fc2ブログ

『堺市中区・史跡土塔』

1802IMG_5258.jpg

 大阪府堺市中区土塔町にあり、国の史跡に指定されている「土塔(どとう)」である。

 土塔は泉北高速鉄道の深井駅の東約1kmの所で、府道沿いにある。
 現在は土塔町公園として整備されている。
    1802IMG_5250.jpg  1802IMG_5253.jpg  1802IMG_5257.jpg

 門を入ると、正面に冒頭の土塔が広がっている。

 土塔は、奈良時代の僧行基が建立したとされる大野寺の仏塔とされている。
 現在の土塔は復元であるが、発掘調査では、土が盛り上げられ、その一辺は53.1m、高さは8.6m以上の以上の十三重の塔で、各層には瓦が葺かれてたとされている。
 尚、展示されている復元模型によると、頂上には8角形のお堂があったとのことである。
               1802IMG_5261.jpg

 周りを反時計回りに廻ってみる。
 現在の西面、西北角、北面は瓦はなく、一面の草である。
    1802IMG_5264.jpg  1802IMG_5267.jpg  1802IMG_5268.jpg

 東面、東南角、南面は当時のように一面の瓦葺きが再現されている。
    1802IMG_5272.jpg  1802IMG_5277.jpg  1802IMG_5285.jpg

 瓦組を詳細に眺めたのが下部の写真である。
 また、発掘調査にて周辺から土塔築造当時に葺かれていたとみられる文字瓦が多数出土しているとのことである。
         1802IMG_5282.jpg  1802IMG_5281.jpg

 尚、僧行基は現堺市の家原寺で生まれ、この大野寺を含む49院を建立したと云われている。
 行基が布教活動を始めたころは迫害を受けたと云われているが、最後は認められ、聖武天皇から東大寺大仏の建立を託され、大僧正として当時の最高位に昇り詰めた僧である。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤白 怜

Author:藤白 怜
気まぐれに各地の城跡、神社仏閣、路端や公園の草花、街角の風景などあっちこち出掛けては写真を撮ったり、その土地の歴史遺産を訪ねたりしています。
よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
最近、小品集を別ページにてアップしました。
右側リンクの「悠々紀行あっちこち」です。
併せてよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR