fc2ブログ

映画「プリンセストヨトミ」…予告出来過ぎ、でも….


製作年度: 2011年  製作国: 日本    上映時間: 119分


“邦画を1000円で観る会”のブロ友:めーちゃん.と一緒に観た本年61本目.

人気作家・万城目学が大阪を舞台に描いた同名ベストセラーが原作..
大阪を訪れた会計検査院の3人の調査官が、ひょんなことからこの地で脈々と守り継がれてきた
驚くべき秘密を目の当たりにしていくさまを壮大なスケールで描き出していく.

出演は堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、中井貴一.監督は「HERO」の鈴木雅之.

東京から大阪にやって来た3人の男女.
彼らは国の予算が正しく使われているかを調べる会計検査院の調査官たち.

リーダーは超エリートにして、税金の無駄遣いを決して見逃さない“鬼の松平”の
異名を持つ松平元(堤真一).その部下で、普段は脳天気ながら時々驚くべき勘を発揮する
“ミラクル鳥居”こと鳥居忠子(綾瀬はるか).そして鳥居とは対照的にクールな
日仏ハーフのイケメン新人エリート、旭ゲンズブール(岡田将生).

調査対象を順調にこなしてきた彼らは、次の調査のため空堀商店街へと向かう.
そして財団法人 “OJO(大阪城趾整備機構)”の調査を開始する.
それは、何の問題もなく簡単に終了するかに思われたが….


予告編の出来がやたら良くて、期待して新宿ピカデリーに行ったら、
梅雨の娯楽に映画をと、ごった返すような超満員状態.
予定の回のもう一つあとの夜の回になってしまった.

荒唐無稽な大阪国…という話だが最近の某橋元知事の勢いや経団連中心に煽られる
道州制の論議を考えると、あながちホラ話とは言えない真実味を帯びてくる.
まして豊臣家の末裔の王女とそれを守る者たちまで出てくると、まるで
「ダヴィンチ・コード」みたいなティストまで出てくるから不思議.

原作ではミラクル鳥居が男性で、旭ゲンズブールが女性らしいが、
本作では逆転した配役、綾瀬はるかと岡田将生が摩訶不思議なコンビを演ずる.
これはこれで配役の妙が楽しめる.

壮大なスペクタクルが広げられるかと思いきや、クライマックスはなんと
会計検査院調査官の松平元(堤真一)と大阪国総理大臣の真田幸一 (中井貴一)の公開議論対決.

堂々たる大阪国総理大臣の説得力…どこぞの総理みたいに保身に執着しない(笑).
そして迎える意外な展開….

最近女性中心、母と娘の物語が多い中で、珍しく父と子の物語へと展開してく.
世の中の父親が、息子に何を伝えたいと思っているのか、果たしてそれは伝承されるのか….

単に大阪ネタに留まらない問題提起をしっかと受け止め、なんだか心がほんわかするエンディング.

予告への期待とは違ったけど、それなりの満足感を得られた作品.




映画「愛する人」…愛をつなぐ別れた母娘.


原題: MOTHER AND CHILD 
製作年度: 2009年  製作国: アメリカ/スペイン   上映時間: 126分


ギンレイホールでの日曜の2本目は米スペイン映画.
母と娘の愛を描く、本年60本目.

「彼女を見ればわかること」のロドリゴ・ガルシア監督が、さまざまな形の母と娘の関係を
通して愛憎と絆が織りなす哀しみと感動の物語を描くドラマ.

若さゆえに生まれたばかりの我が子を手放さなければならなかった母とその娘が、
37年の時を経て、それぞれに人生の転機を迎えたことをきっかけに互 いに引き寄せられ、
やがて思いも寄らぬ運命へと導かれていくさまを巧みな脚本と実力派俳優陣の熱演で綴る.

出演は「マルホランド・ドライブ」のナオミ・ ワッツ、
「アメリカン・ビューティー」のアネット・ベニング、
「Ray/レイ」のケリー・ワシントン、「パルプ・フィクション」のサミュエル・L・ジャクソン.

カレン(アネット・ベニング)は14歳で妊娠してしまい、
母親によって強制的に赤ちゃんを養子に出されてしまう.
それから37年、今ではその母親を介護しながらも、我が子を奪われたことへの
わだかまりを捨てきれず、37歳になった実の娘に想いを馳せる日々をおくっている.

一方、生まれてすぐに養子に出され、母の愛情を知らずに育ったエリザベス(ナオミ・ ワッツ)は、
弁護士として成功はしたものの、他人に心を許すことができず、男に対しても
肉体の関係以上に深入りすることはなく、このまま孤独に年を取っていくと考えていた.

ところがある日、会社のボス、ポール(サミュエル・L・ジャク ソン)との情事で
予定外の妊娠をしてしまう.戸惑いとともに、
初めて実母の存在を意識し始めるエリザベスだった….


あらためて米国の養子縁組のシステムに驚いた.
キリスト教組織に基本を置くから、全米ネットワークが古くから確立されていたのだね.

子を手放したい、あるいは離れねばならぬ親子の救済と養母の募集、引き合い、
はたまた養子関係の樹立後の実母実子面会の手はずまで整える.
しかも秘密厳守で、実母と実子の両方が望まないと決して逢えない仕組み.

そんな養子システムに関わる3組の“母子”、いやその親まで含む3代にわたる
生き方を中心にストーリーは流れていく.

母が14歳という理由で別れ別れになったカレンとエリザベス.
共にその人生で “難しい女”と呼ばれながら生きている.
個々に、“独り”の生活をおくり、真に癒されるものを持たない日々.

エリザベスは自らの想定外の妊娠から母性に目覚める…、
そして想う、実の母との再会.養子縁組の組織にコンタクトする.

カレンは母娘の別れを招いた実母を介護していたが、その母も逝ってしまい、
開放された安堵と悲しみにあけくれていた時に、理解ある同僚男性と巡り会い
結婚する.そして新しくできた“家族”に励まされ、肩を押され、別れた実娘に
逢おうと決心し、養子縁組の組織に出向く….

逢えるのか、逢うとどうなると…観客としての期待ははずむが、
エリザベスは出産に際し自らの命を落としてしまう….

決して逢うことの出来なかった実母、実娘のそれぞれの想いが見事に描かれた佳作.
母と子の絆、どこにでもあるが、その深さには意外と気づかない事をふと教えてくれた.



映画「君を想って海をゆく」


原題: WELCOME   製作年度: 2009年   製作国: フランス    上映時間: 110分


日曜の朝、いつものギンレイホールで2本鑑賞.
1本目は厳しい移民問題と愛を綴る仏映画.本年59本目.

「パリ空港の人々」「灯台守の恋」のフィリップ・リオレ監督が、
次第に不寛容へと傾きつつある移民政策を真正面から取り上げ、
本国フランスで大ヒットした ヒューマン・ドラマ.

イギリスに移住した恋人に会うため、最後の手段としてドーバー海峡を
泳いで渡る決意をしたクルド難民の少年と、ひょんなことから彼の泳ぎを
指導することになったフランス人中年男性が、次第に心を通わせ、
絆を深めていく姿を真摯な眼差しで綴る.

主演は「すべて彼女のために」のヴァンサ ン・ランドンと新人フィラ・エヴェルディ.

2008年12月、フランス北端の街カレ.イラクの国籍を持つ17歳のクルド難民ビラルは、
家族と共 にロンドンに移住した恋人を追って、イラクから4000キロの距離を歩いてやって来た.
しかし、ドーバー海峡を越えるべく密航を試みるも失敗に終わり、カ レに足止めとなってしまう.

もはやビラルに残された手段は、海峡を泳いで渡る以外にはなかった.
そして、市民プールで子どもや老人相手に指導をしているフ ランス人シモンにコーチを懇願する.
最愛の妻と離婚調停中のシモンは、難民支援のボランティアをする妻に認めてもらえるのでは
との思いから、コーチを引き受けることにするのだが….

