JR西日本のロンチキを作る(15)エプロン車製作再開
ゴールデンウィークも後半戦。
昨日から今日にかけて、久々に西ロンチキの製作を再開しました。
(前回記事はコチラ → http://blogs.yahoo.co.jp/houraiksr/53659164.html)
製作中のエプロン車を仕上げにかかります!
久々なんで、参考までに実車の写真を。
前回はここを作ったとこまでいってました。
重い腰を上げ、次のところに取りかかります。
どんどん部品を切り出していきます。
組立進行中~。
通路の板となるパーツを切り出し。
通路の板を両脇に取り付けたら、中央部を覆う板。
次は種車のチキ5500(orコキ5500)についていた手すりから、ハンドルを切り出して接着。
これは九州のロンチキの時も同じでしたね♪
こんなふうになり、一段落。
ここまでで10時間以上かかってます。
次に、0.5mm真鍮線をヤットコで曲げていきます。
曲げ終わったら、0.5mmプラ棒を切り出してきて組み合わせます。
こんなふうになりました。
接着は、瞬間接着剤。
同じ手すりを8個。
真鍮線を同じ寸法で曲げるのが難しく、失敗作がたくさんできました・・・。
8個の手すりを瞬間接着剤で取り付け、かなりいい感じになりました。
九州のロンチキの手すりは、KATOの駅の手すりパーツを組み合わせましたが、今回はこれで♪
端の手すり4箇所のうち3箇所はぶった切られてますので、切り落としました。
グラウンド整備のトンボ・・・じゃなくて・・・
照明灯でした~。
チキの所定の位置に載せてみました。
あと一息!!
ん~、早く黄色に塗りたい~!!
(つづく)
明日は朝からちょっとだけ撮影に行きましょうかね。