fc2ブログ

『讃岐国・十河城跡』

P1200960_convert_20140515121731.jpg
                           
 香川県高松市を流れる春日川の上流西岸に築かれていた十河城の城跡である。
 当時の本丸の跡は、現在は浄土宗称念寺となっている。
 また境内には城跡を偲んだ句碑も見られる。
        130811_convert_20140515121652.jpg   P1200964_convert_20140515121820.jpg

 十河城は南北朝時代から国人十河氏の城であった。
 阿波の三好氏が讃岐の支配権を得ようと讃岐攻めを企んでいた時、上手い具合に十河の跡継ぎが絶えたので三好長慶は実弟を養子として送り込んだ。
 鬼十河と云われる十河一存(かずまさ)である。
 一存は讃岐国の支配権を奪い取り、そして養子としてこれも三好から存保(まさやす)を迎えたのであった。

 そこに土佐の長宗我部が四国を統一せんと十河城を2度に渡り攻めた。
 存保は長宗我部の猛攻に耐えられす逃げたが、三代目の一存の庶子存之(まさゆき)は良く守り、秀吉の援軍も得て撃退したのであった。
 その功あって十河存之は讃岐十河2万石を与えられ十河城を復権された。
 しかながら翌年の九州征伐に従軍し、島津氏との豊後国戸次川の戦いにて討死してしまい、十河城も廃城となってしまったのであった。
 
 寺の本堂の本丸跡地を南から眺めたものである。
 また西側には鷺池があり、城の防御堀となっていたものである。
         P1200970_convert_20140515121921.jpg   鷺池

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

藤白 怜

Author:藤白 怜
気まぐれに各地の城跡、神社仏閣、路端や公園の草花、街角の風景などあっちこち出掛けては写真を撮ったり、その土地の歴史遺産を訪ねたりしています。
よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
最近、小品集を別ページにてアップしました。
右側リンクの「悠々紀行あっちこち」です。
併せてよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR