2022年(令和4年)振り返り――7月
お日様も出て、雪もなくなってしまいました。
家でのんびり過ごしています。
今年の振り返りの7月分です。
6月中に梅雨明けという、異例の夏到来でした。
引退がささやかれていた415系の白電8連を、朝の地元で撮影。
元JR東日本のFo520編成が来てくれました。
7月3日、夕方の1091レにDD200のムド。
ED76とDD200の組み合わせが新鮮。
曇天のため撮りやすいここで。
同日夜、DEC741が地元へ。
3番線停車中を編成でバルブしようと待っていましたが、まさかの4番線停車・・・。
駅名標と絡めるのが精一杯でした。
7月11日、父が死亡。
いろんな手続きや体調不良やらで数日間大変でした。
7月17日、夏の交通安全期間でEF81-403にHMがつきました。
7月23日、西鉄バスのV8車で廃止路線を巡るツアーに参加。
日田彦山線のキハとのコラボも見られました。
(連載で紹介するつもりが、途中で終わってしまってましたね・・・)
その日の朝、集合場所へ向かう列車が415系でした。
7月24日、DEC741が福北ゆたか線を検測。
ようやく晴れで編成を捉えることができました。
7月24日~25日、「指宿のたまて箱」が来福。
通常は鹿児島地区か日豊本線でしか見られない車両、地元で撮れる貴重な機会でした。
7月27日早朝、銀後藤の死重コンテナ牽引試運転を撮影。
7月30日、JR九州と西鉄がコラボした、415系・5000形乗車ツアーに参加。
大牟田では同時到着・同時発車で並走も実現。
JRの南福岡車両区では車庫見学で415系の幕回し。
民営化間もない頃の「タウンシャトル」のHMも。
西鉄の筑紫車両基地では、黄色い救援車、911Fの展示に感激!
7月31日、811系PM1編成の貸切ツアーに参加。
長崎出発は間に合わなかったものの、9月の改正で非電化となる区間で撮りたくて、始発で移動、肥前飯田の俯瞰で撮りました。
このあと肥前山口で追いついてツアーに合流予定でしたが、乗車電が数分遅れ、タッチの差で乗り遅れるという・・・。
結局、特急課金して鳥栖で乗りました。
門司港までの行程で、福北ゆたか線を経由し、さらに中間で折り返して筑前埴生(はぶ)の鉄橋を通るという手の込みようでした。
以上で7月分は終わり。
最後の2週間は怒涛の濃厚ツアーラッシュでした。
【参考:Twitterなどからメモした車両の動きなど】
7/1 813系RM3406 KK出場 改番
7/1 高速バス長門湯本温泉行 おとずれ号運行開始
7/1 キハ47 長崎線用 青メタリック 配給
7/4 415系FM1516関門トンネル停電で立ち往生 DD200-2が救援
7/10-19 EF81-403 交通安全運動HM
7/16-17 787系つばめ団臨 博多~鹿児島中央
7/19 415系FM1514 KK出場時、ダイヤ乱れで遠賀川非電化線に入り故障(7/20、Fo1510牽引でKK入場→7/22改めてKK出場)
7/20 あそぼーい団臨
7/20 EF81-451 全検出場
7/21 西鉄58MC完全引退(土井1153スクール)
7/22 いぶたま 大分から博多へ(ツアー)
7/23 いぶたま 博多駅で展示
7/23 西鉄バス片江V8廃止路線探訪ツアー
7/24 DEC741 福北ゆたか線検測
7/24 いぶたま 博多~門司港
7/25 いぶたま 博多から大分へ(ツアー)
7/26 415系FO125 関門トンネル入口横から廃車回送 DE10-1206牽引
7/26 811系PM2017 KK出場 リニューアル
7/26 885系ソニック19号 古賀で人身事故。6時間運転見合わせ、福間で折り返してミフへ
7/27 キハ47-8076 KK出場 真っ白(TAKAHIROラッピング「Choo Choo 西九州 TRAIN」用)
7/27 EF501-301 熊本へコンテナ車牽引試運転
7/29 筑豊電鉄3004F アイスグリーン塗装 運行終了
7/30 415系・5000形コラボツアー 南福岡車両区~大牟田(並走到着・発車)~筑紫車庫~福岡天神
7/30 キハ185-1001ほか1両 クレヨンしんちゃんラッピング運行開始