フランスにおいても移民問題は深刻で、近年徐々にその対応は厳しさを増している.
まして“国を持たない”クルド人に対してはその移動の自由を弾圧する傾向にある.
本作品はその問題提起の意味合いを持つ.

英国は当然クルド人の入国は認めない.フランスは地続きで流入してしまったクルド人の
英国に移動する事にたいして執拗な防御処置をとろうとする.
カレー港でのフェリー乗船前に人間の吐く二酸化炭素を検知する検査機や
嗅覚の鋭い警察犬によりトラックや車を執拗な検査する.

十数年前、家族で車でこのフェリーに乗った際にはそんな検査は存在しなかった.
あの異民族に比較的寛容なフランスでさえも今はこうなのだ….

主人公ビラル(フェラ・エヴェルディ)は親の住むイラクを脱し、4000kmを3ヶ月も
かけて、イギリスとドーバー海峡を隔てたフランスのカレに到着する.
イラクでビニール袋を9日間も被せられ拷問を受けた彼は、トラックで密入国する際の
ビニール袋をかぶり、二酸化炭素を出さない方策がトラウマで出来ない.

彼が恋人の待つイギリスに渡るには海峡を泳いで渡るしかない….
それを手伝う競泳コーチのシモンの離婚進行が平行して描かれる.
くっつき寄り添おうとする愛と離れつつある崩壊する愛….
淡々とした水泳の練習と日常の生活の描写にその二つの愛が映える.

しかし、その二つの愛はどちらも成就しないで終わる.
ビラルはドーバーの崖の目前で海峡の藻屑となる.
シモンは意に反して離婚調停書にサインしてしまう.

シモンの隣人はクルド人を宿泊させたと公安に密告までする.
その隣人の玄関先にある玄関マットの文字 “Welcome” .
なんと皮肉な言葉. 歓迎されないクルド人.
見せかけの平等、博愛、…痛烈な批判だ.

陳腐な邦題とは似つかわない批判がこの作品の本質であろう.


2011MonacoF1-GP決勝




木曜のフリー走行でもひいきのF.アロンソは絶好調だった.
かなり過大な期待をもってしまった予選.

しかし、抜群の集中力でまたもS.ヴェッテルがポール.
F.アロンソはセカンド・ローの4位で終わった.

そして晴天の日曜の決勝.

ピレリが持ち込んだのはソフトと今期初登場のスーパーソフト.
このスーパー・ソフトが意外な?耐久性をもった事と
KERSとDRSがこのモナコでさえも
オーバー・テイク可能なレースにしてしまった.

やはり、モナコは独特の雰囲気と異常に狭いストリートコースが
観る者をを興奮させる.
オンボード映像に興奮し、ミラボーのホテル屋上からの映像で
オーバーテイクに感心し、
タバコ・コーナーのリアの滑りにまた血が踊る….

ほんに、モナコは最高のサーキット.

DRSのせいとは言わないが、今年のモナコは
異常に接触が多かった.ガードレールやバリアとの接触、
もちろん、車同士の接触も.
グリップのあるピレリのおかげで
ドライバも強気のドライブなのだろうか?

セーフティーカーの導入にも助けられ、
S.ヴェッテルがモナコ初優勝.
運もツキも味方に出来れば、向かう所敵無し?

2位にアロンソ.点差は我慢で食らいついた.
まだ今年全てを諦めなくてよさそうだ….

ワン・ストップで可夢偉が見事5位に入賞.
残り1周のところでM.ウェーバーに抜かれたが
マシン差を考えれば、よくぞここまで…の感あり.

これだけ、国際映像でアピールできれば
来年はより良いマシンに乗れるだろうか….
はやく表彰台に登る日本人を見たい.
ハンガロリングあたりは期待しても好いかもしれない.

次回は2週間後のモントリオールGP.
また高速寄り…マクの逆襲なるか?!



映画「アジャストメント」…運命にさからう愛?


原題: THE ADJUSTMENT BUREAU
製作年度: 2011年  製作国: アメリカ    上映時間: 106分


土曜の午後、父との待ち合わせまでに観た洋画は本年58本目.

