福北ゆたか線フェスタin直方2021(11月6日)
新型コロナウイルスの感染者が減り、行動制限もだいぶ解除されてきたとはいえ、準備段階で十分に見通しづらかったことなどもあり、各地の鉄道・バスイベントは多くが中止となっていますが、JR九州でも事前予約制にするなどしていくつかのイベントが復活しています。
先週の大分車両センターのイベントは遠いし夜仕事だったため行っていませんが、今日の直方のイベントは参加してきました。
事前予約で、午前・午後の入れ替え制。
私は午後の部を予約していました。
会場案内図。
字が読めるように表示されるかな??
飲食やステージはナシ。
まだまだ元のような形態で開催するのは難しいのでしょう。
一番のお目当ては部品販売。
地元駅の駅名標が出たらぜひとも入手したいのです。
入札制なので急がなくてもいいのですが、会場入りして真っ先に部品コーナーへ。
筑前内野、若松、田川後藤寺、下鴨生(しもかもお)、城戸南蔵院前、本城など、ここの管轄である筑豊地区がメイン。
鹿児島本線の海老津(えびつ)とけやき台もありましたが、あいにく地元駅のは出品されていませんでした。
改めて駅名標を見てみましたが、幅1mを超えていて、デカいです。
入手できたとして、家の中に収納する場所に困りそう・・・。
だからこそ、地元駅だけ狙いなのです。
2番目のお目当ての転車台体験も開場後すぐに満席になってしまい、逃していますので、車両展示のほうを見てみましょうか。
DE10-1195が展示され、運転台見学も!
横向きの運転席に座ってみたかったですが、長い列ができていたので諦めました。
列に並ぶのが苦手なんですよね~。
チラシに出ていたように、ヘッドマークがついたらカッコいいんだけどな。
車庫の中にいたキハ147。
鉄道警察隊のパトカー展示。
年に何度か行われている飲酒運転防止キャンペーンの紹介。
ヘッドマーク、結構汚れているということは、実際に鉄道車両に取り付けられたホンモノでしょうね。
会場を後にして直方駅に戻る途中、ターンテーブルへの送迎を担った国鉄バスがとまっていました。
イイですよね~、これ。
また状態が良い!
鉄道イベントに時々登場するこのバス、何度もご紹介していますが、現役時代を知っているだけに、すごく好きなんです。
今後とも各方面で活躍してほしいです。
直方駅に戻り、道を渡った車寄せ広場で連動企画があっていて、JR九州のグッズ販売やキッチンカー営業、隣接する「もち吉(きち)」の2階での鉄道の歴史展示(SL写真、往年の直方駅の図面や史料)がありました。
その中に、かつての筑豊本線・篠栗線の朝のキハ7両編成のスタフがあり、子供の頃毎日のように見ていた列車を思い出したりしました。
感染症を警戒しながら、どのような内容でやるのか、まだまだ模索が続くのかもしれません。
ひとまず、開催していただいたことに感謝ですね。
7日はゴミ分別のあとソフトの練習。
午後、近場でいいネタないかな?
先週の大分車両センターのイベントは遠いし夜仕事だったため行っていませんが、今日の直方のイベントは参加してきました。
事前予約で、午前・午後の入れ替え制。
私は午後の部を予約していました。
会場案内図。
字が読めるように表示されるかな??
飲食やステージはナシ。
まだまだ元のような形態で開催するのは難しいのでしょう。
一番のお目当ては部品販売。
地元駅の駅名標が出たらぜひとも入手したいのです。
入札制なので急がなくてもいいのですが、会場入りして真っ先に部品コーナーへ。
筑前内野、若松、田川後藤寺、下鴨生(しもかもお)、城戸南蔵院前、本城など、ここの管轄である筑豊地区がメイン。
鹿児島本線の海老津(えびつ)とけやき台もありましたが、あいにく地元駅のは出品されていませんでした。
改めて駅名標を見てみましたが、幅1mを超えていて、デカいです。
入手できたとして、家の中に収納する場所に困りそう・・・。
だからこそ、地元駅だけ狙いなのです。
2番目のお目当ての転車台体験も開場後すぐに満席になってしまい、逃していますので、車両展示のほうを見てみましょうか。
DE10-1195が展示され、運転台見学も!
横向きの運転席に座ってみたかったですが、長い列ができていたので諦めました。
列に並ぶのが苦手なんですよね~。
チラシに出ていたように、ヘッドマークがついたらカッコいいんだけどな。
車庫の中にいたキハ147。
鉄道警察隊のパトカー展示。
年に何度か行われている飲酒運転防止キャンペーンの紹介。
ヘッドマーク、結構汚れているということは、実際に鉄道車両に取り付けられたホンモノでしょうね。
会場を後にして直方駅に戻る途中、ターンテーブルへの送迎を担った国鉄バスがとまっていました。
イイですよね~、これ。
また状態が良い!
鉄道イベントに時々登場するこのバス、何度もご紹介していますが、現役時代を知っているだけに、すごく好きなんです。
今後とも各方面で活躍してほしいです。
直方駅に戻り、道を渡った車寄せ広場で連動企画があっていて、JR九州のグッズ販売やキッチンカー営業、隣接する「もち吉(きち)」の2階での鉄道の歴史展示(SL写真、往年の直方駅の図面や史料)がありました。
その中に、かつての筑豊本線・篠栗線の朝のキハ7両編成のスタフがあり、子供の頃毎日のように見ていた列車を思い出したりしました。
感染症を警戒しながら、どのような内容でやるのか、まだまだ模索が続くのかもしれません。
ひとまず、開催していただいたことに感謝ですね。
7日はゴミ分別のあとソフトの練習。
午後、近場でいいネタないかな?