コメントの投稿
No title
こんばんわ。
こちらはカプラーポケットの加工がネックですね…
KATOの台車にTNを噛ますのは面倒くさいです(笑)
こちらはカプラーポケットの加工がネックですね…
KATOの台車にTNを噛ますのは面倒くさいです(笑)
No title
kamore1051様 こんばんは
九チキのカプラーは、中間はアーノルトのまま、両端はシンキョーカプラーとしました~♪
九チキのカプラーは、中間はアーノルトのまま、両端はシンキョーカプラーとしました~♪
No title
なんだかんだ言ってもアーノルトがよくできてますよね
最近結構アーノルトに戻した車両も多いです。
最近結構アーノルトに戻した車両も多いです。
No title
ついていけばダイナマイトな特急でアレにいけるんですね???
No title
電鉄日記様 こんばんは
うちも、中間連結面はたいがいアーノルト(のまま)です~♪
機能、見た目、そして費用・・・。
バランスが難しいですね~。
うちも、中間連結面はたいがいアーノルト(のまま)です~♪
機能、見た目、そして費用・・・。
バランスが難しいですね~。
No title
akky1973様 こんばんは
ヨメが子供について行ってくれましたが、あいにく今朝になって判断しましたので、ちょっと無理でした~(汗
ヨメが子供について行ってくれましたが、あいにく今朝になって判断しましたので、ちょっと無理でした~(汗