようやく創作意欲の波が来た感じです。



前回記事では、欠品パーツの代替え対策を講じ、分解していよいよ作業開始というところでした。





まずは顔のナンバープレート部分。
現在は数字のついたプレートがついている状態ですが、これから作る1209号機は、車体に直接番号がつけてあるタイプなので、それを再現しようとしています。



ナンバープレートを取り外し、ピンセットでつまんだままヤスリで数字を削り落としていきます。



全部削りました。
下手くそなので、均質に削れません・・・。



元の位置に取り付けてみました。
まあまあフラットかな。



パテで境界線を平滑に仕上げようとしてます。



ん~、こんなもんかなぁ・・・。



サーフェイサーを吹いて確認。
良いような気がする・・・。



キャブ側面も同様の作業。



サーフェイサーを吹いて確認。
良いような気がする・・・。



軟質プラでできた手すりの類は、塗料が乗りにくいため、全体にサンドペーパーをかけ、メタルプライマーを吹いてからエアブラシで金色に。



前の手すりは、棒以外の器具類を車体色と同じ黒に。



金色に残す部分をマスキングし、車体なども一緒に黒(ツヤあり)に。


黒塗装まで行ったので、もう一息。



っていうほど甘くはないようです。
つづく

そろそろ金手すりが欲しい・・・。

今日は結構雨が降りました。

ずっと家にいたので、あまり関係ないのですが・・・(汗)


午前中は全部睡眠。
そして午後からぼちぼち活動開始~。


久々に模型製作です。


JR九州のDE10も全車黒塗装になったし、工臨や先日のトワイライトなんかで重連となる時も黒+黒という状況。

なので、うちのNゲージのDE10も1両黒を増やそうと考えました。



蓬莱車庫に所属するDE10は4両。
左はマイクロエースの特急色(動力化済)。
あとはKATO。
右から2番目の無加工のやつを塗り替えましょう。

既に在籍する黒塗装(1753号機)とは若干仕様を変えて、金手すりの1209号機ということで。



・・・でも、塗り替えの前に、ひとつ問題が・・・





黄緑色の矢印の部分のパーツがないのです!
先頭の車両と比べると、一段高くなっている部分の側面の朱色のパーツがないのが分かりますね。
以前家で分解した際に紛失したのです。



この問題を解決するために取り出してきたのが、KATOの旧製品のDE10の、同じ部分のパーツ。
旧製品のDE10は、元々助廣急行氏の所有で、中学の頃ぐらいに故障して廃車となり、なぜか部品のいくつかがうちに残っているのです。

でも、サイズが大きいし、手すりを通す部分の形状も違うので、そのまま使うことはできません。



そこで、先っぽのほうは切り落とし、プラ板でそれらしく自作しました。
上の正規パーツと比べて、形状がやや違いますが、それもご愛嬌ってことで!



組み上げてみれば、違和感なし。
ちゃんと納まってくれてます~。



どーせ真っ黒になるっちゃけん、大丈夫くさ!



分解し、加工開始です!

つづく

なでしこと黒DE10とセミ

なでしこJAPANの決勝戦、昨晩からそのまま起きておくか、一回寝てから起きるか迷いましたが、おとといの
夏祭りと昨日のソフトで身体がしんどかったので、一回寝ることに。
 
起きたら5時過ぎ、後半で1-1の同点。
寝ぼけながら延長を観戦。
アメリカの勝ち越しゴールにテンションが落ちかけたところに、澤の同点ゴール!!
一気に目が覚めましたよ~
長男も起きてきて、一緒に観戦。
 
そしてPK戦。
試合では相手が圧倒的に格上、でも、PKになれば勝利のチャンスが大きくなると思っていました。
集中していたキーパー、浮足立った感じの相手選手たち。
一度も勝ったことのない相手に勝って世界一!!
いやぁ~、感動しましたねぇ~。
 
日中は次々にチャンネルを変えながら、ワイドショーのなでしこ特集を見ておりました♪
 
 
 
台風の影響か、雲と風が出てきましたので、合間に少し模型をしました。
 
こないだできた黒DE10の未完成部分の仕上げです。
ヤフオクで無線アンテナを仕入れましたんでね。
 

         また分解。
         分解作業中に、手すりの赤色がはげたりしましたので、手直しとかもしながら・・・。
 

          無線アンテナを黒く塗り、キャブの屋上に取り付け用の穴を開けます。
 

          屋根板が別パーツということを忘れてました・・・(恥
          途中から、外して穴開け~
 

         屋根板の中央に、無線アンテナを接着♪
 
ついでに・・・
 

    床下パーツを外してきました。
 

    分かりづらいですが、真ん中のステップに赤を色差ししています。
    それからつや消しクリアーを吹きました。
 

   組み上がって完成です。
   ブルトレも牽けるよう、KATOカプラーの一部を削ってTNカプラーとつなげるようにしました。
 

   無線アンテナとステップが分かるよう、撮り方を変えて。
 

   ケースに収納~♪
   キャブ屋上の無線アンテナが干渉しないよう、ウレタンの一部を切り取っています。
 
 
今年って、セミが鳴かないと思いません?
ニイニイゼミ(ニ~~~~)は鳴いていますが、アブラゼミ(ジ~~~~)とかクマゼミ(シュワシュワ・・・)は
鳴いていません。
まだ時期が早いのかな?
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示