人気SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説をマット・デイモン主演で映画化したSF.
人々 の運命が超自然的な存在“アジャストメント・ビューロー(運命調整局)”によって
管理されていることを知った主人公が、その得体の知れない巨大な 力に反撃していくさまを描く.

共演は「ヴィクトリア女王 世紀の愛」のエミリー・ブラント.アンソニー・マッキー.
本作が監督デビューとなるジョージ・ノルフィ.

将来を嘱望されていた若手政治家デヴィッドはある日、美しい女性エリースと出会 い心惹かれる.
しかし、彼女との仲が深まり始めた矢先、彼は突如現われた黒ずくめの男たちに拉致されてしまう.
彼らは“アジャストメント・ビューロー(運命調整局)”という謎の組織に所属し、人間たちが
あらかじめ決められた運命から逸脱しないよう、超人的な能力で監視・調整を行う集団だった.

そしてデ ヴィッドに、本来出会う運命にはなかったエリースとは今後決して再会しないよう
強引に従わせようとするのだったが….

大好きなSF作家、フィリップ.K.ディックの短編「調整班」(1954年) に基を置く映画化.
ディックと言ったら、「アンドロイドは電気羊の夢をみるか?」…そう、かの有名な
「ブレード・ランナー」ですな.副長が愛してやまない名作SF.
他に「トータル・リコール」、「マイノリティ・リポート」、「ペイ・チェック」…と
SF映画の名作に枚挙がつきない.

そのディック原作、マット・ディモン主演じゃ観に行かないわけはないと…勇んで観賞.
ちょいひねたSFを期待していたが、見事にラブ・ロマンスに転換されていた.
確かに運命調整局(Adjustment Bureau)と主人公マット・ディモンとの闘いが主題だが、
そのモチーフの基になるのは、運命にたがあう愛の力の強さ、あるいは自ら愛に生き、
運命を切り開く人間のさまである.

最期は運命調整局の長 “議長” までが情にほだされて、運命のたがを外すくだりなんぞは
極めて人間くさく、判官びいきな印象で、ディックの持ち味が薄れている印象がする.

この調整班の存在が、神なのか異星人なのかは明確にされないが、
必ず帽子を被らないと異次元ドア(ドラえもんのどこでもドアそのものだ)を使えなかったり、
居眠りこいて失敗するさまは、とても人間くさい(笑).

マット・ディモンはちょっとふっくらして若手政治家の雰囲気をよくまとう.
転じて、ヒロイン、エミリー・ブラントは細さの中に強さを潜ませるダンサー役に似合う.
この二人がすれ違いそうで、出会ってしまう…反“君の名は”症状(笑).古いか(爆笑).
わくわくドキドキしながら二人のロマンスを見とれていると
後半は、めまぐるしい“どこでもドア大会”が繰り広げられる.

SFティストのラブロマンス作品としてなら十分ゆるせる佳作.

きらいじゃないよ、こういうのだって.



回らない回転寿司



週末はチバラキに帰り、
父親と夕食を共に取る.

今週は父宅の近所の回転寿司へ.

ここが不思議な店で、“回らない”.
夕方早い時間に訪れるせいもあるのだけど
皿に乗るネタが極端に少なく
ほとんど目前の板前に注文する羽目になる.

これが結構やっかい.
注文に慣れた板前ばかりではないから、

1)一遍に何種も注文してはならない、2種が限界.
2)他の人と同時注文してはならない.覚えきれない.

こんな面倒な回転寿司なんて…
ありえないっ(笑).


このところ体調不調を訴えていた父も
復調気味のよう.

ちゃんと8貫と日本酒1合と味噌汁、
それに大学イモ(デザートだ)を1切れ.

酒も十分に味わえたようだし、
これだけ食べる84歳は貴重だろう.

次は、こんなややこしい回転寿司は
勘弁願いたい….



映画「はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH」



     製作年度: 2011年 製作国: 日本   上映時間: 46分

土曜は循環器の通院や冬物のクリニーング出し、洗濯、買い物、銀行、父との食事…と大忙し.
でも朝一番は映画を観に行った.地元のシネコンで朝1回だけの上映作品が本年57本目.
昨年、心を揺るがす様な感動を与えてくれた「はやぶさ」の軌跡を辿りたかった….

月以外の天体からサンプル採取に成功するという人類史上初の偉業を成し遂げた
小惑星探査機「はやぶさ」の旅の記録をCGアニメで描いたドラマ.
2009年に作られ日本各地の科学技術館やプラネタリウムで上演された版に帰還篇を
追加した2011年バージョン.ナレーターに俳優、篠田三郎.
監督・シナリオ・絵コンテは上坂浩光 、総合プロデューサーに飯山青海.


2003年5月、日本は小惑星探査機「はやぶさ」を打ち上げた.
その使命は小惑星に着陸し石を採取して地球に持ち帰ること.
この人類史上初の試みを達成するべく、
「はやぶさ」は目的地「小惑星イトカワ」に向け長い旅にでた.




「はやぶさ」が持ち帰ろうとしている小惑星の石は、太陽系誕生の秘密をとくカギを握っている.

地球が、そして太陽系が誕生したのは46億年前.だがその時代の石は地球には存在しない.
一方小惑星には太陽系誕生時の記録が残っていると考えられている.
小惑星イトカワにはそれがあるはず….

20億kmの旅のすえ、2005年11月「はやぶさ」はいよいよ「イトカワ」への着陸を敢行.

しかし未知の世界への着陸は思い通りにはいかない.
機体にもダメージの疑いが・・・
しかし、このままで地球に帰るわけにはいかない.





態勢を立て直し2度目の着陸に挑戦.成功したかに見えた直後、
「はやぶさ」を最大の危機が襲う.
数々の困難に立ち向かい、
太陽系誕生の謎をさぐる「はやぶさ」の波乱と感動に満ちた探検の旅が、

臨場感あふれる精緻なCGで描かれる.


関与した人間のドラマは全て排除して、はやぶさの旅の詳細とを中心に話は進む.
最初の地球礼賛と宇宙への憧れ、ロマンを極めてシンパティックに説く部分はすこしクドい.

はやぶさを擬人化するのはかまわないが、それを支えた人間たちの努力、
尽力に言及されないのが決定的なドラマ不足の感がある.
この部分はまた別作品がクランクインしているそうで、
そちらを待つとするか….

最後のエンドテーマ曲は、「宙よ」作詞;上坂浩光、作曲:酒井義久、歌:Chie Umezawa.
シンプルだけど、宇宙にとどろく様な透明感のある唄声は少し新鮮.

たった46分のミニドラマだけど、中身が十分にドラマティックなだけに
感動に気持ちは揺さぶられる.

イトカワの石を入れたカプセルをリリースした後に機体を方向転換して、
生き残ったカメラを地球に向けるシーンでググッときてしまい、
その最後の撮影画像…モノクロの地球(途中で信号が途絶える)が写り、
母なる地球への再突入で燃えていき、塵となるシーンでは涙無しでは見られなかった.
最近、涙腺が弱いなぁ….

科学や技術への想いやモノとヒトとの繋がりといったテーマに
格好のドラマを与えてくれたはやぶさ.
DVD発売されたら、こっそり買って観ようと思う.


街中のネコシリーズ(闘うシマ)





魅惑の等々力アリーナ美ネコの“シマ”.
この日は副長があげたカリカリの餌を
カラスと奪い合っていた.

カラスは利口な動物.
相手をみる….
喧嘩っぱやいチャチャではなく、
気弱なシマにちょっかいを出す.

カラスに威嚇され、腰が引けるシマ.

見ていられなくて、副長がアシスト.
カラスを追い払う….

まったく…、野良は少しは強くないと.
たくましくなれよな~!


つまらないことアラカルト(愛車の入院)

--愛車の入院--

昨日愛車が入院した.
購入して3年、2度目のリコール.
ホ○ダから手紙が来て、贔屓のディーラーからも
電話が何回も入った.

前回はエンジン・マネジメントのバグ修正で
プログラムの書き換えだけだった.

今回はエンジンのヘッドカバーを外し、
バルブ周りのスプリングを換える大手術.


今回は、スプリングのリテーナーの内径の設定ミスか
スプリングの端末処理の指示漏れだね.
十数ミクロンの公差レベルだろうな.
良くあることさ…(笑).

もう30年来のホ○ダ車との付き合いだけど、
こんな大手術は2度目…かな?
何も心配はしてないのだけど.

むしろ問題が起きて、事故やトラブルに巻き込まれる前に
改善してくれるのだから、私は喜んでいる.

モノみな欠陥はあるもの、完璧なんて在り得ない.
メーカーの責務としては、不具合に気が付いたら
すぐ処置対応する.それが早く確実なほど、逆に信頼される.

昔はリコール修理するとリアグラスに
小さなグリーンの丸シールを貼ったものだけど、
最近は貼らないのかなぁ.巷でも見なくなった.

T社もN社もM社も盛んにリコールしている.
もっともプリウスみたいな風評被害の例もあるけれど、
今はリコール自体は社会的には問題では無い.
その企業にとっては特別損出だから、問題だけどね(笑).

そんなこんなで、元気に退院したかなぁ….



--被災地扱い--

考えたら自宅のあるチバラキは被災地扱いだった.
副長の自宅も築20年のボロ屋で今回の震災で
内部や外部にひび割れが多数入った.

地震保険にも加入していて、連絡をするとお見舞いが出る…
と聞いた.震災から2か月も経つというのに、
ノコノコと連絡してみた.

あそことここと…と電話で被害をは説明したら、
3日後に被害状況の実地検分をしたいと連絡してきた.
来週の水曜日という指定に、なんだ休暇をとらねば…と
ちょっと後悔がでてきた.

仕事も一息つきそうだし、休養も兼ねて休暇でも取ることにした.
でもどうせなら金曜が良かったなぁ….




--不味い酒--

父親が最近体調を崩している.
お腹の具合がよろしくないと.
うちの家族は心配だと即医者にかかる家系(笑).
早速、掛かり付けの総合病院で内視鏡まで
駆使してもらってチェックしても異常なし.

胃腸系の投薬と安静だけで2週間….
ほどほど直ってきたようで、
禁酒していた酒(日本酒)を呑んでみたらしい.

「不味い」という….
そりゃ好都合(笑)だが、ちょっと心配だ.
タバコもそうだといいのに(笑).

今週末、一緒に飲んでみようかと思う.
美味い酒になるといいな.




--今宵も宴会--



久々に娘夫婦と町田の“月忠”で夕食.

ノー天気な額が嬉しい.

今夜も平日なのに超満員.

途中で席を替わらされてしまった….
そのお礼にと、おまけの皿は出てくるし、
最後のお勘定はバコッとまけてくれた.

まっこと客あしらいの上手い店.
味も美味いから許しちゃう.



今夜のベストはデザート.

金時芋のマスカルポーネ和え.

素朴な芋の甘さと香りに
マスカルポーネチーズが
よくマッチする.

それほど甘くないのが素晴らしい.




さあぁて、あと一日頑張れば休みだ.
金曜日も気が狂うほど忙しいけど、乗り切ってみせるぞっ.




街中のネコシリーズ(夜の猫会議)



この所、仕事がおせおせで忙しい.
今朝も4時起きで新幹線で埼玉本庄へ.
午後には川崎に戻り、ヒーヒーと残業.

すっかり日が暮れた20時頃…、
トボトボと徒歩帰宅中に
アリーナニャンズエリアで
久々の猫会議に遭遇.

猫たちが7匹.
声を出すではなく、
静かにたたずんでいる.

きっとテレパシーで会話している…と信じている.

ふと誰か一匹が声をあげた.

誰かと思えば、チャチャが副長に気がついて
声を掛けて、近づいてきた.

とたんに、会議は終わったよう.
みんな三々五々解散し始まってしまった.

副長が猫会議を中断させたみたい….

すまんなぁ.

議題は片付いたのだろうか…?