大牟田の凸型電機を作る(9)ついに完成!!

今日は嵐のようなお天気ですね。
私の身体も嵐のような筋肉痛です。



ここ2か月半ずっと仕掛かっていた凸型電機、本日完成しました。



では、完成までの作業の様子をどうぞ。






屋根板の端に穴を2つ開けます。




その穴に差し込むのは、真鍮線を曲げて黒く塗ったこれ。




こんなふうになりました。




パンタグラフを水色に塗り、上端の擦り板に銅色を差し、マホガニーで上端付近を軽くウェザリング。


次はキャブです。






キャブのヘッドライトを黒く塗り、縁をシルバーに。
そしてそのライトの下に、4つの小片をゴム系ボンドで張り付けました。




ジャンクのガラスパーツから切り出した窓ガラスをはめ込み、大きいほうの窓にワイパーを取り付け。



乗務員扉のステップに黒を色差し。




ゴム系ボンドで台枠に固定し、次はボンネットの中に板鉛を仕込みました。




使ったのはこれ。
ホームセンターのゴルフコーナーで数百円で売ってました。
ハサミで切れるので使いやすいです。




前回、手すりと一緒に塗装していた2本の棒を取り付けるため、ボンネットの端に穴を開けます。




こんなふうに直立させました。



屋根に取り付けた2本の曲がった棒とつながっているような感じです。
下り方だけにある装備です。



ナンバープレートと社紋は、また例によってEXCELで。



位置に気を付けながら貼り付けます。


これでほぼ完成ですが、まだ床下機器のタンクがついてません。




付属パーツのこのままではタンクに見えませんので、ちょっとひと手間。




タンクの径に合いそうなものとして、TNカプラーのランナーに着目。
端部を削って形を調整。



4つ作りました。精度はあまり求めません。



その4つを、タンクのパーツに接着~。



ついでに、側面のタンクも切り出しました~。
(右側の細いやつ)



ざっと黒を吹いて・・・



ゴム系ボンドで取り付けたのでした。



そして・・・





完成です~!!
ずいぶん遠回りしましたが、満足の仕上がりです。

18号機を私が撮影した2011年11月当時の仕様で、手すりやハシゴが黄色としています。
(現在は手すりが車体色、ハシゴは黒のようです。)




反対側も。
こちらはパンタグラフからの引き通し管があります。




車端部の虎塗りと、手すり類もチャームポイントですね。




山側サイド。



海側サイド。


    
上り方正面。


    
下り方正面。





銀タンコ、黄タンコ、海コンに囲まれて、とても活き活きして見えます!



コキを牽いてるイメージでパチリ。


動力性能のほうが、やや心配。
トラクションタイヤがなく、空転する癖があるようです。





かわいい手乗りの機関車。

まだ収納ケースがないので作らねばなりません。
こうやって手で持って運ぶわけにいきませんからね。


早く走らせに行きたいです~!
でも、動力や重りの調整に時間がかかるかもですね。


明日も暴風雪のようです。
皆さん風邪などひかれませぬよう。



※大牟田貨物関連の製作記のバックナンバーはこちら。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

完成おめでとうございます。早く走らせたいですね。

No title

素晴らしい作品ですね。
完成おめでとうございます。

No title

おはようございます。完成おめでとうございます!実物の凸の方は三川坑跡に何両か移すと聞きましたが、実現すれば常時公開になりますね。

No title

完成おめでとうございます。
ぜひ、宮浦にて実車18号電車とのコラボを...

No title

UTXC様 こんばんは

ありがとうございます。
レイアウトの中でコキを牽かせてみたいです~。

No title

かっぱ兄ちゃん様 こんばんは

ありがとうございます。
またお気に入りが一つ増えました~。

No title

御来欧音様 こんばんは

ありがとうございます。
常時公開になったらぜひ行ってみたいです。

No title

chi*****様 こんばんは

ありがとうございます。
ぜひ宮浦にも連れて行きたいです~!

No title

こんばんは、完成おめでとうございます!!

No title

たくちゃん様 こんばんは

ありがとうございます。
何とな形になってくれて、悩みながらも向き合ってきてよかったです~。

No title

落成おめでとうございます(-∀-)
どこまでも、どこまでも精密ですな(´∀`;)寧ろ、最早ベースが無くてもフルスクラッチで何でも作れちゃいそうな気さえしますが(笑)Nゲージの東芝戦時形(の原形でしたか)でパンタからの引き込み線まで再現した人、過去に居るんでしょうか?(笑)実車を知らなくても模型で実車の細かい部分のデティールが知れる、そんなレベルの出来映えだと思います。何だか模型誌の製作記事のようです(-∀-)
その精密さの真似は無理ですが目標にしたいです(-∀-)

No title

金曜日のふくろう様 こんばんは

ありがとうございます!
たくさんのお褒めの言葉をいただき、とても光栄です。
作例を重ねることで、数年前に比べだいぶ上達しました。
もっと上手に作れるよう、頑張っていきたいと思います。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示