鋭意製作中~



茶色の九チキの積載器具が、だいぶできてきました~


現在はやぐらを製作中。
やぐらを作ったら、塗装に入ります~



明日は子供達がヨメの実家にお泊まり。
それにヨメがついて行くのかで私の行動も規定されます…

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんわ。

こちらはカプラーポケットの加工がネックですね…

KATOの台車にTNを噛ますのは面倒くさいです(笑)

No title

kamore1051様 こんばんは

九チキのカプラーは、中間はアーノルトのまま、両端はシンキョーカプラーとしました~♪

No title

なんだかんだ言ってもアーノルトがよくできてますよね

最近結構アーノルトに戻した車両も多いです。

No title

ついていけばダイナマイトな特急でアレにいけるんですね???

No title

電鉄日記様 こんばんは

うちも、中間連結面はたいがいアーノルト(のまま)です~♪
機能、見た目、そして費用・・・。
バランスが難しいですね~。

No title

akky1973様 こんばんは

ヨメが子供について行ってくれましたが、あいにく今朝になって判断しましたので、ちょっと無理でした~(汗
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示