fc2ブログ

阪神電鉄本線17・西宮駅

 大阪市の「大阪梅田駅」と神戸市の「元町駅」を起終点とする「阪神電鉄本線」の各駅を各駅下車で訪ねてみることにする。
 今回は、大阪側の起終点の「大阪梅田駅」から16番目の駅で、兵庫県西宮市の「西宮駅」である。

2308jIMG_3689 (2)

 「西宮駅」で下車する。
 駅ホームは高架で、2面4線の島式である。
 駅舎は総合ショッピングのビルとなっている。
 そして、駅の南側へと出る。
    2308jIMG_3687.jpg  2308jIMG_3688.jpg  2308jIMG_3693.jpg

 駅前はバス停を含むロータリーとなっている。
 先ずは南方向へと進む。
 そして西方向へと向かうと、正面に神社の杜が見えて来る。
    2308jIMG_3694.jpg  2308jIMG_3695.jpg  2308jIMG_3697.jpg

 南北の通り「えべっさん筋」を南下する。
 右手に「西宮神社」の重要文化財「大練塀」が見えてきて、「東門」がある。
    2308jIMG_3698.jpg  2308jIMG_3699.jpg  2308jIMG_3700.jpg

 更に南下すると、「西宮神社」の「鳥居」、重要文化財の「表大門」が構えている。
 毎年1月10日に実施される「福男選び」のスタート地点である。
 「表大門」を潜ると、先ずは広い参道である。
    2308jIMG_3702.jpg  2308jIMG_3703.jpg  2308jIMG_3705.jpg

 「西宮神社」の境内図である。
 
境内図を参考にして、境内を回ってみる。
2308jIMG_3716.jpg

 参道の左手に、「児社」が祀られている。
 そして、「廣田神社」の摂社の「南宮神社」が祀られている。
    2308jIMG_3706.jpg  2308jIMG_3713.jpg  2308jIMG_3714.jpg

 ここで参道は右にカーブする。
 「注連縄柱」が建っている。
 その先、左手に「神馬舎」、「祈禱殿」、「鳥居」が建つ。
    2308jIMG_3715.jpg  2308jIMG_3719.jpg  2308jIMG_3717.jpg

 右手には、「庭津火神社」、「祓所」が祀られている。
         2308jIMG_3720.jpg  2308jIMG_3722.jpg

 この先参道は「社務所」に突き当たり、左折し、「拝殿」へと向かい、「福男」が駆け込む所となる。
    2308jIMG_3723.jpg  2308jIMG_3747.jpg  2308jIMG_3739.jpg

 「拝殿」の両手前には、一対の狛犬が祀られている。
         2308jIMG_3725.jpg  2308jIMG_3726.jpg

 「拝殿」の背後は「本殿」である。
 「本殿」は三殿が祀られ、右から第一殿、第二殿、第三殿である。
 そして祭神は、第一殿が「えびす大神(西宮大神・蛭児命) 」、第二殿には「天照大御神」、「大国主大神」、第三殿には「須佐之男大神」が祀られている。
    2308jIMG_3724.jpg  2308jIMG_3741.jpg  2308jIMG_3721.jpg

 この「西宮神社」の創建は不詳であるが、社伝によると、神戸「和田岬」の沖に出現した「蛭児命」の神像を鳴尾の漁師が引き上げて自宅で祀っていたところ神託が降り、それによってそこから西の方に神像を遷して改めて祀ったのが起源とされている。

 多くの境内社が祀られている。
 「本殿」の左手に、「本殿」に近い方から、「火産霊神社」、「百太夫神社」、「六甲山神社」が並び祀られている。
    2308jIMG_3745.jpg  2308jIMG_3744.jpg  2308jIMG_3743.jpg

 更に、南北に、式内社の「大國主西神社」が祀られ、その南に「神興殿」が建っている。
         2308jIMG_3742.jpg  2308jIMG_3746.jpg

 その南には、「神明神社」、そして「松尾神社」が祀られている。
    2308jIMG_3736.jpg  2308jIMG_3737.jpg  2308jIMG_3735.jpg

 今度は「拝殿」の正面である。
 正面には「神池」が広がり、登録有形文化財の「瑞寶橋」が架かっている。
 この橋は渡れないので、隣の石橋を渡る。
 先ずは、池の左外側に、「祈祷殿」が見える・
    2308jIMG_3727.jpg  2308jIMG_3729.jpg  2308jIMG_3733.jpg

 更に、池の外には「六英堂」が見え、中島には、「宇賀魂神社」、「市杵島神社」が祀られている。
    2308jIMG_3734.jpg  2308jIMG_3728.jpg  2308jIMG_3730.jpg

 最後に「南門」周辺である。
 高麗門である「南門」の左手には、「松尾芭蕉」の句碑が建っている。
 句碑には「扇にて 酒くむかげや ちる桜」と記されている。
    2308jIMG_3749.jpg  2308jIMG_3750.jpg  2308jIMG_3751.jpg

 また「南門」の右手(西側)には、「沖恵美酒神社」が祀られている。
         2308jIMG_3708.jpg  2308jIMG_3710.jpg

 「南門」から退出する。
 門の両側には、「用水桶」が置かれ、神社の南側の塀も「大練塀」である。
    2308jIMG_3711.jpg  2308jIMG_3712.jpg  2308jIMG_3752.jpg

 そしてこの地点で、「西宮駅」のミニ探索を終了したのであった。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤白 怜

Author:藤白 怜
気まぐれに各地の城跡、神社仏閣、路端や公園の草花、街角の風景などあっちこち出掛けては写真を撮ったり、その土地の歴史遺産を訪ねたりしています。
よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
最近、小品集を別ページにてアップしました。
右側リンクの「悠々紀行あっちこち」です。
併せてよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR