小倉総合車両センター「工場まつり」(3)車両以外に見たもの

10月14日(日)JR九州の工場まつりの第3編。

今回は、車両たち以外に見たものです。





車両を乗せて横移動させるトラバーサー。





レールが敷かれていて、車両を載せられるようになってます。





今回は、大人気の定番アトラクション「ミニSL」が車両不具合により運休。
そのせいもあってか、「ミニ新幹線」は大混雑。






整備工場の中を通り抜ける、なかなか興味深いルートです。





カマボコ形の総合展示場の1階は、社員食堂。





定番のカレーで昼食。
安くてうまいです!





1階の端には、「小倉工場」という名称だった頃の銘板と、787系のビュッフェのカウンター(?)。





783系ハイパーサルーンの模型。
この塗装を見ると、30年前の登場時の盛り上がりを思い出します。





「ジョイフルトレイン長崎」も。





小倉総合車両センターの全景。
日豊本線に沿った東側から見た感じ。






485系の顔についていたチャンピオンマーク。
実物は結構デカいですね。





カマボコの2階では、主に部品を物色。





お~、800系新幹線の座席!





カーテンや室内窓枠パネルなども売られてました。





ステンレスプレートに吸い寄せられ、485系のメモスタンドを購入!





最後、会場を去る際に、正門の前にあるSLの動輪を撮りました。





輪心部に数字の刻印が・・・。





逆さまですが、「5 8 6 5 4」と読めますね!

「SL人吉」として活躍中の58654が元々つけていた動輪でしょうか。





明日は祖父の法事、明後日は一日中仕事。

天気がいいのに鉄分の少ない週末となりそうです。



掛け持ち参加の「にしてつ電車まつり」(1)展示車両たち

今日は朝から法事に行きました。
亡祖父の25回忌です。
久々に大叔父大叔母に会えましたが、皆さん80代で、動作には年齢を感じるものの、お元気で安心しました。

午後帰宅し、ゆっくり昼寝。

天気が良かったのでもったいない気もしましたが、私が撮りたい対象は、走っている時間帯や光線が、なぜか午前から昼ぐらいまでなんですよね~。



ということで、10月14日(日)のイベントの続きです。

小倉の「工場まつり」の会場を後にしてバス・電車を乗り継ぎ、西鉄天神大牟田線筑紫駅近くの筑紫車両基地で開催されている「にしてつ電車まつり」の会場へとやって来ました。





会場入りしてまず目に入ったのは、お目当ての3000形(けい)ラッピング3並び。
水都、110周年、旅人の順で並んでます。




柳川観光のPR車「水都(すいと)」。
運用としては福岡天神と大牟田を結ぶ特急などで活躍中ですが、この日の行先表示は「特急 柳川」にしてありました。





110周年はちょっと奥のほうにいたので、反対側の先頭付近で。
濃紺色の地色に路線図が描かれてます。





あれっ?
別な場所にも110周年!?
110周年って2本あったっけ・・・?

あ、そうか、3両+3両の6両編成だったのを、この日は3両ずつに分割して別々に展示されてあるんですね。






展示を終えて移動する時に撮ったのですが、ヘッドマークなしで路線図も途中になっている側の顔ということですね。






旅人(たびと)編成。
この塗装、好きなんですよね~。
行先は「急行 太宰府」。





3000形ラッピング並びを撮りたくて掛け持ちしましたが、8000形なき今、展示するとしたら、この3000形か9000形ということになると、またこれに似た並びもあるかもしれませんね・・・。
個人的には、縁の下の力持ちの911Fを見たいですけどね~。





横からも並びを撮りましたが、ちょうど立て看板があって、アングルが厳しかったです・・・。





検修庫には6000形(?)が2本いて、車内と運転台の見学ができるようになってました。





反対側には運転シミュレーター。





整備中の6000形(?)。



終わりがけの少ない時間でしたが、普段見れない天神大牟田線の車両たちをいろいろ撮れました。
頑張って見に来てよかったです。

次回は、電車まつりで見たバスとかそれ以外のものをご紹介します。




明日は仕事なので非鉄です。

掛け持ち参加の「にしてつ電車まつり」(2)車両以外の色々

10月14日に参加した「にしてつ電車まつり」の続きです。



前回は展示車両たちをご紹介しましたが、今回は最終回、バスとかそれ以外の会場の様子などです。





電車の駅名標のデザインが目を引く、グッズ販売コーナー。





西鉄バスの公式キャラクター「ババ・バスオ」君。





建物内には広い鉄道模型コーナーがありました。
終了間際で、片付けされているところでした。





西鉄の車両たち。
バタバタ回っていてちゃんと見てなかったのですが、左から3番目は、来春デビュー予定の「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」と思われます。





