近鉄京都線26・京都駅
「近畿日本鉄道」の京都と奈良を結ぶ「京都線」の各駅を、起終点の「大和西大寺駅」から「京都駅」までを各駅下車で訪ねてみることにする。
今回は、「大和西大寺駅」から25番目で、京都市下京区にあり、「近鉄 京都線」の起終点駅でもある「京都駅」である。
「京都駅」で下車する。
「京都駅」は、近鉄駅の他に、「JR在来線」、「東海道新幹線」、「京都市営地下鉄」が集まる大ターミナルである。
「近鉄線」の駅は、一部は「新幹線駅」の下にある高架駅で、4線4面の櫛型ホームを持つ駅である。
駅の南側(八条口)へ出てみると、「新幹線」ホームの上部に、最近に近鉄線ホームの上部に建設されたホテルが見える。
そして、JR駅内の通路を通り、北側へと出る。
正面には、「京都タワー」が聳えている。
今回は、この「京都タワー」の展望室へと登り、京都の市街地を眺めてみることにする。
地上高100mの展望室に到着する。
展望室内には、神社が祀られている。
「たわわちゃん神社」と云う。
ご神体は「たわわちゃん」で、両側には狛犬ならぬ「狛八咫烏」が配されている。
展望室からの風景である。
先ずは西方向、北西方向、北東方向の遠景である。
西方向には「西山」、北西方向には「愛宕山」、北東方向には「比叡山」が見える。
次に東方向である。
朱色の塔が建つ「清水寺」が見える。
そして東へと向かう「新幹線」線路である。
「新幹線」の高架線路の手前のクレーンは、「京都市立芸術大学」の新キャンパスの建設現場と思われる。
次は、南方向である。
直ぐの南には「京都駅」の建物があり、目を右へと移すと「京セラ本社」の高いビルが、そしてもっと右は、右「天王山」、左「男山」の間から大阪のビルが霞んで見える風景がある。
そして眼下を見てみる。
南東方向には「東寺」、真西には「梅小路公園」や「鉄道博物館」、北西方向は「西本願寺」である。
更に、真北は「東本願寺」、北東方向に「東本願寺」の「渉成園」、そして東方向の横長屋根の建物は「三十三間堂」で、その向こうに「智積院」、そして「京都女子大学」が見える。
そして、展望室を一巡したところで、「京都駅」のミニ探索と「近鉄京都線」の各駅のミニ探索を終了したのであった。
今回は、「大和西大寺駅」から25番目で、京都市下京区にあり、「近鉄 京都線」の起終点駅でもある「京都駅」である。
「京都駅」で下車する。
「京都駅」は、近鉄駅の他に、「JR在来線」、「東海道新幹線」、「京都市営地下鉄」が集まる大ターミナルである。
「近鉄線」の駅は、一部は「新幹線駅」の下にある高架駅で、4線4面の櫛型ホームを持つ駅である。
駅の南側(八条口)へ出てみると、「新幹線」ホームの上部に、最近に近鉄線ホームの上部に建設されたホテルが見える。
そして、JR駅内の通路を通り、北側へと出る。
正面には、「京都タワー」が聳えている。
今回は、この「京都タワー」の展望室へと登り、京都の市街地を眺めてみることにする。
地上高100mの展望室に到着する。
展望室内には、神社が祀られている。
「たわわちゃん神社」と云う。
ご神体は「たわわちゃん」で、両側には狛犬ならぬ「狛八咫烏」が配されている。
展望室からの風景である。
先ずは西方向、北西方向、北東方向の遠景である。
西方向には「西山」、北西方向には「愛宕山」、北東方向には「比叡山」が見える。
次に東方向である。
朱色の塔が建つ「清水寺」が見える。
そして東へと向かう「新幹線」線路である。
「新幹線」の高架線路の手前のクレーンは、「京都市立芸術大学」の新キャンパスの建設現場と思われる。
次は、南方向である。
直ぐの南には「京都駅」の建物があり、目を右へと移すと「京セラ本社」の高いビルが、そしてもっと右は、右「天王山」、左「男山」の間から大阪のビルが霞んで見える風景がある。
そして眼下を見てみる。
南東方向には「東寺」、真西には「梅小路公園」や「鉄道博物館」、北西方向は「西本願寺」である。
更に、真北は「東本願寺」、北東方向に「東本願寺」の「渉成園」、そして東方向の横長屋根の建物は「三十三間堂」で、その向こうに「智積院」、そして「京都女子大学」が見える。
そして、展望室を一巡したところで、「京都駅」のミニ探索と「近鉄京都線」の各駅のミニ探索を終了したのであった。