『摂津国・池田城』
大阪府池田市にある池田城跡である。
阪急電車宝塚線池田駅の北、五月山から南に延びる50m程度の尾根に築城されたものである。
写真は模擬復元された櫓台である。
池田城は鎌倉時代に国人領主の池田氏が築城し居城とした。
当時は豊島郡と云われた現在の池田市、豊中市、箕面市などを治めていた。
以来、応仁の乱や細川氏、三好氏そして織田信長の侵攻などで紆余曲折があったが、最終的には荒木村重に滅ぼされた。
しかし村重はこの城を重要視せず、そのまま池田氏が城主を務めていたとも云われる。
大手門は東側にある。
再建された橋を渡り、大手門から入城する。
城郭の領域は塀で囲まれている。
中には、茶室、ユリ園、礎石のみの本丸跡地があり、南の端に櫓台が建っている。
櫓台からの風景である。
南西方向に六甲山、北側に本丸跡と五月山、下には庭園も見える。
城郭の東側は堀であった。
現在は空堀で唯一の遺構である。
底は遊歩道となっている。
土塁の一部と、周囲を回ると虎口、南門がある。
最後は西側である。
当時西側は崖になっていた。
現在は急な階段が設けられている。
上り詰めると西門に到着する。
下から見上げた櫓台は趣のある構図となっている。