復活特急「はと」運転~待望の485系地元捕獲

昨日は仕事が多く発生し、かつ納期もタイトでしたので、帰宅が24:00前でした~。
今日出勤するならそこまで粘らなくてもよかったのですが、今日は撮影もしたかったので、昨日のうちに目途をつけました。
 
クタクタだったので、ブログのほうは運休しました~。
 
 
そして今日、朝、ヨメを仕事場に送り、そのついでに、「SL人吉の「客車」で貨物線を走る!門司港駅100周年門司港満喫の旅」と銘打って運転されたDE10+50系客車を撮りに・・・。
 
ヘッドマークもないし、順光も期待できないので、さほど気合は入らず・・・。
 

最近土手のブッシュがキレイになっている、福間付近のここへやって来ました。
先着の方が1人。
背景に鉄パイプが・・・。
 

なので、レモンティーの丘へ移動してみました。
こちらも、右手前のブッシュがスッキリして、ちょっと違う撮り方ができそうな感じに。
 

普通の立ち位置から。
飛来物質だろうか、空が霞んでますね~。
あまり空を入れたくないな~。
 

新しいアングルを試してみます。
悪くないな~。
でも、あの白い資材袋みたいなのが・・・。
 
そろそろ50系が来る時間。
 
(1)通常の撮り方で、以前曇られたリベンジをするか・・・?
  → 霞んでいるせいで、さほど光線が期待できない。空もダメ。
(2)新しいアングルで撮るか・・・?
  → 資材袋が写り込む。
(3)踏切に戻るか・・・?
  → 背景の鉄パイプが写り込む。
 
どれも決め手に欠ける選択肢。
悩んだ結果、(3)を選択。
 

そして・・・
 

ん~、微妙・・・。
 

そして、いつものとこへ移動。
 
今日は、団臨の485系が良い時間帯に地元を通る日。
 
「門司港駅舎100 周年」(平成26 年2 月1 日)と「九州鉄道記念館開業10 周年」(平成25 年8 月9 日)の記念企画として、東海道本線および山陽本線の特急列車として新幹線の伸展とともに運転区間を西へ移動させつつ運行していたあの「つばめ」「はと」を、485 系の国鉄色で復活し鹿児島本線を走るツアーとのことです。
 
今日は485系を撮るために、あちこちに撮り鉄が出撃してますが、ここは古賀近辺で活動してる方々が集結し、ジモティーな空間でした♪
 

そして、485系らしいこもったような警笛が聞こえてきて・・・。
 

やった~
めったに博多方面に来ない485系を、待望の地元捕獲です~

 

追っかける方、帰る方、皆さん散り散りになりましたが、私は5075レまで待ちました。
 

500番台をここで形式撮りするのは初めてかも。
 

直後、885系の博多駅移転50年ラッピングが上っていきました。
 
このあと、あるものが我が機関区に転属してきました。(これについては後日♪)
 
そして帰宅。
洗濯物を干したり、子供に昼食をとらせたり、勉強させたりしました。
 
昼過ぎ、火災出動がありましたが、幸いすぐに終了。
 
 
さっき上った50年ラッピングが折り返してくる時間に、また線路際へ。
こんどは2男帯同です。
 
峯踏切は同業者が2人。
1人は神戸からいらしてました。
 

そしてラッピング車。
順光・走行中をようやく撮影できました~♪
 
次は50系の折り返しですが、ここでは以前もキレイに撮れたので、別な場所へ。
 
 

時間も考慮し、結局やって来たのは、朝、最初にやって来た踏切・・・。
朝の同業者がまだおられました。
朝からずっと粘っておられたのかな~?
 

そして50系。
何とか光も当たってくれました~♪
 
 
このあと、仕事帰りに買い物しているヨメを迎えに行きました。
遅れ貨物で銀釜が下っているようでしたが、間に合いませんでした。
 
 
近場をウロウロでしたが、今日も腹いっぱい撮影しました。
お会いした皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました~
 
 
 
 
明日は、暑かった今日と打って変わって天気が悪いようですね。
古賀はすでに雨が降ってます。
 
私は午前中仕事、午後は今日の485系の折り返しの「復活特急つばめ」でも撮りますかね~。
 
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示