fc2ブログ

『伊賀国・上野筒井城』

CIMG1029_convert_20140715104515.jpg

 三重県伊賀市にあった上野筒井城は、織田信長の息子北畠信雄の家臣である滝川雄利が平楽寺跡に築いた砦を改修して、大和国から移封された筒井順慶の息子筒井定次が築城した城である。

 その後、江戸時代になって大坂の陣の徳川方の拠点として藤堂高虎が改修を開始したが、陣も終結し豊臣方が滅んだため不要となり、建設途上のままで放置された。
 定次の建てた城は、高虎が改修した城と区別するため、地元では筒井城と呼ばれている。

 高虎は伊勢国の津城主となりこの伊賀国も合わせて治めることになったため、城代役所のみを整備して出先としたのであった。
 その城代役所は筒井定次の城の本丸跡に建てられた。
 上野城の縄張りの東半分の部分である。
 その広い場所の東北の片隅に階段がある。
 少し上ると草叢の中に表紙の筒井天守跡の石碑が建てられている。
    CIMG1025_convert_20140715104412.jpg  CIMG1026_convert_20140715104431.jpg  CIMG1027_convert_20140715104452.jpg

 筒井城の遺構であるが、石垣、土塁、それに発掘されたものであろう石仏が道路に並べられている。 
    CIMG1058_convert_20140715104625.jpg  CIMG1021_convert_20140715104352.jpg  CIMG1068_convert_20140715104710.jpg

 縄張りの西半分は高虎が改修した部分である。
 何と云っても特徴は高さ30mの高石垣である。
 堀も現存し、その長さは400m近くにも及んでいる。
 模擬天守も建てられている。
 昭和初期にご当地の議員氏の寄付によって建てられたものである。
         CIMG1047_convert_20140715104605.jpg  CIMG1035_convert_20140715104540.jpg

 城域の外の上野公園には松尾芭蕉を偲ぶ俳聖殿がある。
 芭蕉の旅姿を模したもので、これは国の重要文化財である。
 並んで伊賀流忍者屋敷があり、楽しいイベントが行われている。
         CIMG1065_convert_20140715104647.jpg  CIMG1017_convert_20140715104331.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤白 怜

Author:藤白 怜
気まぐれに各地の城跡、神社仏閣、路端や公園の草花、街角の風景などあっちこち出掛けては写真を撮ったり、その土地の歴史遺産を訪ねたりしています。
よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
最近、小品集を別ページにてアップしました。
右側リンクの「悠々紀行あっちこち」です。
併せてよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR