fc2ブログ

近鉄田原本線7・大輪田駅

 奈良県田原本町の「西田原本駅」と、奈良県王寺町の「新王寺駅」を起終点とする「近鉄田原本線」の各駅を途中下車して探索してみる。
 今回は、「西田原本駅」から6番目の駅で、北葛城郡河合町の「大輪田駅」である。

2112fIMG_4948 (2)

 「大輪田駅」で下車する。
         2112fIMG_4895.jpg  2112fIMG_4897.jpg

 駅の南側は「西大和ニュータウン」であるが、今回は北側の古い集落内を、先ずは北へ、そして東へと進む。
         2112fIMG_4904.jpg  2112fIMG_4905.jpg

 5分程度歩くと神社の鳥居の前に出る。
 地図によると「春日神社」となっているが、「天満宮」の灯篭も建っている。
         2112fIMG_4906.jpg  2112fIMG_4907.jpg
 
 境内へと入る。
 正面は「割拝式 拝殿」である。
 「拝殿」内には、赤ちゃん誕生を祝う絵画額が掲げられている。
    2112fIMG_4919.jpg  2112fIMG_4909.jpg  2112fIMG_4912.jpg

 「拝殿」を潜ると、鳥居、中門、瑞垣の「本殿」エリアである。
    2112fIMG_4913.jpg  2112fIMG_4918.jpg  2112fIMG_4917.jpg

 「本殿」を中央に、両側に境内社が祀られているが、詳細は不明である。
    2112fIMG_4916.jpg  2112fIMG_4914.jpg  2112fIMG_4915.jpg

 神社を後にして、北方向へと向かう。
 「大和川」の河畔に出ると、珍しい橋が架かっている。
 「大城橋」と云われ、「沈下橋、潜水橋」である。
         2112fIMG_4927.jpg  2112fIMG_4924.jpg

 「沈下橋」は、四国高知の「四万十川」に数多く架かっていることで、良く知られている。
 川の増水時に流木などが橋の上を通過すると云う仕掛けである。
         2112fIMG_4925.jpg  2112fIMG_4928.jpg

 丁度、車が渡っている風景に出会った。
 幅には、あまり余裕が無いようであるが、無事通過である。
 尚、右側の突出部は、歩行者の避難場所とのことである。
         2112fIMG_4920.jpg  2112fIMG_4922.jpg

 橋の下流方向の風景である。
 丁度、「JR大和路線」の電車が鉄橋を渡っているところである。
 下流は「斑鳩町」で、電車の向こうには町の北部の山が見える。
         2112fIMG_4923.jpg  2112fIMG_4929.jpg

 橋を後にして、東へと進む。
 振り返った「大和川」とその下流の風景である。
 正面の小高い森は、百人一首にも詠われている「三室山 紅葉ヶ丘公園」と思われる。
 そしてバス停の表示から、「城内」と云う住所地であることが分かる。
         2112fIMG_4930.jpg  2112fIMG_4931.jpg

 そしてこの地点で、「大輪田駅」のミニ探索を終了したのであった。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤白 怜

Author:藤白 怜
気まぐれに各地の城跡、神社仏閣、路端や公園の草花、街角の風景などあっちこち出掛けては写真を撮ったり、その土地の歴史遺産を訪ねたりしています。
よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
最近、小品集を別ページにてアップしました。
右側リンクの「悠々紀行あっちこち」です。
併せてよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR