映画「大いなる不在」…藤竜也の怪演、一見の価値有り.
製作年:2023年 制作国:日本 上映時間:133分
気になっていた作品がようやく柏キネマ旬報シアターに
やってきた.認知症テーマ作品は観落とせない.
本年度累積196本目の観賞.
—————————————
長編デビュー作「コンプリシティ 優しい共犯」がトロント、
ベルリン、釜山などの国際映画祭に招待され高い評価を
得た近浦啓監督の第2作.
森山未來が主演を務め、藤竜也と親子役で初共演を
果たしたヒューマンサスペンス.
幼い頃に自分と母を捨てた父が事件を起こして警察に
捕まった.知らせを受けて久しぶりに父である陽二のもと
を訪ねることになった卓(たかし)は、認知症で別人の
ように変わり果てた父と再会する.
さらに、卓にとっては義母になる、父の再婚相手である
直美が行方をくらましていた.一体、彼らに何があった
のか.卓は、父と義母の生活を調べ始める.
父の家に残されていた大量の手紙やメモ、そして
父を知る人たちから聞く話を通して、卓は次第に
父の人生をたどっていくことになるが…….
主人公・卓を森山未來が演じ、父・陽二役は
「コンプリシティ 優しい共犯」でも近浦監督とタッグを
組んだ藤竜也が務めた.卓の理解者となる妻の夕希役
は真木よう子、行方知れずの義母・直美役は原日出子.
第71回サン・セバスチャン国際映画祭のコンペティ
ション部門で藤竜也がシルバー・シェル賞(最優秀俳優賞)
を受賞.第67回サンフランシスコ国際映画祭では
最高賞のグローバル・ビジョンアワードを受賞.
以上は《映画.COM》から転載.
—————————————
いきなり冒頭のシーンが警察の特殊部隊が家に来る
という予想外のシーンから物語は始まる.掴みは十分.
認知症の陽二;藤竜也が引き起こした事件なのだ.
何故こんな事が?と思わせることで始まるオープニング.
過去と現在、2つの時間軸をややこしく見せて、この
センセーショナルな場面に至る経緯が解き明かされる.
その過程にもいくつかの謎が見え隠れし、錆びついた
家族関係が動き出す人間ドラマだけではなく、
ミステリーのような味わいもある.
認知症になった父が施設に入ることになり、20年ぶりに
息子と再会する.父親がそれまでの家族を捨てて一緒
になった再婚相手は行方不明.
現在と過去の二つの時間軸で”壊れてしまった現在”と
”壊れていく過程”が描かれる.藤竜也の演技は認知症
の特徴を良く捉えていて、その混濁した発言内容は
ややこしい時系列の物語をより一層ややこしくする.
映画は現在と過去を行きつ戻りつながら、三つのこと
を描く.一つは、藤の認知症の進行具合.そして、愛情
深く尽くしてきた妻の心が切れ決別してしまう夫婦の姿.
二つは、森山の心中に長らく不在であった父との絆を
繋ぐとともに父の足跡を辿ろうとする子の姿.
三つは、藤の妻の行方探し.
本作の特徴は、第一に構成の独特さにある.
冒頭の緊迫感、前後する時系列.
第二に印象的なショットの数々.
ー胸の痛みで倒れた藤の妻が離れていく
藤の足元を窓越しに見るときの絶望的な目のアップ.
ー森山が義母の郷里で海岸に寝そべりながら
藤が出奔前に書いたラブレターを読むシーン.
ー藤と決別した妻が郷里を彷徨い夜の海辺に
佇むシーン.
第三に謎めいたストーリー.森山が義母の行方に
ついて、義母の息子から義母の妹宅にいると聞き、
そこを訪ねたが、妹からはいないと言われる.
一つ前のシーンでは庭で姉妹が語らっていたが、
これは姉が藤の家を出た直後と思われる.
その後も姉は彷徨いその行方は謎のまま残される.
病は本人にとってつらく悲しいことだが、「あちら」
の世界に移った陽二は、どこかプライドの武装が
解除されたような印象もある.これは私自身の父の
認知症でも感じたことと同じだ.本人は楽なのだ.
卓:未山未来が施設を後にする時、自分のベルトを
陽二の腰に巻いてやる場面は静かだが心を打った.
病は陽二を苦しめたが、卓が陽二の過去を辿る
きっかけにもなり、親子関係に雪解けの兆しを
もたらすものでもあったのだ.
卓にとっての父親、若き日の陽二にとっての20
年間の直美への思慕、病んだ彼の元を去った直美、
現代パートで姿を見せない朋子の謎など、さまざまな
「不在」のコラージュで描かれた物語の最後に、
陽二と卓それぞれの胸に残ったのは妻への思慕と
父への情だった.
映画はオープニングとエンディングで役者をしている
卓の舞台稽古のシーンが挿入される.かなり前衛的な
演劇で最初は意味不明だったのだが、エンディング
でその意味が判明する.
要は卓と陽二のドラマのメタファーになっている.
これも中々面白い”仕掛け”だと思った.「ドライブ・
マイ・カー」に於いても演劇との密接なリンクが
話題になったが、本作もその関係性が上手いと
感じた.
キャストに於いては、陽二を演じた藤竜也の演技
が絶品で、完全に独壇場.泰然自若とした物言い
は受け取り方次第では時に冷たく感じられ、
これじゃ家族崩壊も当たり前と容易に想像がつく.
そんな彼が認知症を患ってからは一転.喋る言葉
もあやふやになり、勘違いや被害妄想に取り
つかれた憐れな老人になり果ててしまう.
人間が人間らしく生きることの喪失、不安、苛立ち.
それらが見事に表現されていた。
元大学教授であるため、常に社会問題や世界情勢
に目を向けていたのだろう.柔軟性がなく、頑固な
性格だが、丁寧な物言いで知的な雰囲気が
身から漂う.
そんな人が認知症を患ってしまったら。無理難題
といえる役柄を彼は見事に演じきった.
それどころか、監督の想像の範囲を大きく超えて
しまったのではなかろうか.まさに、怪演.
その演技を観られただけでも至福としたい.
.
コメント