『大阪府岬町・國玉神社』
大阪府泉南郡岬町深日に鎮座する式内社「國玉神社」の社頭鳥居の瓦製の扁額である。
國玉神社へは、南海本線みさき公園駅から出ている支線の多奈川線の深日町駅が最寄りである。
駅から北へ歩くと千歳川に架かる橋から國玉神社が鎮座している杜が見える。
橋を渡り、右手の住宅の間を抜けると社頭に達する。
社頭には上掲の扁額の鳥居、そして一対の狛犬が祀られ、鳥居の向こうは石段が昇っている。
石段の途中には、火を燈す部分が無い灯篭が幾つか設けられているのも珍しい。
石段を昇ると、二ノ鳥居があり、潜ると境内である。
境内の左正面には拝殿が祀られている。
また、少し古い狛犬も祀られている。
拝殿の背後は本殿である。
本殿の祭神は、國魂命 (くにたまのみこと、大国主命)、賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)である。
元々深日荘は、京都賀茂神社の荘園であり、浜山の賀茂神社が繁栄していたが、明治になってその神社の本殿を遷座し、賀茂別雷命をこの神社に合祀したものとされている。
境内には、幾つかの境内社が祀られている。
先ずは五社神社、戎社である。
五社神社とは、大神社、大鳥神社、出雲神社、住吉神社、大山積神社である。
また戎神社の祭神は、言代主大神、譽田別神、大雀神である。
そして抜戸社である。
祭神は、瀬織津比賣大神 (せおりつひめおおかみ)、速秋津比賣大神 (はやあきつひめおおかみ)、伊吹戸主大神 (いふきどぬしおおかみ)、速佐須良比賣大神 (はやさすらひめおおかみ)の4神である。
また抜戸社の前には社名不明の石の祠も祀られている。
神社の横には深日行宮跡の石碑が建っている。
奈良時代に称徳天皇が深日行宮を造営した地に当たるとのものとされている。