fc2ブログ

『河内国・白木陣屋跡』

CIMG1931_convert_20150406165042.jpg
 
 大阪府南河内郡河南町大字白木にあった白木(しらき)陣屋の遺構の石垣である。
 この石垣の上部に石川総長(ふさなが)が築いた白木陣屋の建物があった。

 石川総長は近江膳所藩主石川忠総(ただふさ)の三男で、忠総の死後一万石を分与され伊勢神戸藩を立藩したことで知られる。
 そして総長は大坂城番に任じられ、それにより河内国石川郡内に一万石が加増された。
 その領地を治めるためにこの場所に陣屋を建てた。
 
CIMG1928_convert_20150406165022.jpg

 上図の上にあたる東の部分は冒頭写真の石垣である。
 一万石の陣屋であるから多くの建物が建てられていたが、現在は農地となっている。
 この立派で茅葺きと瓦葺きのハイブリッド屋根の民家は、陣屋跡地の北の部分かも知れないが、定かではない。
         CIMG1933_convert_20150406165101.jpg  CIMG1936_convert_20150406165125.jpg

 また陣屋西側のこれも立派な民家であるが、長屋門が設けられているが、陣屋遺構と関係があるのかどうか、これも定かではない。
               CIMG1925_convert_20150406165003.jpg

 陣屋の西の表門であるが、これは隣の千早赤阪村吉年の大きな民家に移築されているのは定かである。
 唯一の建物の遺構であり、当時を偲ぶことができる。
         CIMG1937_convert_20150406165145.jpg  CIMG1938_convert_20150406165203.jpg

 尚この陣屋は石川氏の領地を治める代官所として幕末まで機能した。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤白 怜

Author:藤白 怜
気まぐれに各地の城跡、神社仏閣、路端や公園の草花、街角の風景などあっちこち出掛けては写真を撮ったり、その土地の歴史遺産を訪ねたりしています。
よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
最近、小品集を別ページにてアップしました。
右側リンクの「悠々紀行あっちこち」です。
併せてよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR