ぶらっと多々良鉄橋へ

今日は長男のサッカーの試合の随行で一日外にいましたので、疲れました。
 
 
何もネタがないので、昔の写真を・・・。
 
先日記事に出した多々良踏切の傍にある、多々良川の鉄橋です。
 

右奥に見えている人道の多々良踏切を、ED76-1009牽引のコキ10000が通る。 '88.1 香椎-箱崎
 

振り返るとそこは多々良鉄橋。
長崎運送の冷蔵コンテナで統一された編成が、轟音を立てて渡っていきます。
 

ケツ撃ち。
最後尾はコキフですが、車掌室もテールライトも使用されてません。
 

423系も渡っていきます。
集中クーラータイプのノーマルな冷房車です。
 

西鉄電車もこんなでした。
 
 
当時は何という目的もなく撮りに来たのですが、今見るとどれひとつとして残ってない・・・。
鉄橋や周囲の風景も変わってますね。
 
見飽きた車両の、別段「Vカット」でもないようなのも、あとで貴重な記録とか思い出になると思います。
 
 
 
明日は職場の先輩の結婚式に参列、夕方は10年間所有してきたバイクの引き上げ立ち会いです。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示