阿倍野の新アーケード(大阪市阿倍野区)
繁華街・アーケードを訪ねて(90)JR天王寺駅

(上図の上が西方向)
大阪市阿倍野区、JR大阪環状線の天王寺駅に程近いアーケードを訪問した。
そのアーケードは天王寺駅の西、大阪市立大学医学部・附属病院の南にある。(上図の矢印)
アーケードに至る入り口には、あべのポンテいうビル内の商店街がある。
また、この地点からあべのハルカスは、下のように見える。

あべのボンテに入り、進む。
ビル内の通路なので直ぐに通り抜ける。

通り抜けたところから、あべのマルシェのアーケードが始まる。

開設は2011年、まだ10年足らずのアーケードである。
シャッターが目立つ。営業店舗はチラホラである。
商店街の休業日かも知れない。

途中に広場がある。
中央広場という。

そして、進む。
約200mの商店街、通り抜けてしまう。

通り抜けた道路の向かい側に別の商店街がある。
新開筋商店街のアーケードで、以前に訪問した飛田本通りや動物園前商店街に繋がっている。


(上図の上が西方向)
大阪市阿倍野区、JR大阪環状線の天王寺駅に程近いアーケードを訪問した。
そのアーケードは天王寺駅の西、大阪市立大学医学部・附属病院の南にある。(上図の矢印)
アーケードに至る入り口には、あべのポンテいうビル内の商店街がある。
また、この地点からあべのハルカスは、下のように見える。



あべのボンテに入り、進む。
ビル内の通路なので直ぐに通り抜ける。


通り抜けたところから、あべのマルシェのアーケードが始まる。

開設は2011年、まだ10年足らずのアーケードである。
シャッターが目立つ。営業店舗はチラホラである。
商店街の休業日かも知れない。



途中に広場がある。
中央広場という。



そして、進む。
約200mの商店街、通り抜けてしまう。



通り抜けた道路の向かい側に別の商店街がある。
新開筋商店街のアーケードで、以前に訪問した飛田本通りや動物園前商店街に繋がっている。
