『八尾市・加津良神社』
大阪府八尾市萱振町に鎮座する式内社「加津良(かづら)神社」の社名標柱である。
場所は、近鉄八尾駅からバス便にて北上し、萱振バス停が最寄りである。
神社前には、旧河内街道が通っている。
そして神社の少し南の西側には、かつて萱振城が築かれていた「恵光寺」がある。
萱振城には、南北朝時代には北朝方がこの城に拠った。
また、畠山氏の内紛や、織田信長の石山本願寺攻めの際には付城の一つとされ、戦乱が絶えなかったと云われていて、神社も何度か焼かれたとの経緯がある。
社頭には、鳥居と冒頭の社名標柱が建てられている。
鳥居を潜ると、一対の狛犬が祀られ、そして拝殿である。
その背後は本殿であるが、覆屋の中である。
本殿の祭神は、素戔嗚尊であるが、近世までは牛頭天王であったと云われている。
古代における創建については、縵連(かずらのむらじ)がその祖神を祀ったものとされている。
尚、縵連とは、渡来系の氏族あるいは物部氏の氏族のいずれかと云われている。
神社前の旧河内街道を挟んで公園がある。
かつては神社の境内であったが、河内街道の敷設により分断されたものと云われている。
公園内に、左に琴比羅社、右に水分社が祀られている。