大津市の近江大橋西詰の地点から、膳所城址へ向かう湖上の回廊と、その先の膳所城址である。
この大津の地は、戦国時代の信長の時代には明智光秀の坂本城、秀吉の時代には京極高次の大津城、そして関ヶ原の戦いが終わり家康の時代になってこの膳所城が築城された。
以降、明治維新を迎えるまではこの膳所城がこの地域の統治の中心であった。
膳所城址には遺構は何も残っていず、大手門などは膳所地域の神社に移設され、重要文化財となっている。
膳所城址から琵琶湖を望むと、まず近江大橋、その向こうに近江富士、そして伊吹山までを望むことができる。