南海電鉄南海線37:みさき公園駅
大阪市中央区の「なんば駅」と、和歌山市の「和歌山市駅」を、それぞれ起終点として結ぶ、「南海電気鉄道 南海線(本線)」の各駅を、「なんば駅」から順に、途中下車で訪ねてみることにする。
今回は、「なんば駅」から36番目の駅で、大阪府泉南郡岬町の「みさき公園駅」である。
「みさき公園駅」で下車する。
駅ホームは、2面5線の島式である。
この駅から、南海多奈川線が分岐している。
また、駅ホームから、線路の点検・整備車両の黄色い車両の留置場所が見える。
そして、駅の北側へと出る。
駅を出ると、そこには観光案内所がある。
そして、「みさき公園」へと通じる広い通路があり、これを進む。
進んで行くと、右手には噴水があったのであろう、円形のエリアがある。
この「みさき公園」であるが、南海電鉄の遊園地として多くの来園者を迎えていたが、一昨年(2020年)に閉園となった。
そして、「みさき公園」は岬町が運営主体として引き継がれ、遊園地ではなく来場者が楽しめる憩いの場として、2024年に再開されることになっている。
現在は、一時の措置として中央にあたるエリアのみに入ることができるようになっているので、見学してみる。
進んで行くと、入場ゲートがある建物が近づく。
そして奥の丘の頂上に燈台も見える・
入場ゲートから入ると(無料)、芝生と木々のエリアがあり、動物の絵が描かれた石垣、また休憩施設のようなものがある。
更に進むと、円形ホールのようなものもある。
その先には、建物を撤去した跡があり、その先に丘に登る道が見える。
燈台に近づく上り道である。
燈台はかなり傷んでいるようであり、これも修復されるのであろう。
元に降りて、海に向けて更に進む。
フェンスが設けられていて、残念ながらこれ以上は進むことができない。
仕方がないので、周りの景色を眺めながら、「みさき公園駅」へと戻り、ミニ探索を終了したのであった。
今回は、「なんば駅」から36番目の駅で、大阪府泉南郡岬町の「みさき公園駅」である。
「みさき公園駅」で下車する。
駅ホームは、2面5線の島式である。
この駅から、南海多奈川線が分岐している。
また、駅ホームから、線路の点検・整備車両の黄色い車両の留置場所が見える。
そして、駅の北側へと出る。
駅を出ると、そこには観光案内所がある。
そして、「みさき公園」へと通じる広い通路があり、これを進む。
進んで行くと、右手には噴水があったのであろう、円形のエリアがある。
この「みさき公園」であるが、南海電鉄の遊園地として多くの来園者を迎えていたが、一昨年(2020年)に閉園となった。
そして、「みさき公園」は岬町が運営主体として引き継がれ、遊園地ではなく来場者が楽しめる憩いの場として、2024年に再開されることになっている。
現在は、一時の措置として中央にあたるエリアのみに入ることができるようになっているので、見学してみる。
進んで行くと、入場ゲートがある建物が近づく。
そして奥の丘の頂上に燈台も見える・
入場ゲートから入ると(無料)、芝生と木々のエリアがあり、動物の絵が描かれた石垣、また休憩施設のようなものがある。
更に進むと、円形ホールのようなものもある。
その先には、建物を撤去した跡があり、その先に丘に登る道が見える。
燈台に近づく上り道である。
燈台はかなり傷んでいるようであり、これも修復されるのであろう。
元に降りて、海に向けて更に進む。
フェンスが設けられていて、残念ながらこれ以上は進むことができない。
仕方がないので、周りの景色を眺めながら、「みさき公園駅」へと戻り、ミニ探索を終了したのであった。