筑紫駅との間を結ぶシャトルバスも見どころですが、今年は復刻青バスが来てました。
那珂川の9375、先月のミリカローデンでのイベントで展示されていたやつですね。





もう1台は幕車の赤バス。
普段はスクール用で使用されているバスだそうです。





そして今回はやはりこれ。
解体ショーで使用された、愛宕浜の7215。





イベント終了後すぐ、でかいレッカー車が迎えに来ました。





前輪を浮かせた状態で運ばれていきます。





身体の一部の多くをバスファンの手元に残し、旅立っていきました。





JR九州の小倉のイベントからの転戦で、わずかな時間でしたが、普段見ることができない西鉄電車・バスの姿を拝めてよかったです。





3代目!サガン鳥栖ラッピング

3月1日から11月下旬までの予定で走っている、「サガン鳥栖」ラッピングの885系。



博多駅で現行編成を見かけましたので、コンデジ君で撮りました。





SM11編成にラッピングされてます。
デザインは最初からおおむね一緒ですが、これは3代目です。
ビル影の中ですが、初めて撮れました。





2代目はSM10編成。 '18.8.26 香椎





初代はSM9編成。 '18.3.31 古賀



誰もが振り向くド派手なラッピング。

運行予定時期は11月下旬までですので、この3代目で最後になるのかもしれませんね。

SM9→SM10→SM11と、ライトが大きな2次型、しかも編成番号順に充当されてきたのは偶然か否か・・・?



カープラッピングのバスコレ

今日は用事で博多に出てましたので、そのついでに模型屋を覗き、標題のものを買って帰ってきました。




真っ赤なパッケージが目を引く、備北(びほく)交通のカープラッピングバスです。
今年はリーグ優勝&日本シリーズ進出決定。
ラッピング効果もあったかもですね。

先月発売。
広島生まれで、カープファンの私、製品化発表の時から目をつけてましたが、最近のバスコレは印刷の発色が気に入らず購入を見送ったもの(亀の井、旅人)もあるので、予約はしてませんでした。

今日店頭で見てみて、なかなか良いなと思ったので購入~。





パッケージ台紙の裏面。
カープ公式グッズに付く証紙も貼られてます。

このラッピングバス、球団に許諾料いくら払ってるんでしょうね~。
逆に球団がバス会社に広告料を払ってるのかな?
それとも共同企画でお互い費用なしかな?





説明文。
広島と三次(みよし)や庄原(しょうばら)を結ぶ高速バスなどで使われているようです。






パッケージから出してみました。
良い出来です。
まずもって造形が良いです。
こちら側の側面は庄原市のイメージで、カープ坊やが猿のような格好をしてます。





反対。
こちら側は三次市のイメージで、カープ坊やが武士のような格好をしてます。





せっかくなので、同じ広島を走る広島電鉄を持って来て並べてみました。

広島市内に路線を持ち、路面電車でもカープラッピングがある広島電鉄にはこのようなラッピングがありそうなものですが、広島に住んでないので分かりません。





真っ赤なバスといえば、JR九州バス。
試しに並べてみたら、似合いすぎててびっくり・・・。




今年は福岡と広島で日本シリーズ。
住んでいる福岡のホークス、出身地広島のカープ、どちらもファンですので嬉しい悩みです・・・。
私は野球そのものが好きなので、どちらが勝つにしてもいい試合、緊迫した勝負が見れればOKです。




明日は休暇。
天気予報も格上げっぽいのでチョロチョロ撮影でもするかな。


てつどうの日in南福岡車両区

おととい・昨日と連続で飲み会でしたので記事を書きませんでしたが、昨日は標題のイベントを覗いたり、キハ66・67の回送を撮ったりしてました。

この記事では、昨日(10月27日)開催の南福岡のイベントについてご紹介します。

南福岡のイベント、以前はあってましたが、ここ10年ほどはあってないように思います(私の記憶の範囲ですが)。
当日は大分車両センターや広島車両所のイベントもあったので、どうしようか考えてましたが、身近な南福岡でめったにないイベントということで、南福岡に行くことにしました。





開場からしばらく経ってましたので、ゆったり入場~。
私自身、南福岡に入るのは初めて。




入ると間もなく、踏切安全教室と架線作業車乗車体験があってました。
架線作業車は親子連れなどで結構行列ができてました。





さらに奥へ進むと、展示車の821系、そして緑色の物販テントが見えてきました。

例年開催されているわけでもないのですが、結構お客さんがいますね~。
天候にも恵まれましたね。





展示車の821系。
小倉の工場まつりでも展示されたUM2編成です。




別角度から。
3両編成で1ユニットです。
丸いLEDライトと輪郭のLEDライトが特徴的ですね。
輪郭のライトは、同時デビューのYC1系とともに装備されました。
単にデザイン上のものなかな?
それとも、顔もスカートも真っ黒なので、夜間の視認性配慮とかかな?





車内見学もできるようになってました。
ドア両脇の足元らへんにはLEDが3つずつ光るようになってます。





小倉の時も見ましたが、これまでは濃色が多かったクッションが、さわやかな感じになってます。





反対側は、運転台見学をやってました。
赤いテールライト点灯。




テールライト点灯時は、円の外周部分のLEDが光るようです。





ヘッドライトの時は、外周のLEDが白く光るのに加え、中央の白いLEDも光ります。
位置を知らせるテールライトに比べ、照射する必要があるヘッドライトは光量が確保されているのでしょう。





テールライト点灯時の輪郭部LED。
写真では白っぽく写ってしまいますが、実物は真っ赤です。





ヘッドライト点灯時。
中のLEDの粒を見る感じでは、同じLEDが白にも赤にも光っているように見えますが、実際のところはどうなんでしょうね。





821系の連結器部分。
角錐状の突起がある密着連結器の下に、カマボコ状のカバーのついた2段式電連(電気連結器)。
さらにその左右、縦向きにもカマボコ状のものが見えます。
あれも電連かな?





短い滞在時間中、ほとんど821系の周囲で過ごしましたが、会場内ほかのところも回ってみます。





ミニ新幹線も大人気のようでした。





アルミカート乗車体験も行列でした。




そのすぐそばには、ちょっとした車両の移動に使うアントがいました。





鉄道模型のコーナーもありました。
大きなレイアウトです。
どこかから持ち込めるようなサイズじゃないし、分割式でもないし、たぶんここに常設されてるのでしょう。

JR九州のをメインに、新幹線や貨物など、いろんな車両が走ってました。




大牟田貨物もありますね~。






普段見られない角度から車両基地を見られるのも、イベントの魅力ですね~。




一番右の0番線が展示コーナーになってます。

隣の1番線にも、なにか車両がいたら面白いけどな~。
同じ821系のUM1編成とか、南福岡にいるはずなんだけどな~。





洗車機にかかる車両も見れました。

こういうのも、イベントならではですね~。




南福岡はイベントでお客を入れられるスペースが狭いし、電車の入出庫が普段通り行われる中なので、やれることは限られるとは思いますが、お客もたくさん来てたし、子供たちの楽しそうな姿を見ると、またやってくれるといいな~と思いました。


キハ66・67国鉄色「あったがわの旅」・・・の送り込み

10月27日(土)、前記事でご紹介した南福岡のイベントと同日に、キハ66・67国鉄色が長崎からやって来ました。
翌28日に北九州・筑豊地区で催行されるツアー「あったがわの旅」(温かい・田川の略かな?)に使用するためです。

朝、南福岡のイベントに行く前に、このキハの送り込みを撮ることにしました。




悩んだ結果、原田(はるだ)でケツ撃ちしました。
うまくいけば、土曜博多発の「ななつ星」と並ぶのではないかと思ったのですが、結局ななつ星が思ったよりもだいぶ遅く来たため、何でもない写真になってしまいました。

奥のほうがみるみる曇ってきて、ちょうどキハを飲み込もうとするタイミングでした(汗)





キハが竹下で休んでいる間に南福岡のイベントへ。
それから博多でぶらぶらし、またキハが動く前に移動。

福北ゆたか線経由で直方までの回送。

電車移動の制約下、どこで撮るか悩みましたが・・・








香椎線と交差する長者原(ちょうじゃばる)にしました。

ちょうど上の香椎線に列車が来ない時間でしたが、一度ここで撮ってみたかったのでした。






少し進んで篠栗停車中も。





電化前は飽きるほど来ていた駅、今はめったにお目にかかれませんね。




これにて撤収しました。

なお、翌28日の団体運行当日は、朝天気がイマイチだったのと、ソフトの練習に行きたかったのと、駅徒歩圏内で撮影地のアイデアが浮かばなかったため、出撃せずに終わりました~。



地元を通る片運転台単行キハなど

10月ももう終わり。
日中でもちょっと寒さを感じるようになってきました。
夏場あれだけ暑かったのがウソみたい・・・。


今日は休みでしたので、どこか撮影に出たいところでしたが、あいにくの曇天。
買い物を済ませたりヨメと食事に行ったりしてゆっくり過ごしました。

その合間に、地元を通る回送列車などを撮りましたので、それをご紹介します。



平日休みだったらだいたい狙っている出場回送。
「どれどれ」を見ていたら、13:48頃下るスジで何か下ってきてましたので、コンデジ持って線路際へ。






ピッカピカのキハ47が単行で下ってきました。
唐津所属の8134番。
唐津線や筑肥線の伊万里寄りを走っている車両なのでしょう。





後ろは連結面丸出しの姿。
片運転台気動車の出場回送ならではですね。





ついでに、14:00頃通過の大牟田貨物1152レ。
久々にここで撮ったな~。
81号機、まだ結構キレイでした。





1件用事を済ませて、14:48頃の回送スジで下ってきている何かを撮りにまた線路際へ。



その時間には何も来ず、少し後のスジの模様。




14:51、反対方向の上り貨物が来ました。





14:58頃停車、15:05頃発車のスジで、813系RM2編成の試運転幕が下ってきました。
結構キレイなので検査明けの出場かな?
地元で813系の3連はちょっとレア。





台車もピッカピカ。






ついでに発車まで撮りました。




今日の撮影はこれで終わり~。




明日から11月。
日も短くなってきました。

筑豊電鉄、くろがね線、西鉄天神大牟田線、高速バス、熊本市電、広電・・・撮りたいものはたくさんあるんですけどね~。




プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示