神戸市営地下鉄西神・山手線・北神線17/西神中央駅
神戸市北区の「谷上駅」と、西区の「西神中央駅」を起終点とする「神戸市営地下鉄西神・山手線+北神線」の各駅を途中下車して訪問してみる。
尚、全路線のうち、「谷上駅」~「新神戸駅」間は「北神線」、「新神戸駅」~「新長田駅」間は「山手線」、「新長田駅」~「西神中央駅」間は「西神線」と呼称される。
今回は、「谷上駅」から16番目の駅で、西の起終点の神戸市西区にある「西神中央駅」である。
「西神中央駅」で下車する。
駅ホームは、2面3線の島式+単式である。
階上のコンコースには、「神戸ピアノ」も置かれている。
駅の東側は、ショッピングビルが並ぶショッピングゾーンで、西側はバスロータリーであるが、駅周りは改修工事中でもある。
バスロータリーの外側には、「西神中央線」が通っている。
その北側、南側の風景である。
歩道を南下すると、広い道路「西神4号線」との交差点の手前に、「神戸西警察署」がある。
交差点の先には、公園が見える。
「西神中央公園」である。
「西神中央公園」の入口へ進む。
入口には、人物、馬、建物などの形象埴輪のレプリカが設置されている。
これらは、東灘区の住吉東古墳からの出土品とのことである。
進むと広場「芝生広場」がある。
「芝生広場」には、「西神中央公園」の標石があり、広場内には、沢山の埴輪のレプリカが展示されている。
エントランスにもあった「巫女型埴輪」、また別の古墳から発掘された「朝顔形埴輪」などである。
その他にも、豪族の家をモチーフにした埴輪、
豪族の持ち馬をモチーフにした埴輪なども展示されている。
「銅鐸」もある。
灘区桜ヶ丘から14個の「銅鐸」が発掘され、国宝に指定されているとのことであるが、その一部のレプリカも展示されている。
また、広場の端には、東灘区岡本で梅林公園拡張工事で発見された「石棺」も置かれている。
更に、古墳内部の「石室」が移設展示されている。
西区高塚山1号墳の「横穴式石室」である。
古墳の内部を詳しく眺めて見た。
その先に、「神戸市埋蔵文化財センター」の建物がある。
なぜこの地に埋蔵文化財センターが設けられているかと云うと、神戸市の中でも、この西神の地域で、ニュータウン建設時に多くの古墳関連の文化財が発掘されたことによる、とのことである。
センターの南側は「スポーツ広場」である。
子供用の遊具も見られる。
「古墳・埴輪」の「芝生広場」の東側へと進む。
「上の池」があるが、全く水は無い。
そしてその北の石段を上ると、一段と高い広場である。
その中央には、テーマは不明であるが「モニュメント」が建てられている。
石段を上がる前に公園の北側を眺めて見ると、そこには「西神戸医療センター」が建っている。
階上の広場を東方向へ降りる。
そこは南方向へと広がる広い「のびのび広場」である。
そのかかりには、変わった置物がある。
「西雅秋」氏の、「innocence」という作品とのことである。
金属製の作品が腐食していくことで、時間の経過をも表現するような作風とされている。
階上の広場へと戻り、駅方向への橋を渡る。
越える道路は「西神4号線」で、その東側、西側の風景である。
そしてそのまま駅へと戻り、「西神中央駅」のミニ探索と、「神戸市営地下鉄 西神・山手線・北神線」全駅のミニ探索を終了を終了したのであった。
尚、全路線のうち、「谷上駅」~「新神戸駅」間は「北神線」、「新神戸駅」~「新長田駅」間は「山手線」、「新長田駅」~「西神中央駅」間は「西神線」と呼称される。
今回は、「谷上駅」から16番目の駅で、西の起終点の神戸市西区にある「西神中央駅」である。
「西神中央駅」で下車する。
駅ホームは、2面3線の島式+単式である。
階上のコンコースには、「神戸ピアノ」も置かれている。
駅の東側は、ショッピングビルが並ぶショッピングゾーンで、西側はバスロータリーであるが、駅周りは改修工事中でもある。
バスロータリーの外側には、「西神中央線」が通っている。
その北側、南側の風景である。
歩道を南下すると、広い道路「西神4号線」との交差点の手前に、「神戸西警察署」がある。
交差点の先には、公園が見える。
「西神中央公園」である。
「西神中央公園」の入口へ進む。
入口には、人物、馬、建物などの形象埴輪のレプリカが設置されている。
これらは、東灘区の住吉東古墳からの出土品とのことである。
進むと広場「芝生広場」がある。
「芝生広場」には、「西神中央公園」の標石があり、広場内には、沢山の埴輪のレプリカが展示されている。
エントランスにもあった「巫女型埴輪」、また別の古墳から発掘された「朝顔形埴輪」などである。
その他にも、豪族の家をモチーフにした埴輪、
豪族の持ち馬をモチーフにした埴輪なども展示されている。
「銅鐸」もある。
灘区桜ヶ丘から14個の「銅鐸」が発掘され、国宝に指定されているとのことであるが、その一部のレプリカも展示されている。
また、広場の端には、東灘区岡本で梅林公園拡張工事で発見された「石棺」も置かれている。
更に、古墳内部の「石室」が移設展示されている。
西区高塚山1号墳の「横穴式石室」である。
古墳の内部を詳しく眺めて見た。
その先に、「神戸市埋蔵文化財センター」の建物がある。
なぜこの地に埋蔵文化財センターが設けられているかと云うと、神戸市の中でも、この西神の地域で、ニュータウン建設時に多くの古墳関連の文化財が発掘されたことによる、とのことである。
センターの南側は「スポーツ広場」である。
子供用の遊具も見られる。
「古墳・埴輪」の「芝生広場」の東側へと進む。
「上の池」があるが、全く水は無い。
そしてその北の石段を上ると、一段と高い広場である。
その中央には、テーマは不明であるが「モニュメント」が建てられている。
石段を上がる前に公園の北側を眺めて見ると、そこには「西神戸医療センター」が建っている。
階上の広場を東方向へ降りる。
そこは南方向へと広がる広い「のびのび広場」である。
そのかかりには、変わった置物がある。
「西雅秋」氏の、「innocence」という作品とのことである。
金属製の作品が腐食していくことで、時間の経過をも表現するような作風とされている。
階上の広場へと戻り、駅方向への橋を渡る。
越える道路は「西神4号線」で、その東側、西側の風景である。
そしてそのまま駅へと戻り、「西神中央駅」のミニ探索と、「神戸市営地下鉄 西神・山手線・北神線」全駅のミニ探索を終了を終了したのであった。