『金沢市・尾崎神社』
石川県金沢市丸の内、金沢城址の北西角そして前田利家公を祀る尾山神社の北に鎮座する「尾崎神社」の西向きの正面神門である。
この尾崎神社は別名を金沢東照宮と云い、天照大神、東照大権現(徳川家康公)、加賀藩三代藩主前田利常公を祀る神社である。
元々は、加賀藩四代藩主の前田光高公が、江戸時代の初めに金沢城北の丸に東照三所大権現社として建立したもので、 明治になって金沢城が陸軍省用地となったため、現在の場所に移築されたものである。
この神社は、金沢城の現存遺構としては最古の建造物でもあり、社殿は全て重要文化財である。
冒頭の神門を潜ると、正面は板囲いされた拝殿と幣殿である。
尚、拝殿から本殿まで社殿は劣化を防ぐためか、板囲いされていている。
拝殿の中に入ると、徳川の葵紋が主体である。
拝殿の向こうは唐門と透塀であり、これらも重文である。
また重文の本殿は、恐らくは豪華な彫刻等が施されていると思われるが、見えないのは残念である。
境内社に豊受稲荷社が祀られている。
また北参道には石の鳥居が建っているが、扁額は無い状態である。
尚、東照宮は城内にある時には、社殿が10数棟もあるかなりの大きさであったそうであるが、移築費用の関係で主要な建物だけの移築となり、現在の神域はかなり狭くなったそうである。