7/31 811系PM1 団臨 長崎~ゆたか線~門司港
家でのんびり過ごしています。
今年の振り返りの7月分です。
6月中に梅雨明けという、異例の夏到来でした。
引退がささやかれていた415系の白電8連を、朝の地元で撮影。
元JR東日本のFo520編成が来てくれました。
7月3日、夕方の1091レにDD200のムド。
ED76とDD200の組み合わせが新鮮。
曇天のため撮りやすいここで。
同日夜、DEC741が地元へ。
3番線停車中を編成でバルブしようと待っていましたが、まさかの4番線停車・・・。
駅名標と絡めるのが精一杯でした。
7月11日、父が死亡。
いろんな手続きや体調不良やらで数日間大変でした。
7月17日、夏の交通安全期間でEF81-403にHMがつきました。
7月23日、西鉄バスのV8車で廃止路線を巡るツアーに参加。
日田彦山線のキハとのコラボも見られました。
(連載で紹介するつもりが、途中で終わってしまってましたね・・・)
その日の朝、集合場所へ向かう列車が415系でした。
7月24日、DEC741が福北ゆたか線を検測。
ようやく晴れで編成を捉えることができました。
7月24日~25日、「指宿のたまて箱」が来福。
通常は鹿児島地区か日豊本線でしか見られない車両、地元で撮れる貴重な機会でした。
7月27日早朝、銀後藤の死重コンテナ牽引試運転を撮影。
7月30日、JR九州と西鉄がコラボした、415系・5000形乗車ツアーに参加。
大牟田では同時到着・同時発車で並走も実現。
JRの南福岡車両区では車庫見学で415系の幕回し。
民営化間もない頃の「タウンシャトル」のHMも。
西鉄の筑紫車両基地では、黄色い救援車、911Fの展示に感激!
7月31日、811系PM1編成の貸切ツアーに参加。
長崎出発は間に合わなかったものの、9月の改正で非電化となる区間で撮りたくて、始発で移動、肥前飯田の俯瞰で撮りました。
このあと肥前山口で追いついてツアーに合流予定でしたが、乗車電が数分遅れ、タッチの差で乗り遅れるという・・・。
結局、特急課金して鳥栖で乗りました。
門司港までの行程で、福北ゆたか線を経由し、さらに中間で折り返して筑前埴生(はぶ)の鉄橋を通るという手の込みようでした。
以上で7月分は終わり。
最後の2週間は怒涛の濃厚ツアーラッシュでした。
【参考:Twitterなどからメモした車両の動きなど】
7/1 813系RM3406 KK出場 改番
7/1 高速バス長門湯本温泉行 おとずれ号運行開始
7/1 キハ47 長崎線用 青メタリック 配給
7/4 415系FM1516関門トンネル停電で立ち往生 DD200-2が救援
7/10-19 EF81-403 交通安全運動HM
7/16-17 787系つばめ団臨 博多~鹿児島中央
7/19 415系FM1514 KK出場時、ダイヤ乱れで遠賀川非電化線に入り故障(7/20、Fo1510牽引でKK入場→7/22改めてKK出場)
7/20 あそぼーい団臨
7/20 EF81-451 全検出場
7/21 西鉄58MC完全引退(土井1153スクール)
7/22 いぶたま 大分から博多へ(ツアー)
7/23 いぶたま 博多駅で展示
7/23 西鉄バス片江V8廃止路線探訪ツアー
7/24 DEC741 福北ゆたか線検測
7/24 いぶたま 博多~門司港
7/25 いぶたま 博多から大分へ(ツアー)
7/26 415系FO125 関門トンネル入口横から廃車回送 DE10-1206牽引
7/26 811系PM2017 KK出場 リニューアル
7/26 885系ソニック19号 古賀で人身事故。6時間運転見合わせ、福間で折り返してミフへ
7/27 キハ47-8076 KK出場 真っ白(TAKAHIROラッピング「Choo Choo 西九州 TRAIN」用)
7/27 EF501-301 熊本へコンテナ車牽引試運転
7/29 筑豊電鉄3004F アイスグリーン塗装 運行終了
7/30 415系・5000形コラボツアー 南福岡車両区~大牟田(並走到着・発車)~筑紫車庫~福岡天神
7/30 キハ185-1001ほか1両 クレヨンしんちゃんラッピング運行開始
7/31 811系PM1 団臨 長崎~ゆたか線~門司港