岩手 ≒ 島原



今日は消防団の管轄区域のお宅を回って住宅用火災警報器を取り付けました。

行政区(町内会)でのまとめ購入で、取り付けまで希望された約30軒を、
団員2人と行政区役員のチームを3つ作り、手分けして回りました。

住宅用火災警報器は、新築住宅では既に設置されていますが、既存住宅では
何かのきっかけで取り付けるしかありません。

場所は、寝室と階段の2階。ほかに、好みで台所などにも。

設置期限はH21年5月です。


さて、以前から気になっていたことがあります。

バスコレ第13弾の岩手県北交通の塗装って、長崎県の島原鉄道のバスに似てますよね。

・・・と思ったら、新王様模型の展示ケースに、岩手を軽改造して島原にした作例がありました。

昔、島原方面に行った際に、ほぼ同型のバスを撮影していましたので、ご紹介します。

アクアライナー




アクアライナーを初めて撮影しました。
香椎駅にとまっていました。

キハ47の8076です。
かつてはキハ47 76だったのでしょう。

香椎線の40系列は、ぜんぶこの色になるのでしょうかね?

新しいけど古い




福岡市営地下鉄の2000系です。
沖縄の帰り、福岡空港駅で出会いました。

福岡市営の1・2号線には1000系と2000系がいますが、
古いほうの1000系の方向幕はLEDに取り替えられました。

2000系の新しいグループは最初からLEDを装備していますが、
最初のグループは方向幕装備で、今も取り替えられていません。

結果的に、方向幕を装備しているのは2000系の一部だけとなりました。


写真1 前面

写真2 側面
     形式ロゴが書かれています。

写真3 うちにある方向幕
     1000系のものです。

ボタ山ばい


香椎線の酒殿(さかど)駅です。

旧国鉄志免(しめ)炭鉱のボタ山が見えます。

山かげの右に四角く見えるのは、保存されている竪坑櫓(たてこうやぐら)です。

この付近はまだまだ水田が残り、のんびりした昔ながらの雰囲気が残っています。

デカいLED行先表示





九州では近年、デカいLEDを備えた車両が相次いでデビューしました。

デザインは崩れたように見えますが、実用重視のスタイルはむしろ好みです。


写真1 813系1100番台
     わざわざ頭をせり上げてモノにした大型行先表示。

写真2 1100番台同士の併結

写真3 717系1100番台
     福北ゆたか線用。こちらはデザインの変更は最小限。

写真4 キハ220の200番台
     キハ200ベースのデザインから一新。
     行先表示の部分だけ見ると、昭和40年代のバスを連想してしまいます。

水色の火の見やぐら




明日はブル~なサッカー大会です。

怪我しないよう何とか頑張ってみます。


さて、今日は「消防団格納庫いろいろ」という書庫を整備し、
JR香椎線伊賀駅(福岡県粕屋町)の近くにある火の見やぐらをご紹介します。
(格納庫や火の見やぐらに興味のある人なんてほとんどいないでしょうけど)

ここの火の見やぐらは水色で大型の立派なもので、これだけのものは
なかなか見かけません。

個人的には、田舎に残る貧弱で錆びた火の見やぐらも好きなんですけど。


写真1 下から見上げる

写真2 2階建ての格納庫と共に

写真3 遠景

なつかし~い西鉄貸切バス


今日のサッカーは、控えのままやり過ごすことができました。


さて、写真は20年前に和白営業所(福岡市東区)で撮った貸切車です。

当時でも既に珍しい存在で、迷わずカメラを向けました。

東福岡養護学校の送迎に使われていたようです。

今となっては、両脇の貸切車も見ることがなく、「なつかしい」部類となってしまいました。


明日の晩から1週間、消防団の夜警があり、ほぼ毎日20時から23時まで格納庫に
詰めることとなります。

更新やコメント返答が遅れるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。

今日から夜警


今日は芋掘りで慣れないクワを振り、かなりバテました。

今日から夜警が始まります。

団員の少ない我が分団は、ほぼ毎日出ることになります。
寝るのも遅くなるし、生活のリズムが乱れます。

しんどいですが、何とか頑張ってきます。


さて、写真は基山駅で撮った415系1500番台×2です。

暗闇に浮かび上がる水色の帯の感じが気に入っています。

池袋の夜

飲み歩いてまーす。

池袋にも一蘭がありました。
750円だそうです。

「博多天神」ていうラーメン屋もありました。
博多と天神は両立しないはずですが。

東京・埼玉から戻りました




何とか無事に帰還いたしました。

帰りの飛行機では暴睡。

んで、帰宅後しばしくつろいでから、夜警に途中参加しました。


集団行動なので制約がありましたが、移動の途中でいくらか写真を撮りましたので
ご紹介します。


写真1 川口駅にて
     東北線?(湘南帯)と常磐線(青帯)。
     形式はよく分かりません。湘南帯のほうは、E231系でしたっけ。

写真2 山手線外回りの運転席より東部
     こっちは京浜東北線の209系?と併走。
     向こうも2列車が併走でやってきました。
     東京ならではって感じです。

写真3 朝霞台(あさかだい)駅前
     JR武蔵野線と東武東上線の接続駅です。
     高架上にはJRの205系。

プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示