fc2ブログ

『菅公聖蹟・松原天満宮』

CIMG1019_convert_20150522070836.jpg

 兵庫県西宮市松原町に鎮座する松原天満宮である。
 この神社の創建は古いと云われているが、その時期は明らかではない。

 道真公が大宰府に左遷されその赴任地へ向かう船から、当時は「都努(つぬ)の松原」と呼ばれる白砂青松の海岸が見え、船を着けて景色を愛でながら休憩したと云われる。
 道真公が大宰府で死去して間もなく、この地の人々は道真公の霊を慰め威徳を偲ぶために祠を建て、新たに天満宮としたと云われる。
    CIMG1017_convert_20150522070815.jpg  CIMG1026_convert_20150522070950.jpg  CIMG1021_convert_20150522070855.jpg

 境内には、神牛、筆塚等も祀られている。
 その他にも幾つかの社が祀られている。
    CIMG1025_convert_20150522070932.jpg  CIMG1024_convert_20150522070912.jpg  CIMG1027_convert_20150522071010.jpg

 この松原天満宮はJR西宮駅の南にある。
 阪神西宮駅から云うと、東にある西宮市役所を越えて、更に東にある。
 近くの川には上天神橋と云う名の橋が架かっている。
    CIMG1015_convert_20150522070652.jpg  CIMG1030_convert_20150522071109.jpg  CIMG1034_convert_20150522071136.jpg

 余談であるが、天満宮の鳥居前には、古代に大陸から渡ってきてこの地に着いた漢織(あやはとり)姫と呉織(くれはとり)姫の逸話がある染殿池がある。
 両姫はその後、北東部の池田に向かっている。
               CIMG1016_convert_20150522070749.jpg

 もう一つ余談である。
 この天満宮の近いところに、室町時代に創建された臨済宗海清寺がある。
 堂宇は新しくなっているが、江戸時代に建てられた赤門が保存されている。
         CIMG1035_convert_20150522071157.jpg  CIMG1043_convert_20150522071218.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤白 怜

Author:藤白 怜
気まぐれに各地の城跡、神社仏閣、路端や公園の草花、街角の風景などあっちこち出掛けては写真を撮ったり、その土地の歴史遺産を訪ねたりしています。
よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
最近、小品集を別ページにてアップしました。
右側リンクの「悠々紀行あっちこち」です。
併せてよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR