fc2ブログ

神戸高速鉄道2・花隈駅

 兵庫県神戸市に乗り入れる私鉄4社(「阪急電鉄」、「阪神電鉄」、{神戸電鉄」、「山陽電鉄」)の相互接続を取り持つ「神戸高速鉄道」の各駅を順次訪ねてみる。

2307c神戸高速鉄道路線図 (2)                            (神戸高速鉄道のHPより転載)

 今回は、「阪急電鉄神戸線」から接続される「花隈駅」である。

2307cIMG_2979 (2)

 「花隈駅」で下車する。
 駅ホームは地下で、2面2線の相対式である。
 そして駅からの出口は南側である。
    2307cIMG_2999.jpg  2307cIMG_3000.jpg  2307cIMG_2993.jpg

 駅前の道路は、「若菜神戸駅線」と云い、その東方向、西方向の風景である。
 そして、西方向へと進む。
    2307cIMG_2994.jpg  2307cIMG_2995.jpg  2307cIMG_2980.jpg

 最初に現れる小路へと右折すると、モダンな建物が現れる。
 浄土真宗本願寺派の「本願寺神戸別院」、通称「モダン寺」である。
    2307cIMG_2992.jpg  2307cIMG_2982.jpg  2307cIMG_2989.jpg

 外観は、両袖に会議室や書院があり、屋根にはブッタガヤの大塔を模したような特徴が見られる。
    2307cIMG_2988.jpg  2307cIMG_2990.jpg  2307cIMG_2991.jpg

 建物の中に入ってみる。
 1階は、ピロティ-、そしてその奥はホールである。
 そして3階に「本堂」があり、参拝することができる。
    2307cIMG_2987.jpg  2307cIMG_2983.jpg  2307cIMG_2984.jpg

 「モダン寺」はこれ位にして、「花隈駅」の東方向へ向かう。
 そこには、石垣が積まれ、「花隈公園(花隈城跡)」がある。
    2307cIMG_4744.jpg  2307cIMG_4715.jpg  2307cIMG_4716.jpg

 「花隈城」は、近畿から西国を支配せんとした「織田信長」が摂津国の「荒木村重」に築かせた城で、「信長」、「村重」の対立時に池田氏に攻められ落城したとされる。
 この地点は、海に突き出た「ハナクマ」という名にふさわしい台地で、城域は、東西約350m、南北約200mであったとされる。

 石垣の上へと登ってみる。
 上部は平地となっていて、「花隈城跡」の石板が設えられている。
    2307cIMG_4719.jpg  2307cIMG_4723.jpg  2307cIMG_4721.jpg

 また、震災により倒壊した「花隈城趾」の石柱の復元、「東郷井」の石碑も建っている。
    2307cIMG_4725.jpg  2307cIMG_4728.jpg  2307cIMG_4726.jpg

 尚、「東郷井」とは、「東郷平八郎」が「戦艦大和」の建造の指揮のため、この北にあった「神戸倶楽部」に1年間滞在したことを記念したものとされている。

 石積みもある。
 大きな石積みは、天守のものかと推察される。
    2307cIMG_4724.jpg  2307cIMG_4730.jpg  2307cIMG_4731.jpg

 広場からは、南側の「JR神戸線」の線路が良く見える。
 そして、石垣の傍を北側へと降りて行く。
    2307cIMG_4735.jpg  2307cIMG_4737.jpg  2307cIMG_2972.jpg
 
 そのまま城跡の北側を西方向へと進む。
 石垣の北に「長狭北向地蔵尊」が祀られている。
 また、戦国時代の石済みと、その後の石積みの対比も見ることができる。
    2307cIMG_4738.jpg  2307cIMG_4739.jpg  2307cIMG_4740.jpg

 そしてこの地点で、「花隈駅」のミニ探索を終了したのであった。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤白 怜

Author:藤白 怜
気まぐれに各地の城跡、神社仏閣、路端や公園の草花、街角の風景などあっちこち出掛けては写真を撮ったり、その土地の歴史遺産を訪ねたりしています。
よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
最近、小品集を別ページにてアップしました。
右側リンクの「悠々紀行あっちこち」です。
併せてよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR