『摂津国・太田城跡』
大阪府茨木市にある安威城跡から東の安威川を渡り、太田中学校の横を南下し名神高速道路を潜って少し行くと京から来る西国街道に出会う。
この西国街道の南部一帯が太田城跡である。
城跡の北地域は古い町屋を含む住宅街と細い路地、南地域は集合住宅や田畑となっている。
遺構は残っていないが、北の街中にある安楽寺が本丸の跡と云われている。
太田城は平安時代末期に太田頼基が築いた茨木市内では最も古い城である。
この城には逸話がある。
源義経が兄頼朝に京を追われ西国へ逃げる時、この太田城下を通過することになった。
そのまま見過ごすと義経に与したと思われると考えた太田頼基は安威川の河原で義経を襲った。
しかし義経軍の方が強く、義経は太田勢を蹴散らして、首途良しと尼崎から船に乗り西国に向かったと云われている。
太田城も例に漏れず細川高国と晴元の抗争に巻き込まれた。
そして晴元が勝利するとともに廃城になったと云われる。
冒頭の太田城跡の石碑は南の地域にある。
そこには太田頼基の墓もある。
かつてはこの東に総合電機会社T社の広大な工場があった。
現在は更地となり、バス停に唯一その名を留めている。